過去ログ倉庫
1222240☆ああ 2023/08/11 10:11 (iOS15.7.8)
柴崎は元々「試合に出れないからといってすぐ帰ってくるとかはない
出来るだけ長く欧州でやりたい」とか言ってただろ
1222239☆ああ■ 2023/08/11 10:05 (Chrome)
>>1222226
別に優磨の事をスタンダードに置いて
だから柴崎は鹿島愛?が無いなんて見方は
殆どの人はしていないと思いますよ
なぜ貴方がそう思うのかは分かりませんが・・・
一スポーツ選手として欧州で自身の成長につながるクラブへステップアップをするなら分かりますが
スペイン2部や3部がそのレベルとはとても思えない
また柴崎の年齢・能力的にももう上のレベルのクラブへ移籍することは無いでしょう
柴崎が今後もスペイン2部や3部でのプレー継続に固執するのは
もちろん個人の自由ですが、そっちの方が明らかにプライオリティが高くて
ダメだったから滑り止めでじゃあ鹿島戻りますよ、と言われても
気分の良くないサポやファンがいても仕方ないと私は思いますよ
そんなスタンスなら別に戻ってこなくていいよと
1222238☆ああ 2023/08/11 10:04 (iOS16.1.1)
柴崎が好きなようにやれば良いと思う。もし、スペインに決まっても文句を言うのは他サポだろ。
1222237☆ああ 2023/08/11 10:03 (iOS16.6)
>>1222232
全盛期の川アメンバーが揃ってたから中村憲剛は38でもやれてただけだと思うよ
多分、晩年の中村憲剛は他のJ1クラブはおろか、J2でも厳しかったと思う
あのパスサッカーで完全に押し込み続ける試合展開でなければ厳しかったはず
この感じだとテネリフェかな
鹿島だと使いどころがね
海舟、ピトゥカをベンチにしてまでって感じだし
1222235☆ああ 2023/08/11 09:54 (iOS16.1.1)
スペインに慣れた身からしたら鹿島はあまりにも刺激が足りないだろうね、acl出るならまだしも。
柴崎に関心を持っているのはスペイン同2部テネリフェ、同3部デポルティボ。
テネリフェは島だし、デポルティボは3部だし、鹿島に戻った方が良い。
1222233☆ああ 2023/08/11 09:40 (iOS16.1)
柴崎への思いって感じ
1222232☆ああ 2023/08/11 09:15 (iOS16.5.1)
中村憲剛が38くらいまでバリバリ主力だったし、30代後半でもやれる時代。
それにスペイン、代表で培った経験は何にも変えられないもの。それを今いる若手に伝えるのは数年後の補強にも繋がる、今後の新卒の選手なんかは柴崎に憧れて、一緒にしたいって選手もいると思う
本当に名古屋戦がタイトルへの分岐点な気がする
勝てばてっぺんが見えてくる
そして、夏休みを気分良く過ごせる
鹿島は生活、人生の大切な時間
現地へは行けないですがめっちゃ応援します!
参戦される方、台風気をつけてください!
1222230☆静鹿 2023/08/11 08:51 (Chrome)
男性
>>1222229
チーム・強化部が織り込み済みなのは当然ですね
ただ出入りに一喜一憂するファン、サポーターはそうじゃない
私が言いたいのはそういう話で、勿論年齢の違いも承知しています
まぁ、鈴木唯人は僅かな出場の中、大事な試合で
値千金の決勝ゴールも奪って見せた訳で
比較的清水サポも快く再出発させてあげられるかもですが
1222229☆ああ 2023/08/11 08:43 (iOS16.6)
>>1222226
田川や鈴木はまだ若い チームだってまた出ていくのは刷り込み済みだろう
岳の立場とは全然違う
1222228☆ああ 2023/08/11 08:39 (iOS16.6)
海外から何もないから鹿島に復帰ってされてもね
今からじゃ試合に絡めるのは大分先だし
2部や3部でいいならしかも単年だったらスペインであるんじゃない
1222227☆静鹿 2023/08/11 08:34 (Chrome)
男性
誤字失礼
×強豪 〇競合
1222226☆静鹿 2023/08/11 08:30 (Chrome)
男性
横から失礼します
岳自身が自分はまだまだ成長できると
自信を持っているのであれば
欧州でのキャリア継続を探るのは当たり前の事
F東の田川、清水の鈴木唯人みたいなパターンの方がキツイ
ああいうことをしないのもまた「誠意」だと思います
このクラブには優磨という前例があるからどうしても
「鹿島愛」を計ってしまいたくなるけど、
彼のケースは異例中の異例で、今後どのクラブにおいても
選手としてほとんど有り得ない選択だということを
認識しておくべきでしょう
あれを「スタンダード」にするのは無理がある
リーガのセグンダ以下が強豪相手とすれば
彼のプライオリティは金ではないという見方も出来るし
だったら国内復帰を決める際に「年俸で町田」という選択は
しないんじゃないかな、と私には思えるかな
勿論、恩師の存在は言うまでもなく
引退後のキャリア提案とか他にも色々要素はある訳ですが
鹿島は歴史があってそういうポストの人材には困っていないだけに
そっちの提案で劣るかもしれないという方が不安要素かな
↩TOPに戻る