過去ログ倉庫
1683386☆ああ 2025/09/21 11:34 (iOS18.6.2)
>>1683381
レオは点取るけど、試合内容が苦しくなる要因の一つでもあるかな。
おさまらないよね、ロストが多すぎる。コンディション悪いのかな、キレがあまりないよね。んでイライラから来るのか、時折スタンドプレー(昨日も一人で突っ込んでロストして優磨怒ってた)したり。FWだからそれくらいの我の強さはあってもいいけどね。ただ、状況は考えてプレーは必要。
1683385☆ああ■ 2025/09/21 11:33 (iOS18.3.1)
>>1683383
優磨も5回やって4回負ける内容って締めてるんだからどちらの意見があってもいいんじゃないか。
1683384☆ああ 2025/09/21 11:33 (iOS18.6.2)
>>1683382
取手ンテ見たいな前向きポジティブの良いイエロー2枚やな
1683383☆ああ 2025/09/21 11:29 (iOS18.6.2)
もちろんゲーム内容に思う事はあって修正も必要だけど7連続ドローだったあの大嫌いな浦和に50000越えのアウェイで勝った直後も素直に喜べない何てもはやサポーターじゃなくてただの悪質素人評論家だよな。。。
1683382☆ああ■ ■ 2025/09/21 11:27 (Android)
勝ったら勝ったでケチばかり言う人って何なんだろうね
あまりケンカ腰で言い合うと🟨またついちゃうからやめとこ
1683381☆ああ 2025/09/21 11:25 (iOS18.6.2)
鹿島がゲーム作れないのはボランチの問題もあるけど、レオセアラがうまくゲームに絡まないのも結構あると思うんだよな
なんだかんだで個の破壊力がすごいんでチャラにしちゃうけど、レオセアラが綺麗に崩しに関与してるシーンがほぼ記憶にない
おそらく出し手からすると、前線の起点が一つ少ない感覚があるんじゃないかなと
1683380☆ああ 2025/09/21 11:25 (iOS18.6.2)
>>1683376
いい加減涙拭けって
1683379☆ああ 2025/09/21 11:22 (Android)
突き抜けたチームが出れば手も足も出ない。
混戦の時に勝ち取らなければ。
累積も多いし、これから先も苦難続くけど、最後笑えるように応援しましょう。
1683378☆ああ 2025/09/21 11:22 (iOS18.6.2)
>>1683376
しつこいから通報しておいたよ!
1683377☆ああ 2025/09/21 11:19 (iOS18.6.2)
2024 30節終了時 鹿島 50
2025 30節終了時 鹿島 58
ここは本当に素晴らしい。
2024 30節終了時首位町田 58
2024 優勝チーム神戸 30節終了時 55
今年と全く同じ勝ち点だね。まだまだ全く気は抜けない。
優磨もあれだけ言ってたしサポも切り替えようぜ。
1683375☆ああ 2025/09/21 11:17 (iOS18.6.2)
>>1683359
これは確実に意図してると思う
あとはハイプレスを休めるようなボール回しと、こちから仕掛ける時の崩しで、そこが強かった時の川崎は両立してたからなあ
1683374☆ああ 2025/09/21 11:12 (iOS18.6.2)
>>1683363
ここは鹿島を応援するサポーターがいる場所です
逆張りカッケーな構ってちゃんが来る場所ではありません
1683373☆ああ 2025/09/21 11:10 (iOS18.6.2)
>>1683370
ありがとうございました!
でも倒せないよごめんね!
1683372☆ああ 2025/09/21 11:07 (Android)
>>1683360
他のチームがもっと優勝に値しないということだよ
1683371☆Antlove 2025/09/21 11:07 (Android)
思い起こせば
転機となる黄金期の幕開けは常にギリギリのマッチレースを制しての戴冠だった
第一次黄金期初年度(1996)ジョアンカルロス監督
フリューゲルス、グランパスとのし烈な三つ巴の争いを制して、初の年間王者
第二次黄金期初年度(2000)トニーニョセレーゾ監督
年間勝点3位ながら、ここ一番の勝負強さを発揮してのシーズン3冠達成
第三次黄金期初年度(2007)アントニオオリベイラ監督
奇跡と称されたJリーグ史上最大の大逆転優勝。同年の天皇杯も制して2冠達成
鬼木監督初年度もここまでは文字通りギリギリの闘いが続いているが、リーグ戦も残り8戦。まさにここからが正念場。
忘れもせぬ2017シーズンの悪夢。当時の敵将が今季は自軍の将として、クラブに9年ぶりのリーグ制覇をもたらす、そんな物語を今季は見れるかもしれんな。
↩TOPに戻る