過去ログ倉庫
76988☆あさ 2016/01/15 12:33 (SO-01G)
まずは自分で
行田だろうが岩槻だろうが、まずは自分で友達誘って、御近所誘って応援しに来てはどうですか。
76987☆そら 2016/01/15 12:23 (SO-02G)
女性
17日に初めて練習見に行こうと思ってます。
ファンサのとき、1人の選手から写真とサインのどちらももらえることはできるんでしょうか?(>_<)どちらかだけですかね…?
76986☆こうた 2016/01/15 12:21 (SC-04E)
7:15さん
全く問題ないですよ。自分は12番だから特定の選手名入ってないけど3シーズン前のだしズィライオのサイン入っちゃってるけど気にせず着てますよ!寧ろ古いの着てる方って「おっ!」って感動しちゃいますけどねえ。
76985☆あみ 2016/01/15 12:01 (SonySO-04D)
岩槻区に変わって、って、岩槻にも表敬訪問してる播戸竜二選手にも失礼じゃない?せめて加えて、ならわかるけど。クラブや選手が地道に活動して作ったホームタウンだよ?
76984☆あい 2016/01/15 11:49 (N-06E)
確かに志木市とか熊谷市の方が今までの繋がりはあるんだけど繋がりがあってもサポーターが増えていないなら行田市の方が良いかなと考えたけど、皆さんからしたら遠いイメーシかな
一つの案として考えたけど自己中と感じさせてしまったなら申し訳ない
行田市なら隣の熊谷市もありだけど既にクマガヤSCのホームタウンになってるから行田市ありかなと考えた。
76983☆ミーヤ 2016/01/15 11:42 (SO-01F)
男性
てか、サポーター増えてアルディージャ好きになってくれる人が増えるなら、どこでもホームタウンでええやないか
76982☆サービス 2016/01/15 11:36 (iPhone ios9.2)
栃木県あたりもお願いいたします
76981☆東松山栗鼠 2016/01/15 11:33 (KYV33)
男性
ホームタウン拡大はさいたま市の浦和区、南区、桜区、緑区を除く埼玉県内全圏とかどうでしょう?
76980☆ああ 2016/01/15 11:15 (SO-04E)
大宮から電車で30分なんて都心のほうが近いじゃんw
これまでも縁の深い熊谷や志木ならまだしも…
76979☆名無し 2016/01/15 11:13 (iPhone ios9.2)
男性
行田にこだわる意味ww
あなたのアルディージャじゃないのですよ。
大宮までのアクセス30分て、中心にある大宮から30分範囲ならどこでもOKになる。
なら、小江戸川越でもいいわ。知名度あるし。
76978☆ああ 2016/01/15 11:09 (iPhone ios9.2)
それだったら、熊陸のある熊谷の方が現実味があるんじゃ。
新幹線で15分だし。って、そう言うことじゃないか。
76977☆あい 2016/01/15 10:59 (N-06E)
大宮から行田って電車なら30分でいけるよ
普通なら練習場があるとか岩槻区都下上尾市みたいに大宮と隣接しているところをホームタウンに追加するんだと思う。
でも普通のことやっていても浦和があるわけだし、サポーター増やすのは難しいよ。
だから少し離れた行田市をホームタウンにして活動の場所を増やすのはありじゃないかな。
76976☆名無し 2016/01/15 10:50 (iPhone ios9.2)
男性
行田をホームタウンにするメリットない。遠いし、なんであんな北で…。
自己中過ぎるでしょう。
76975☆あい 2016/01/15 10:32 (N-06E)
あと行田市はのぼうの城で有名な忍城に埼玉古墳、足袋などコラボしやすいものたくさんあるし、
岩槻区に変わって行田市をアルディージャのホームタウンにしたい。
連投で失礼しました。
76974☆あい 2016/01/15 10:26 (N-06E)
今年はサポーター増やしたいな
ホームタウンの一つである岩槻区だけど一昨年までいだけど浦和サポーターが多いしホームタウンとして機能してない。
今、行田市民だけどサッカーに興味ある人多いけど特定のクラブのサポーターは、ほとんどいない。
知り合いになってアルディージャの試合連れて行ったら3人だけだけどサポーターになりました。
行田市なら十万国饅頭とかあるし、アルディージャとコラボなどして行田市をアルディージャの準ホームタウンにできないかな
↩TOPに戻る