過去ログ倉庫
84131☆あいう 2016/05/01 16:09 (iPhone ios9.2)
男性
うちのチームの雰囲気なら応援は鹿島や浦和より松本山雅の方が合っていると思う。
84130☆指笛親父 2016/05/01 15:59 (SHL21)
男性
ろくに声も出さずに指笛吹いてるオジサン。
音程は外れてるし、指笛吹いてる俺って凄いだろオーラ出しててウザいんですけど。
84129☆ああ 2016/05/01 15:47 (iPhone ios8.4.1)
↓Nice idea!
84128☆ああ 2016/05/01 15:36 (SCL23)
男性
来年以降の話として、シーチケの種類の中に、一階だけを猛烈サポーター席という種類を増やし、販売するのはいかがでしょうか?
例えば
席料金は高め
特別なグッズを特典につける
ポイント付与は高め
以下約束事
原則声だしサポート必須
席とりはできない
約束事は必ず守る
84127☆ああ 2016/05/01 15:19 (iPhone ios9.3.1)
イーニョチャントどうですか?
まめまめまめまめまめー
まめまめまめまめまめー
まめ ・ ・・
まめ ・ ・・
まめ ・ ・・
まめ ・ ・・
曲は豆騒動です
84126☆ああ 2016/05/01 15:09 (iPhone ios8.3)
男性
マナー
シーチケの席取り、
何とかしてくれ{emj_ip_0792}*
マフラー1列なんて、ありえないだろ。
次、見っけたら、捨てときますわ{emj_ip_0792}
84125☆ああ 2016/05/01 14:39 (iPhone ios8.4.1)
両端ブロックは相手の声が凄いとリーダーの声や応援の始まりが聞こえず遅れてしまったり聞こえないでまっいいか!でまったり観戦者が多い気もする。リードする人を両端に配置して欲しいけど特にメイン側の前の方のかたまりが古くからのサポみたいだから気遣って煽れないのかな?最近学生や若者が増えているから鹿島みたいなオーオオオオ手拍子みたいな簡単かつかっこいいものを取り入れたら盛り上がりそうな気もするが。
両端ブロックは声を出す者にとって居心地があまり良くなくて自分は途中で真ん中通路に声を出しに行ってしまうけど結構通路で声を出す人がいるからその人達が両端に分散してゴール裏は選手を声出して後押しする雰囲気作りができたらいいなと思う。
84124☆なお 2016/05/01 14:07 (SO-03G)
ゴール裏の価格設定を高くするというのは良い策ではないですかね?
84123☆ああ 2016/05/01 13:55 (SC-04G)
最初の順大のチャントとかはかなり声出てるのになー
カッコいいチャントは声出るな
84122☆すー 2016/05/01 13:53 (iPhone ios9.2.1)
福岡戦も勝つ!だけどうちってどうもどんじりのチームに勝ちをプレゼントする癖があるのが、不安。
84121☆りっすー 2016/05/01 13:33 (none)
男性 36歳
はなほじ
日本代表ハリルホジッチ監督が、大宮−鹿島戦を視察した。
0−0のスコアレスにも「いい試合だと思います。戦う意識が強く、デュエル(決闘)もあった」と、凡戦にコメントを控えた前日の東京−福岡戦とは打って変わってご満悦の表情。「ただフィニッシュのゾーンでパスがなかった。決定的なものもなかった」と注文も忘れなかった。
84120☆ああ 2016/05/01 13:24 (iPhone ios9.3.1)
ハム子はりす子?
もう来ませんて言ってたよね?
84119☆pizzarro 2016/05/01 13:17 (iPhone ios9.2.1)
大宮って強いか弱いかよく分からんチームだよな
84118☆ああ 2016/05/01 13:15 (SCL23)
男性
本当はホットゾーン、若しくは近辺で観戦したいけど現状では出来ない熱い人達、つまり、場所取りやらなんやらの影響を受けてしまい一階の両端に廻らざるをえない方、2階で周りの眼を気にしながら控えめに応援せざるを得ない方々が思いっきり力を発揮できる場所を作れたら、力が終結し声もまとまり威力が発揮出来るのではないかな。
声も出さない、跳び跳ねもしないで食ったりゲームやったり酒のんで騒いでいるだけ(あくまでだけの人)の方は二階に廻ってほしい、熱い人達に場所を譲ってあげて欲しい。
一階は選手とともに闘う場所にして欲しい。
84117☆ああ 2016/05/01 12:25 (iPhone ios9.3.1)
1階でも見てるだけの人は非常に多かったし、ずっと食べてる人もいました。 1階で半分くらいの人しか声出してないなら2階なんて夢のまた夢だと思います。 個人的には2階も立ち見席にすればいいと思うんですがね。 応援する際はガムか飴を常備して頂けるとみんなハッピーになれると思います。
↩TOPに戻る