過去ログ倉庫
75927☆クリタマ 2016/01/04 23:57 (iPhone ios9.1)
男性
距離感とラインコントロールはほんとトレーニングしてほしいな〜、あとDFからカウンターチャンスになるようなパスが出たらいいな〜
75926☆とり 2016/01/04 23:55 (iPhone ios8.1.2)
男性 30歳
現時点では
でした
75925☆とり 2016/01/04 23:55 (iPhone ios8.1.2)
男性 30歳
現時点てま川崎みたいなチームを目指したら、また降格してしまいますよ。
3-2より1-0で勝つチームを目指さないと。
2-0で勝てるチームが理想。
あとムルジャはJ2よりもJ1相手の方がスペースあって点取りそう。
75924☆あ 2016/01/04 23:17 (SO-01G)
前線の攻撃力を生かすために、DFラインを上げないといけないね。2年前は、前線にムルジャ・ズラタン・家長がいたけど、DFラインとの距離が離れすぎていて、孤立してしまったよね。そうならないように、前線とDFラインの間をコンパクトにしたいね。裏をとられやすくなるけど、菊地と河本がDFラインをコントロールして、オフサイドをとれるようにしてほしいね。2人とも足があまり速くないので、サイドバックは素早くカバーリングできる選手がいいね。右SBは足の速い渡部がいいかもね。左SBは沼田になるのかな。足の速さはどうなんだろう?
75923☆、 2016/01/04 23:14 (iPhone ios9.2)
話は変わりますが柿谷がセレッソに復帰…
やはりO熊さん補強の手腕は確か、というか凄すぎる…。
75922☆おっさん 2016/01/04 22:52 (iPhone ios8.4.1)
DFは不安です。サッカー誌にも書かれてますが後半戦の失点は課題ですよ。相手が寄せてきてるのに緩いパスミス。相手ボールになるとりあえずのクリア。DF選手の距離間が悪い。裏抜けられまくり。足が遅いから追いつけない。セットプレーにとても弱い。
75921☆あ 2016/01/04 22:45 (iPhone ios9.2)
失点以上に点を取ればいいだけのこと。川崎みたいに。
でも、そんなにDF酷くないと思うけどね。
75920☆どみちょ 2016/01/04 22:28 (iPhone ios9.2)
こうやってみると後ろの不安が大きいな。サブはもちろんだが、スタメンですら前線に比べたらふた周りくらい劣る気がしてならない。
前4人で点取れそうならボランチ2人とも守備的な選手でも良いかも
75919☆あ 2016/01/04 22:10 (SO-01F)
男性
やっぱりネイツはうまい
YouTubeで動画見てたけど
75918☆とり 2016/01/04 22:01 (iPhone ios8.1.2)
男性 30歳
ボランチ家長
だから、観てみたいだけだってば!
75917☆かなつ 2016/01/04 21:42 (iPhone ios9.2)
本田も言ってたけどボランチを今からやるのはアジアレベルだと今からできるらしいがホントの意味で世界と戦うなら遅いらしい
家長だったまだ海外志望なんだしボランチはやりたがらないでしょ
75916☆か 2016/01/04 21:19 (iPhone ios9.2)
奥井沼田より最初は渡部和田って思うけどな
2人は未知数だし
去年も大屋スタメンで書いてる人多かったけど栃木戦の後からみんな和田にしてたよね(笑)
75915☆とり 2016/01/04 21:09 (iPhone ios8.1.2)
男性 30歳
20:07の方
別に家長をボランチに『予想』してるわけじゃないです。
観てみたいな、と思ってるだけで。
『予想』なら自分だってトップ下とか1.5列目とかですよ。
75914☆あ 2016/01/04 21:07 (KYY23)
レッドスターではムルジャのワントップの時多かったらしいよ
75913☆あ 2016/01/04 21:02 (SH-01G)
家長とムルジャが心配。
↩TOPに戻る