過去ログ倉庫
93055☆ああ 2016/08/22 15:29 (iPhone ios9.3.4)
アウェイは鳥栖から勝ち無しかな?
93054☆くるくる 2016/08/22 15:20 (P01E)
男性
確かに
大宮のリーグ戦成績。
1st
ホーム…1勝5分け2敗
アウェイ…6勝3敗
2nd
ホーム…3勝1分け1敗
アウェイ…3分け1敗
(8月20日現在)
そうですね。
尚、アウェイ6戦勝ちなし^^;
93053☆ペレ 2016/08/22 14:50 (F-01F)
男性
そういえば1stでホーム1勝だったのに
2ndはすでに3勝したのか
まぁ逆にアウェイで勝てなくなったけど
93052☆ああ 2016/08/22 13:58 (Firefox)
確かに仙台サポも同じくらいジャッジに不満もあると思うけど、審判にどうこう言うよりチームの戦い方の意見のほうが多いね。
審判の問題は今に始まったことじゃないから、どんな審判だろうと勝ちきれるチームなるべき。
93051☆ゆびおうぎ 2016/08/22 13:18 (Chrome)
言いたい事があるのは解る。でもちょっと冷静になってみよう。
自分達よりもっと声を大にして言いたいであろう敗者が、まだ何か言ってるかい?
逆の立場だったら言いたくなると思うけど、それを堪えて飲み込む仙台サポは凄い。
電話するなとは言わないけど、誰もが読める掲示板で呼び掛けるのは、この状況では情けなく感じてしまう。
誰かも書いてたけど、誤審があっても強いチームは勝つ。いい言葉だと思うわ。
今日はこんな天気だけど、仕事してる方々は帰宅時気を付けてね。
93050☆あれあれ 2016/08/22 13:15 (LG-D620)
慎太郎がんばれ。
残り8節とカップ戦のキーマンになると思う。
93049☆ジェットマン 2016/08/22 12:26 (iPhone ios9.3.4)
ららさん
僕はJFAの殿様感を批判したい為の書き込みでした
僕もららさんの様にこの掲示板を使って呼びかけて行動を起こし JFAや審判の事などが良くなってくれればいいと思います
最近ではマリノス戦の喜田選手の家長への卑怯な行為(ユニホームをつかんで阻止)について電話しました レッドカードで終わりなら守備の最後はみんなあれをやる様になっちゃうよ
と言ったけど 規約通りに...と言う感じでした
93048☆歩くんです 2016/08/22 11:53 (iPhone ios9.3.2)
自論はしっかりネットを揺らせ
そうすれば良い
93047☆らら 2016/08/22 10:48 (iPhone ios6.0)
男性
審判のせいで渋谷監督は謹慎くらっただろ?
暴言だかなんだか知らんが多数の人が変だと思うジャッジで
モノ言いつけて監督は謹慎食らって、
当のジャッジはどうなのよ?って思う。
今回のは勝ったからいいものの、負けていればもっとたくさんの人が
言うだろ?
勝ったからいいとか、負けたからあかんではなく正確にやってくれと思う。
その意見を掲示板に書こうが書くまいが自由。
その書き込みに同意する人が増えて抗議する気になる人が増えて
何かが変わることを期待したっていいじゃないか。
JFAに電話するのは勝手。
でもそうしようぜとみんなに声かける場所が掲示板でなぜ悪い?
93044☆ああ 2016/08/22 09:52 (iPhone ios9.3.4)
そんなにネチネチ誤審について言っても仕方なくないですか?
文句言って覆った例なんか知らないし…。
自分が審判だったらあんな一瞬の出来事多分判断できないと思う。(プロの審判だから判断しなければならないけど)
それでも結局は選手たちの頑張りで勝てた訳なんだから、そういう逆境に対しても頑張る選手たちを応援するのが自分たちの役割なのではないでしょうか?
93043☆ジェットマン 2016/08/22 09:11 (iPhone ios9.3.4)
JFAに電話してもサッカー知らなそうな若い女性が受け答えするだけですよ
質問してもJリーグ規約を読んでください の一点張りです 対応はいつも悪いです どーせお前らサッカー好きで見にいくんだろ?文句なんか受け付けねーよって感じですよ
93042☆Dote 2016/08/22 08:46 (Chrome)
男性
サッカー界のためにもジャッジはしっかりですね。選手は人生と生活をかけてプレーしています。人間だからミスは仕方ないけど審判の人も人生かけてですね。
あの試合で降格とかになったらどうでしょう。
わからない時には試合を止める勇気がほしい。相撲でもプロ野球でも止めてます。
オリンピックもそうですよね。
チャレンジ、バレー、バトミントン、卓球、サッカーも考え時ですよね。
あと、ミスがあった場合サッカー協会は間違いだったと認めるべき、Jのサッカーはサポーターがあるから成立します。ごめんなさい、
間違いましたという発信を即すればある程度は納得できるのではないでしょうか。
審判の仕方考え時ですね。
今年もミス結構ありますよ。特にハンドやゴールインのジャッジ
甲子園もミスジャッジ多かった。選手がかわいそうサッカーのように文句も言えない。
93041☆ああ 2016/08/22 00:37 (SM-G935F)
前回の甲府戦は先制した途端攻められまくってクビになったチュカにJ唯一のゴールを食らった試合。
気を引き締めて勝ち点3をゲットしてほしい。
先制したあと守りに入らないで!!
↩TOPに戻る