過去ログ倉庫
143897☆ああ 2018/01/22 07:22 (Chrome)
選手たちが必死にぶつかってボールを奪い、足を引きずりながら全力でゴールを目指しているときに
ゴール裏でのんびり座って試合を観ている神経が分からない
前の席で立たれると見えないとか、旗振ると邪魔だとか関係ないだろ
返信超いいね順📈超勢い

143896☆ああ 2018/01/22 05:06 (SHL25)
何て言うのかなぁ…

例えばメインとかアッパーで観戦していて『あっ!ゴール裏って凄いなぁ…いつかはあそこに行きたいなぁ』って思わせることが大事なんじゃね?

ゴール裏で座って応援してるやつが悪い!くらいに全員が立って、手拍子して、声枯らして、選手を鼓舞する
そんな雰囲気にすることが大事

そこまでやっているからブーイングする『権利』があるんじゃないのかな?

先ずはゴール裏は熱い人で占拠する。温い人を排除するんじゃないよ
そうしていけば自然にゴール裏の価値ってものが見えてくるんじゃないのかな?
チケット代が安いから行こうじゃなくてチームのサポートの邪魔になってしまうから指定に行こうか?って言うくらいならないといけない!

それとそもそもゴール裏は応援するとこじゃなくてチーム、選手をサポートするところ!

アウェイで熱いサポートが出来るならホームで熱いサポートが出来ないわけがない

隣の話を出して申し訳ないがACL決勝のさいたまスタジアムの動画を見たがある男性が座っている人に対して『皆さん選手をサポートしましょう』と声をかけて回りの人が立ちあがり右腕を上げている

このようなことは必要だと思う
返信超いいね順📈超勢い

143895☆ああ 2018/01/22 03:28 (iPhone ios11.2.2)
男性
優先入場
間違いなく仲間全員で申し込みして
早い番号を取った人で入っている人が多い
いつも中盤以降の番号は、
ほとんどいないし、
来なかった人は、次回申し込み禁止ないし
最後尾等、厳罰化して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

143894☆石井サポ◆2fY/Rb98ks 2018/01/22 01:45 (none)
誰に教えられたわけでもないけど、ゴール裏は、戦場。そして、ユニは、12番目の選手の戦闘服、って思っていましたけど…それが、ゴール裏に足を踏み入れる礼儀だと、思っていましたが…だからこそ、手が赤くなっても、手をたたき続け、試合が終わると、声がかれるまで(かれても)、応援するんじゃ?愛するクラブと大好きな選手達のために…それこそが、ゴール裏にいる意味かと思っていました…
返信超いいね順📈超勢い

143893☆ああ 2018/01/22 00:19 (SHL25)
ゴール裏は応援するところであって試合を見るところではないと思っているんだが間違っているのか?

単純に試合を楽しみたいのならメインの方が断然見やすくね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る