過去ログ倉庫
76799☆あ 2016/01/12 23:49 (iPhone ios9.2)
開幕はホームでマリノスなんでしょ?
76798☆あ 2016/01/12 23:41 (iPod)
開幕戦はジュビロのような気がする。
76797☆あ 2016/01/12 23:22 (SHV32)
家長のことばっかり気になってたけど、
大剛・・・どーなったのだ。。。
76796☆ロン 2016/01/12 23:00 (iPhone ios9.2)
男性
開幕ダービーはないといいなぁ。チケット争奪戦が悪化しそうだし開幕早々問題起きそうで心配
76795☆あ 2016/01/12 22:44 (iPhone ios9.2)
開幕は味スタでF東
76794☆あ 2016/01/12 22:22 (SO-04G)
開幕は湘南とJ2優勝対決。どうでしょう?
76793☆あ 2016/01/12 21:04 (SO-01G)
明日、開幕カードが発表だね。昇格チームは強敵と当たることが多いよね。広島・ガンバ・浦和・東京・横浜あたりのような気がする。11年前の昇格の時は、ガンバとやって勝ったよね。強敵の方が気負いなく戦えるからいいかもね。相手も油断していると思うし。絶対に勝ちたいね。
76792☆なん 2016/01/12 21:02 (4.1.2;)
男性
渡部と奥井
確かに僕も渡部に期待したい
個人的には左SBの和田もですね
76791☆あ 2016/01/12 20:57 (SH-06E)
35歳
ところで
渡部と奥井って皆様、奥井をレギュラー予想してるが渡部の方がレギュラーに近くない?
まあ、今の時点で言っても仕方がない事だが
移籍してきた選手を過大評価する癖は昔からだけど…
偉そうにスミマセンm(__)m
76790☆くるくる 2016/01/12 20:55 (SH-05G)
男性
J1での勝ち点に見る各チームの姿勢
参考ながら…
鹿島・浦和→年間勝ち点1位を取れる水準に設定(60以上)して戦い抜く。
ガンバ→前期30、後期30をノルマ。そこに上積み。
広島→まずは勝ち点40到達、そこからどれだけ上積みできるか?
こんな感じです。
ウチの場合、まずは残留なので、広島方式が現実的かと…
勝ち点40取れば残留できる筈。
早いうちに到達すれば、あとは上を目指すだけだから(^^)v
その為には攻守のバランスを取りつつ、ポゼッション+カウンターを織り交ぜた「堅守多攻」の熟成を。
トレーニング・キャンプで煮詰めて欲しいですね(^^)d
76789☆春日部栗鼠 2016/01/12 20:48 (N06B)
大熊
最低の監督だったけど、家長を連れてきたのが、唯一の功績。
76788☆川越線 2016/01/12 20:28 (KYY21)
サテライトリーグ不参加なら
練習試合は大学生相手が中心なのかな??
76787☆あ 2016/01/12 19:56 (iPhone ios8.4.1)
もう、残留争いは勘弁してくだされ!
ことしは安心してサッカーを楽しみたい!
もちろん熱く応援はするけど!
76786☆は 2016/01/12 17:29 (iPhone ios8.3)
秋の早十は、夏に補強した助っ人以上の活躍するからなー
76785☆あ 2016/01/12 14:59 (iPhone ios9.2)
早十は重要なところで決めるイメージありますよね。
2009年の柏との残留争い直接対決とか10年の開幕戦、11年のさいたまダービーでのラファへのアシストなど…。
経験を下の世代に伝えてほしいものですね。
↩TOPに戻る