過去ログ倉庫
84101☆福岡から 2016/05/01 11:10 (L-01F)
どなたかも書いてたけど、
ボランチは岩上横山コンビに戻した方が良いと思う!
金澤横谷だと特徴なさすぎ良いとこなさすぎで存在感が全くない
ミスは誰でも同じだからそこは指摘したらキリないけど、岩横の方がボールが前に進んでると思う
84100☆1階住民 2016/05/01 11:10 (iPhone ios9.3.1)
男性 43歳
あれあれさん
叫ばずには…のタイミングで見えないだろ!という人が間違ってる。その人を「この人何言ってんだろ*」と周りが見て、その人が逆にシュンとしちゃう雰囲気が2階でも醸成されればいいんだろうけど…
継続的…あれあれさんにも、オレンシャーさんにも継続的的に頑張っていただきたいです。陰ながら、1階からあなたを応援します{emj_ip_0792}
84099☆あれあれ 2016/05/01 10:55 (LG-D620)
鹿島の応援の声質、浦和と同じように腹の底から出す野太い声。うちとの差は歴然でしたね。
このままじゃいけない。オレンジャーの諸氏が地道に2階席を回って煽ってくれたけど、笛吹けど踊らず。
ゴール裏は応援しないと、少なくともチャントに合わせて手拍子をしないと浮いてしまうという雰囲気にするのに策は有るんでしょうか?
昨日は、叫ばずにはいられないのときタオマフ掲げて立ったら、見えないから立つなと後ろから言われましたよ。
84098☆ああ 2016/05/01 10:48 (SOV32)
できてない所は分かりやすいし、ダメ出しも簡単。
カイオに必死で対応する奥井を助けるために横谷が何度も行ってたことも、そのために金沢が広大なエリアを守備していたことも、見てもらえていないのは残念です。
金沢が縦横無尽に駆けて何度相手のパス封じをしていたことか。あれがなければどこかで失点していたのは間違いないと思います。
対戦相手の実力が去年までとは段違いです。その中でよくやっていると思います。
あれだけ苦労してJ2優勝し、力不足は承知の上のJ1復帰です。幸い、選手の連帯感やモチベーションは現状高く保たれているように見えます。足りないポジションに安易に強い外国籍選手を呼んで凌ぐことを繰り返し、チームの求心力を失っていった一昨年までの大宮にまた戻るのはどうですかね。
84097☆ああ 2016/05/01 10:20 (iPhone ios9.3.1)
↓こいつは名前を変えたりiPod で書いたりするが、何時も同じ書き込みするからバレバレ
84096☆大和田 2016/05/01 10:14 (iPhone ios9.3.1)
声出す人間
ノリの良いチャントが、必要不可欠
84095☆なは 2016/05/01 10:01 (SHF31)
あいさん
2時間前では遅いと思います。特に浦和戦は駐車場近くの道は渋滞します。競輪があると尚更です。自分も行きますが遅くても3時間前には着くように行こうと思ってます。
84094☆ひで 2016/05/01 10:00 (SO-02F)
そっか。浦和はACLグループ突破してるから、さいたまダービーにむけて主力温存できんのか。
84093☆ああああ 2016/05/01 09:50 (SC-04E)
昨日のオレンジャーを中心とした声出し練習
”レッツゴー大宮レッツゴー”
は初の試みじゃないですよ。
これまでも幾度となくされています。
ただ、その時だけになってしまうので定着しません。
やらされていると思っている方が多いからです。
声援=声を出しての応援
っていうことを再認識してくれるといいのだが。
84092☆1階住民 2016/05/01 09:28 (iPhone ios9.3.1)
男性 43歳
応援
ここのところ、ずいぶんと応援についての書き込みが多かったと思いますが…昨日については、新たな試みもあって良かったのかなと。
第1ゲートの弾幕しかり、バックスタンドでは普段2階ホットゾーンにいる方が回りながら声出しをお願いしてたり。自分は、1階左寄りの常駐ですが、試合後半には、オレンシャーの方が「声出して行こう」と回って来られました。
1回で大きく変わるとは思わないけど、みんなをリードする気概を持ってらっしゃる方々だから、この試みをしばらく続けて欲しいな…と思いました。
そんな姿も見たのもあって、0-0だったけど満足した試合でした。
長文失礼いたしました。
84091☆あれあれ 2016/05/01 09:18 (LG-D620)
ボランチ
アジア枠で韓国かオーストラリアの選手に、中盤の底からボールを散らせる選手居ないですかね?
84090☆Rugger 2016/05/01 09:11 (F07F)
男性
昨日の試合、引き分けという結果は惜しかった…。
三ツ沢でラグビー日本代表の大勝を観て、大宮も勝ってくれたら最高の週末だったんだが惜しかった。
ただ、このスレやツィッター等で復習したが、観ていると相当冷や汗タラタラの内容だったのが分かった。鹿島のシュート15本に対して大宮は2本(!)。よく耐え凌いだなぁという感じだ。加藤の神セーブが称えられるが、他の選手の守備も機能したからこそ鹿島の得点に繋がるシュートには成らなかったんだろう。
自分はサッカー本格観戦2年目だから、単純に負けなかった事は良かったと考える。勝ち点1稼げたんだから。でも、やっぱり勝ちが嬉しいのは間違いない。
切り替えて、次節福岡戦の勝利を祈ろうと思う。「挑む」気持ちで向かって行けば勝ちに繋がるだろう。
一戦必勝!挑め!大宮アルディージャ!!
84089☆ラギオ 2016/05/01 08:49 (Firefox)
男性 41歳
☆Kazu様へ
ご連絡ありがとうございます!
お返事が遅くなり失礼いたしました。
もしご覧でしたら5/8浦和戦のチケット、是非譲って頂きたいです!
ご連絡よろしくお願いいたします!
※連投すみません…。
84088☆野田線 2016/05/01 08:40 (KYY21)
昨日の試合
録画を今日見ました。スタジアムのゴール裏からは遠くて見えなかったシーンも良くわかった。守備陣の頑張りは素晴らしい。
ただ、攻撃陣はとても合格点は与えれない。特にボランチの2人は、相手の攻撃の起点になっていた。パスミス、ボールロスト連発。交代で入った岩上も同様。
ボランチどうにかしないと、攻撃の形ができない。誰が出ても機能しないところが辛い。
カルの抜けた穴が予想以上に大きい。
84087☆杉並オレンジ 2016/05/01 08:35 (KYV31)
男性
5位
素直に嬉しい!次節の福岡戦は家長抜きで勝ち点積み上げよう!
ムルジャ ペチュニク(江坂)
泉澤 マテウス(横谷)
金澤 横山
和田 奥井
河本 菊地
加藤
山越
沼田
岩上
塩田
大山
何ていかがでしょうか?ウェリントン、金森、城後ら昨年の対戦で良く知る顔ぶれですが3積み上げてください!
↩TOPに戻る