過去ログ倉庫
109272☆ヤマ 2017/04/09 10:53 (HUAWEI)
男性
こんなん
江坂 ムルジャ 大前 清水 横谷 マテウス 金澤 河本 菊地 山越 加藤 こんなのどうでしょうか?ここで言っても仕方ないのは分かっていますが…
109271☆ああ 2017/04/09 10:50 (Chrome)
僕、シーチケ保有者。
悩みに悩んだ末、ダービーのチケット争奪戦に敗れた人達には本当に申し訳ないけど、月末のダービーは行かないことを決意。
勝てないこと以上に、気持ちが全く見えてこないチームに失望。
109270☆ああ 2017/04/09 10:48 (iPad)
キャンプ中の順大のインスタライブ....
しょーもない、、アイドルと勘違いしとる。
あんな時間あるなら代表の長友みたいに若手と一緒に
室内で体幹トレでもやる時間にあてろや。
109269☆ああ 2017/04/09 10:44 (Chrome)
いつまで負け続けるんだろうか?
どんどん悪くなっているような。
今シーズン1秒もリードしたことがない。
革命的な変化が必要だと思う。
109268☆ん〜 2017/04/09 10:41 (4.4.2;)
俺なんか開幕に行ったきり。
109267☆ああ 2017/04/09 10:39 (iPhone ios10.2.1)
SHのアイデア不足について、
他のチームも、SHに個人で打開できる選手がいるチームと、個人での打開が厳しいチームがあるけど、
個人で打開できないチームは4-5-1にして、
個人スキルをカバーして、アイデア増やせるようにしているね。
大宮に残された手は、フォーメーションを変えること。
3-6-1は構築に時間がかかるから、4-5-1で!今の顔ぶれならすぐに馴染むはず。
109266☆くるくる◆2BdHgIw60U 2017/04/09 10:36 (P01E)
男性
選手の側からすると
昨年までは「大黒柱」的な選手がいた。
その選手が移籍して他の選手があたふた、「大黒柱」不在のままシーズンに突入した結果、このような事態に…
開幕前の懸念材料だったけど、ここまで酷いとね^^;
昔の「野村ヤクルト」じゃないけれど、選手間のミーティングを長く取って意志疎通を図るしかない。
それぐらいならすぐに出来る。
つーかやってくれ(1日1時間は)
109265☆ああ 2017/04/09 10:34 (iPhone ios10.2.1)
試合行くのやめようかな…
なんかサポーター馬鹿にしてるよな
109264☆ああ 2017/04/09 10:29 (SonyEricssonIS12S)
ブロガー播戸
付き人ペチュニク
観光客ムルジャ
もはやネタクラブですなぁ。
109263☆ああ 2017/04/09 10:28 (iPhone ios10.2.1)
本来、ビルドアップの中心は、ボランチだけど、去年の大宮はボランチ+家長、ボランチ+ドリブラーがビルドアップの中心だった。
今年はSHのアイデアが少なく、ボランチも厳しい状況。川崎戦は大前が下がってボランチとうまく連動していた。
つまり、SHのアイデア不足からボランチがビルドアップできず、チームの方針が見えなくなって、仕方がなくバックパスをして、自陣でのパスミスでピンチになるのだろう。
問題の根本はSHだろうな。
パサーのSHでは厳しい。強化部はどう考えてるのだろうか。
109262☆寿能町の栗鼠 2017/04/09 10:23 (W63SA)
男性
昨夜からの大宮板を読んでくたびれ損さんの意見に賛成だけど矢張り何かと吠えつくああさんには気に入らないようですね、ああさん何人いるのかな?自分に反論されるのが怖くて曖昧な名前にしているかな?あなた達少し黙ってくれませんか。
109261☆中央区アルディ 2017/04/09 10:11 (Nexus)
男性 41歳
似てる
東洋経済
金看板「バーバリー」を失った三陽商会の苦境
業績低迷で中期計画を発表できず
キング「家長」を失った大宮アルディージャの苦境
成績低迷で残留計画を発表できず
109260☆あい 2017/04/09 10:11 (iPhone ios10.2.1)
横谷と江坂は今年から副キャプテンなんだからもっと試合中に他の選手に対して声をかけて引っ張って欲しい。自覚が足りなさ過ぎる。
109259☆ああ 2017/04/09 10:08 (iPhone ios10.2.1)
男性
フロントの誤算はムルジャの不振が想像より長かった事だろう。
もはや不振と言うより劣化な訳だが・・・
なんか、ムルジャは大宮でもべつ待遇な気がする、キャンプ重役出勤とか。
そんなムルジャの付き人のペチュニクは話すことも無い。
109258☆ああ 2017/04/09 10:07 (iPhone ios10.2.1)
和田選手のコメント。
だから困ったら河本選手にバックパスなんだね。
それとフリーに走ってもパスが来ないし、走ると思ってパスしても走っていないという、
連動のズレが散見される。
こりゃ、連動について再認識する必要があるな。
今週は実戦練習を繰り返すより、ミーティングで膝を付き合わせて話し合って、イメージを合わせることに注力して欲しい。
↩TOPに戻る