過去ログ倉庫
108118☆ああ 2017/04/04 23:51 (Firefox)
瀬川の覚醒に期待している
気持ちが見える選手なので、このままでは終わらないはず
早くコンディションを上げてこい
108117☆ある 2017/04/04 23:47 (SO-01G)
ブログ
完全に後出しじゃないの
言う通りならなんで勝ってる時にも歌わないの
2点目、3点目狙うために歌えばいいじゃん
それをしないで負けてる試合終盤や負けがこんでる時だけ歌っておいてホントは違うと言われても
全く説得力がない
108116☆ああ 2017/04/04 23:44 (iPhone ios10.2.1)
やっぱりさ
どこのクラブの応援と比べても大宮の応援
ダサいからどのチャントも選手からすると
上から目線に感じるし恥ずかしいんじゃないの?かっこよく誇れるサポーターにならないと選手も今ひとつ頑張れないんじゃないのかね。
プロがそれじゃいけねーよと思いながらもそう感じてしまうここ10年…
108115☆あリス 2017/04/04 23:34 (iPhone ios10.2.1)
日進リスさん自分もそう思います。
オレンジャーのストレスの発散としか
思えない。
108114☆大宮H 2017/04/04 23:34 (iPad)
男性 55歳
やはり
プレイヤーの気持ちがのらないチャントは送る側の自己満足、フラストレーションの発散でしかないと思います。期待を込めて「しっかりしろよ」の気持ちを送るなら選手に思いが伝わる声援がいいですよね。「仲間を、自分を、積み上げたものを信じろ!」はすごく良いと思います。
108113☆ああ 2017/04/04 23:30 (iPhone ios10.2.1)
オレンジャーのブログ拝見しました。
そういう意図であれば受け入れますが、
去年、10試合以上観に行って、
このチャント聞かなかったような気がしますが、使われてたのでしょうか?
108112☆ああ 2017/04/04 23:23 (iPhone ios10.2.1)
チャントはフロンターレが一番歌いやすいと思う。ほんとシンプル。
108111☆ああ 2017/04/04 22:56 (SC-04E)
オレンジャー解散しないかな
いつまでたっても応援だけは向上しない
108110☆日進リス 2017/04/04 22:43 (SOV32)
日頃のオレンジャーさんの尽力には本当に感謝してる。
でも今日のブログのコメントは、思わぬ反応に慌てて言い訳しているようにしかみえないよ。
そういう意図のチャントなら、どうして三連敗するまでやらなかったの?どうして甲府戦では試合前とハーフタイムにしかやらなかったの?どうして鹿島戦では失点するまでやらなかったの?
現地にいた人間は皆わかってるよ。あれはブーイングがわりだって。怒りの表出だって。だからこんなにあれをやりたくない人間がいるんだよ。
あのチャントが始まって、真ん中以外のゴール裏のどれだけが沈黙したか。一部がコルリの指示を無視してレッツゴー大宮を歌っていたこと。試合後に歌ってた者の中でも揉めてたこと。ネットのあちこちに証言があるじゃないか。
誤解されてるだけ?説明したのだから理解しろと?笑わせちゃいけない。する方もされる方も理屈じゃなく心でそうと感じられないでする「応援」が、力になるわけないよ。
108109☆親子栗鼠 2017/04/04 22:09 (iPhone ios10.0.2)
草加栗鼠さん
全く同感です。ご安心ください。
もしかしたら、少数派なのかもしれませんが。。。
108108☆桜区 2017/04/04 21:54 (SO-01G)
みんなネガティブになるのも無理はないけど、もう少しだけ我慢してもいいんじゃないかな。鹿島戦は、アーリア・大前・江坂がカウンターで連動してシュートまでもっていったよね。鹿島にうまく対応されてしまったけど、他のチームだったらゴールしていたかもしれないよ。神戸戦で、ああいう形でゴールが生まれれば、一気にチームの雰囲気が変わると思うよ。今はあまりにもチームの雰囲気が暗いから、俺たちサポーターが元気よく応援しないとね。みんなつらいのは分かるけど、もう少しだけ頑張って応援しよう!
108107☆草加栗鼠 2017/04/04 21:53 (SCL23)
シュート打てチャンとについて
オレンジャーさんのブログを確認しました。まずは毎試合に渡る熱いサポートに感謝いたします。
さて、シュート打てチャンとについて、なるほど!そういうことだったんですね!と言いたいところですが、それならもう少し早めにそれを説明して欲しかったですね。播ちゃんだってわざわざブログにまで上げてかなり論争になった件なのに、今さら取って付けたように感じましたし、過去のこのチャントの使われ方を現地で見てきた者からみても、決してオレンジャーさんの仰るような使われ方をされていなかった時期も有ったように思えます。また、老若男女、単なるファンからコアサポまで集うスタジアムで、誤解を生むような歌詞の使用は避けた方が宜しいかと個人的には感じる次第ですが、私だけかな?こんな風に感じてしまうのは。不愉快になられた方、ごめんなさい。
108106☆ちーこん 2017/04/04 21:36 (iPhone ios10.2.1)
シュート打てチャント。そういう意図があるなら、わかりやすく歌詞を「大宮、攻め上がれ〜」に変更したほうがいいと思った
108105☆アルディ 2017/04/04 21:25 (KYV34)
これよくね
大前
江坂 横谷 瀬川
岩上 長谷川
和田 河本 菊地 奥井
加藤(塩田)
4231で江坂と横谷と岩上でトライアングル形成。この3人から攻撃の起点に。
リードされてる時なんかは横谷を1列下げて3ボランチ・江坂、瀬川を1列上げて3トップ気味に。中盤を省いたパワープレーで、清水・マテウスを交代で出したいな
それ以外は基本集中した守備!ハードワークは必須!
108104☆サスケ 2017/04/04 21:23 (iPhone ios10.2.1)
神戸戦は
『一万人のフラッグ大作戦 リターンズ』ご参加のお願い
だそうです
ttp://ardija-ouensien.seesaa.net/s/article/448723812.html
↩TOPに戻る