過去ログ倉庫
100123☆ああ 2016/12/31 09:05 (iPhone ios10.0.2)
家長の気持ちを考えてみました。
・大宮は家長のチームとか王様とか言われることは評価として嬉しいが、チームの更なる躍進の妨げになっている。
・自分が輝きを取り戻せたことに感謝してるが、自分のサッカー人生の集大成として、言い訳ができない環境で輝くことができるかチャレンジしたい。
家長も30歳。決して短絡的な判断ではなく、悩みに悩んだ末での結論だと思うので、2017年はチーム変革と家長の更なる躍進の年であることを初詣で祈りたいと思います。
100122☆ああ 2016/12/31 08:53 (402SH)
所沢栗鼠さんに気になる記事
甲府の吉田監督が天皇杯を2試合連続で観戦とのこと
誰かお目当てがいるのかな?
100121☆ああ 2016/12/31 08:33 (iPhone ios10.2)
この時期は、サラリーマンの4月みたいなものなのかな。離職、転職、移動、出向、左遷などなど。
100120☆くるくる 2016/12/31 08:30 (P01E)
男性
昨日も書き込んだけど
家長昭博。
彼のプロでのキャリアを見ればわかると思うけど、最初ガンバに4年いて、その後は大分・セレッソ・ウルサン現代・マジョルカ・ガンバを1〜2年のサイクルで転々としている。
(レンタル含む)
大宮には3年間在籍、このキャリアからすると長くいてくれたと思うよ。
それもJ2降格、1年での復帰、そして今年…
チームの激動の時期に尽力してくれた。
そしてある程度の道筋が見えたところで「潮時」と見たのかもしれない。
彼にはただただ感謝しかない。
来シーズンは恩返しをしよう!
キツい恩返しを。
この件で集客とグッズ収入の減少は避けられないけど(ライト層、特にファミリー層)来シーズンも応援頑張りましょう!
概ね理想的な補強してるし(^^)v
100119☆ああ 2016/12/31 08:28 (iPhone ios10.2)
家長残ると信じる人いいね!
100118☆んん 2016/12/31 08:12 (4.4.2;)
スケジュール見ると1月15日から始動するんだ。天皇杯を勝ち上がってると選手にオフなんてほとんどないんだね。
100117☆さすらい 2016/12/31 08:10 (iPhone ios10.2)
明日以降
家長公式ありそうですね
100116☆ああ 2016/12/31 08:07 (M01)
魅力があって居心地が良くても、新しい事にチャレンジしていくタイプの人もいるんじゃないかと。
そういう意味で環境を変えたいって選手もいると思います。
100115☆あれあれ 2016/12/31 08:05 (LG-D620)
PK
マテ茶が蹴りたがりそう。練習試合でも失敗してるの見てるからどうかな?と思うけど、
100114☆ああ 2016/12/31 06:25 (iPhone ios10.1.1)
家長出てると前線でボールが収まらなくなるかな…。
サッカー自体が変わるかもしれないが、運動量のある大前を獲った方が面白い。茨田も、意外性のあるミドル決めたり大宮のサッカーを変えていく上で良い補強だと思う。
100113☆どみちょ 2016/12/31 05:58 (iPhone ios10.2)
男性
移籍の理由として環境を変えたいって言うのはよく聞かれるけど、どうな感じなのかわかんない。
ぬるま湯に浸かるよりも新しい冒険をしたいってことだろうけど。本当に良い選手は移籍することで環境を変えようとするのでなく、残り続けることでチームの方の環境を変えるんだろうけど。
PKキッカーなんだけど、横谷か河本で良いんじゃないかな?
あの2人はうまいらしいし
100112☆ああ 2016/12/31 05:52 (402SH)
魅力のないチームかは、わかりません。
次の挑戦をしたいと思って
気持ちよく私は送り出したいです。
感謝の気持ちしかありません。
100111☆ああ 2016/12/31 05:49 (SOV32)
環境変えたいってことは現状に魅力ないってことでは?
100110☆ああ 2016/12/31 05:47 (M01)
いや、三年もいてくれたんだから魅力はあったんじゃないでしょうか?
ただ、あっちのオファーがうちより良かったとか環境変えたかったとかそういう事じゃないかと。
100109☆ああ 2016/12/31 05:05 (SOV32)
キャリアハイの記録を作っても、アキにとっては大宮は魅力のないチームだったんだなと思うと、今日になっても何だかまだ落ち込む…
でも、去るものは追わず。新しく来てくれる選手に期待しないとね。茨田選手ようこそ。
↩TOPに戻る