過去ログ倉庫
85497☆ああ 2016/05/09 10:07 (Chrome)
攻撃のタスク任されているに関わらず
あれだけパスミス・ボールロストが多いとどうしようもない
実際昨日は失点に直結したし>岩上
かと言って、他にボランチの適任者がいる訳でもなく
今シーズンは心中するしかないなーと(笑)
85496☆ああ 2016/05/09 09:48 (SH-01G)
ズラタン挨拶に来てくれるかな〜と思ってたけど来てくれなくて少し残念{emj_ip_0022}{emj_ip_0697}{emj_ip_0697}
85495☆あいうえおんがく 2016/05/09 09:25 (iPhone ios9.3.1)
負けた試合の次が大事!このぐらい毎節応援人が集まったらどんだけ選手たちのモチベーションがあがるか。
昨日のGKチャントで加藤、塩田といって、もう一度加藤を歌った時に順大が振り向いて嬉しそうに笑っていたのが印象的だった。あれで気合い入ったでしょう。
次からまた勝ち点積み上げて行きましょう!
85494☆ああ 2016/05/09 09:19 (iPhone ios9.2)
マテウスとムルジャと江坂のカウンターしか点取れそうも無い
85493☆あれあれ 2016/05/09 09:15 (LG-D620)
昨日のゲームに限らず、岩上はボールロスト、パスミスが目立つよ。
同じミスをおかすなら大山に機会を与えて勉強させる方が今後のチームのためかもね。
85492☆MO 2016/05/09 09:09 (Chrome)
男性 30歳
ダビ
岩上を責めてる人は試合中なにをみてたの?サッカー見る目ないね。
85491☆オレンジ 2016/05/09 08:43 (iPhone ios9.2.1)
ナイツって千葉の時から足元ボテボテなのかな?なんか1人だけスローモーションでビックリ!!
サッカーゲームなら使いたくないキャラ
85490☆くるみ 2016/05/09 08:40 (SonySO-04E)
女性
ダービーでもそうでなくても
大宮アルディージャの応援は清く正しく美しく! きれいごとではなくて、子供が見ています。 タカさんの「ようこそ」に盛大な歓迎の拍手をしましょうよ。 どんな相手にも戦いの礼儀を示しませんか? やさぐれたい気持ちを抑えてまた一週間、次の試合を楽しみに過ごします。
85489☆つぶやきまん 2016/05/09 08:29 (Chrome)
岩上が一番よく走っている。
昨日の問題はオープンになった時に決めきる人が居なかったことだろう。
2−1くらいの試合だった。
85488☆栗鼠瓦 2016/05/09 08:22 (SO-04F)
男性 41歳
悔しい
立ち見で応援してましたが終了後に さいたまには浦和だけ♪ 聴かされたし(*_*)
またシュート2本だったけど打つタイミング遅いですよね。持ち変えたりよりよい体勢で、なんてモタついてわかりやすいタイミングで打つからDFにブロックされてゴールまで届かないし。柏木には利き脚じゃない右でダイレクトに決められた。そういうちょっとの所を変えればゴール増える気がします。
あとは相変わらず多いボールロストが改善されれば上位に食い込めるかな。
85487☆つぶやきまん 2016/05/09 08:15 (Chrome)
「 浦和ぶちのめせ 」 は 「 浦和が上位 」を前提に歌ってないかい?
そういう気持ちだと「負け犬」の歌になるしくみがこの歌にはあるよ。
そうでなく歌える人もいるだろうが。
85486☆ひか 2016/05/09 07:59 (iPhone ios9.3.1)
残念ながら、10番の差が出ました。
ウチの10番がパスミス、それを相手の10番がカットし前に預けて自分でシュートを決めたという個の技術、集中力の差が出ました。
かなり前半イイ戦い方が出来ていたのに悔しいですね。
ここで引きづらず今後行けるかどうかが、アルディージャが成長したかどうかを証明しますね。何とか上位に食らいついてほしい。
85485☆ああ 2016/05/09 07:44 (Nexus)
もう一段階上に行くためには前線から守備をするレスターの岡崎の役割がFWに求められるかも。外国人には無理だ。
85484☆おっさん 2016/05/09 07:16 (iPhone ios9.2.1)
このゲキサカ記事の通り
反撃を狙い、試合終盤に外国籍選手3人を投入したが、前線でのプレスが緩くなった結果、中盤から選手が飛び出すことになり全体のバランスは崩れた。
85483☆すー 2016/05/09 06:18 (iPhone ios9.2.1)
正直なところ、あの浦和に勝てる気は全くしなかっただけによく1点で押さえたなと思った。おととし4点取られた試合とかひどかったもん。あの年、試合開始直後に先制されて、選手が気落ちして負けるみたいな試合が多かった。今年は大丈夫。きっとやってくれる
↩TOPに戻る