過去ログ倉庫
125995☆大宮愛 2017/08/10 23:30 (iPhone ios10.2.1)
弱いのはいいけど必死さがないのは嫌だな!
新潟戦まずは走り負けないでくれ
125994☆ああ 2017/08/10 23:26 (SC-04G)
2154
じゃああなたが去れば良いだけ。
いつかの東慶悟のコメントと重なる所がある。
125993☆アルディージャファン 2017/08/10 23:21 (iPod)
たしかに負けたけど
課題も得たよね
キーパーはやはり松井だ。
そして大前マテウス瀬川江坂カウエマルセロが必要。
で、キムドンスも必要。
新潟戦、生き残りをかけて。
絶対勝とうな!
125992☆ああ 2017/08/10 23:17 (iPhone ios10.3.2)
マルセロと大前は相性良いと思う。
マルセロが、1人二役やってるけど、
引いてくるのは、大前に任せて、最前線でボール収めて欲しい。
大前、江坂の2シャドー無理かな
125991☆ん? 2017/08/10 23:15 (iPhone ios10.3.3)
2154
なんだこいつ。
ちなみにJリーグのお荷物が10年ちょっとでビッククラブになったぞ。
125990☆ああ 2017/08/10 23:13 (iPhone ios8.4.1)
男性
堅守速攻でいい。
バルサなんて無理。
125989☆蓮沼栗鼠 2017/08/10 23:00 (iPhone ios10.3.3)
男性
新潟に負けない様にサポーターに出来る事。
ホームなんだから応援で負けるな!
FC東京戦で相手の2点目が決まった時、
ガクッと声量が落ちた気がします。
サポーターがメンタルで負けたらダメ!
何の為のサポーター?文句言う為にいるの?
違うでしょ!共に戦う為にいるんでしょ!
東京戦でマルセロの皆を鼓舞してる姿を見て
思った事。
次は俺たちの声で勝たせてやる!
日曜は絶対に負けない!!
125988☆野田線 2017/08/10 22:49 (KYY21)
今年の大宮
残留争いは昨年を除けば、毎年恒例なので驚きは無いが、余りに簡単に失点しすぎ。体を張ってゴールを防ぐような泥臭いプレーが見られず、あっさり失点というケースが多すぎる。
これだけ負けてもまだ15位と勝ち点差3というのは不幸中の幸い、まだ運がある。新潟戦は勝利以外は絶対不可。試合のペース配分がどうの、と悠長なこと言っている場合ではない。それは強いチームのいうこと。
開始から全力疾走、ハードワークあるのみ、できない選手は起用しないこと!監督頼むよ!
125987☆栗鼠 2017/08/10 22:49 (iPhone ios10.3.3)
男性
苦痛なら大宮のサポーターやめて他のチーム
応援すればよいだけ。
そんな奴は仲間だと思いたくもないし。
思いたくもないのでゴール裏に言って
サポーターの前で
苦痛だから大宮サポーター辞めま〜す!
って言ってスタジアムから去ってくれ!
掲示板でデカい口たたけるんだから
それ位できるでしょ?
125986☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2017/08/10 22:24 (P01E)
真っ先にやってもらいたいこと。
5試合連続複数失点…
これをなんとかしないと勝ち点3は取れない。
守備の意識を高めつつ、攻撃は極力シュートで終わらせてくれ。
精度は問わない。
頼むよマジで( ・ε・)
125985☆つぶやきまん 2017/08/10 22:11 (Chrome)
岩上のロングスローは武器ではあるが、ロングスローに対応した相手の守備の
裏をかき、人がいなくなった所で短いスローインで正確なクロス、というような
臨機応変なことをしないと、ロングスローも生きない。
ピッチの状況に対応したプレー選択が弱いのが気になる。
125984☆くくく 2017/08/10 22:09 (MARVERA)
このクラブは私にふさわしくない。だって。まるで失恋したガキの捨てゼリフだな。恥ずかしくないのかな。HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
125983☆ああ 2017/08/10 22:06 (iPhone ios10.3.3)
男性
21:54
ずいぶんご立派なご意見と覚悟だね。
掲示板に書いてないで高木行って選手、監督、コーチに言ってやれよ。
ゴール裏行って拡声器借りて皆に言ってやれよ。
新潟戦、楽しみにしてるぜ!
125982☆んん 2017/08/10 21:59 (4.4.2;)
サポーターが苦痛なんて、やめたらいいのに。修行してるわけじゃなんだからさ。
125981☆ああ 2017/08/10 21:54 (SO-01G)
男性
もういいよ
このクラブはJ2がふさわしい。
先日のF東と何が違うかといえば、選手達の前進する意欲と自信。
それを指導する監督、コーチ陣の力量、経験、人材力。
11位の相手にあれほど簡単に点を与え、たいした抵抗もなく負ける。
現実を直視すべきだと思う。
このクラブのサポーターであることは苦痛でしかない。
多分50年後も同じことを繰り返す。二流しかここにはこないだろう。
私は負けを許容できない。許せない。勝つまで闘いを止めることができない。
このクラブは私にはふさわしくない
↩TOPに戻る