過去ログ倉庫
136261☆だから 2017/11/29 12:48 (SO-02J)
たなか歳
やばいな最下位なったら
来年ルヴァンでらんないな
136260☆岩殿 2017/11/29 12:40 (N01F)
精神的支柱が必要だ!!
ユース上がりの渡部と大山の二人がもっともっとチームの中心になって、まとめてくれたら、今よりうちは強くなるよ♪試合や練習での二人には″生え抜きのオレたちがチームをまとめるんだ!!″という心意気が見えてこない(伝わってこない)…
高山と黒川にはリーダーシップを期待したいな。
強豪クラブ(鹿島、浦和、川崎、G大阪)には、必ず生え抜き(大卒含む)がチームをまとめているもんな。
136259☆ああ 2017/11/29 12:37 (iPhone ios10.3.3)
12/2 川崎戦 Jリーグチケットでビジターチケット復活。
136258☆りす 2017/11/29 12:33 (iPhone ios11.0.3)
男性
家長は移籍してしまったので
もうどうにもならないし、戻ってきてとも
思わない。
何が許せないって、大宮の大黒柱になっていた選手をろくに評価もせず他に出してしまったフロント。
強いチームには必ず大黒柱がいる。
今年は絶対にクラブが変わらないと
いけない年だったのに、みすみす自分達から
大黒柱を手放し地獄に落ちていくとは・・。
情けなさすぎて・・このクラブダメすぎる。
136257☆ああ 2017/11/29 12:23 (iPhone ios11.1.2)
フロント無能だもの
by 相田みつを
136256☆辛口 2017/11/29 12:19 (LG-D620)
無能だアホだと
言われたって仕方ないさ
アマチュアだもの
みつを
136255☆あぁ 2017/11/29 11:58 (F-01H)
訂正
X伊勢していくだろう
〇移籍していくだろう
記事には「16年に5位と躍進した慢心か。最下位に沈むチームとは思えないほど、練習の雰囲気は和やかだった」とも書いてある
結論として、いろいろ長期スパンで考えていかなくてはいけないと思います
連投失礼
136254☆あぁ 2017/11/29 11:50 (F-01H)
当たり前な話として、移籍話のある選手にとって年俸はクラブ選びの大きな要素だろうけど全てではない
今後「江坂に年俸大幅アップ提示して引き止めろ!」という声も出るだろうが、J1上位クラブからトレーニングや起用法も含めた魅力的なオファーがあれば、年俸が多少低くても伊勢していくだろう
それはクラブの体質的な話だから、フロントの強化担当者が替われば即変わるということもないし、最低でも1年や2年で変わることはないだろう
136253☆しかし 2017/11/29 11:46 (none)
これからを考えると、家長ほどの活躍かつチームの顔であっても
ケチるチームというイメージを選手間に持たれるのは良くない。
補強もやりにくくなる。
136252☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2017/11/29 11:15 (P01E)
過ぎた事をぐだぐだ言ってもしょうがない。
家長は川崎F、泉澤はG大阪で頑張っている。
これが現実ですよ。
来年はクラブ創設20周年、J2と言うことはふりだしに戻った。
平たく言うと20年間全く進歩がなかった。
そういう事だけど…
NTTの皆さん、クラブフロントの皆さん、現場の皆さん、来期の成績は目を瞑るから、クラブの目線の高さをどの辺りに置いてるのか?
是非とも聞いてみたい。
136251☆網代木 2017/11/29 11:10 (LG-H860)
裏もなにもマスコミに聞かれて「残る気なんてありませんでした」と答える選手代理人はいないでしょう
136250☆ああ 2017/11/29 11:08 (iPhone ios11.0.2)
この時期に出てくる記事に飛ばしはないよ。
記者も覚悟して書いてる。降格決まったから、書けるし、裏取ったはずと思う。
136249☆無能 2017/11/29 10:57 (iPhone ios11.1.2)
呼びました?
136248☆あお 2017/11/29 10:56 (iPhone ios11.1.2)
活躍した選手が次の年にいなくなるチームはやめよう。
せめて社長やスカウトの方には、魅力のある人物になってほしいものです。
136247☆ああ 2017/11/29 10:47 (iPhone ios10.1.1)
いくら埼玉新聞とはいえ記事には疑問持たんのか?
↩TOPに戻る