85725☆ハウス大宮 2016/05/12 17:57 (SO-01F)
男性 36歳
浦和は独立採算できてるので、経営が危なくなるとは考えにくい。
ただ筆頭株主は変わるでしょ。Jリーグの規定にもあるし、公平性が保てない。
他の三菱系企業が名乗りをあげる可能性もあるけど、51%近い株式を容易に取得出きるのか。
いっそのこと現在の株主で一定の比率で分散保有するという方法をとるかも。そのほうがJリーグの理念には沿うし。
まっ、レッズの事なんて関係ないんですが。クラブ経営のモデルケースとしては、Jリーグの理念に一番近いんで、その辺は気になりますね。
大宮はJリーグのレヴァークーゼンを目指して違うモデルケースになっても面白いかも。