過去ログ倉庫
145073☆新都心 2018/02/18 09:48 (404KC)
大山選手が試合に出始めた頃は、危なっかしいけどワクワクする期待感がありましたね
バランスを求められるアンカーをするようになって、なんだか物足りないプレーに終始している気がします
去年は、チームが迷走するなかでの器用が多かったですからね
しかし、素材は大宮ユースNo.1の期待の星
若者らしく、マテちゃんのように失敗することがあってもファイト溢れるプレーが見たいぞ
145072☆ああ 2018/02/18 09:36 (iPhone ios11.2.1)
大山はテクニックあるから勿体ないんだよね。大山がレギュラー定着したのが2016年。それで5位だからあの時の戦術が身についてしまい脱却できていない。石井アルディージャに揉まれてメンタリティ変えていってほしい。
145071☆ああ 2018/02/18 09:17 (iPhone ios11.2.5)
大山のプレーでは、お客は呼べない!くらいボランチとしめ観てて面白くない。
いつまでも若くないから、大山こそ外に出した方がいい。
145070☆ああ 2018/02/18 09:12 (iPhone ios11.2.1)
男性
俺個人の意見だけど、
大山はノープレッシャーでの球扱いは上手いと思う。ボール遊びさせたら多分かなり上手い方。
ユースまでは周りより自分の方がレベル上だったからそれで通用したんだろうけど、トップに上がって周りのレベルが自分より上になったらそれだけでは通用しないよね。
これからはその壁をどう破るか、サッカーIQ的なものが求められるんだと思う。自分の武器を身につけないと、ただのよくいる上手いだけの試合では使えない選手になってしまう。
ここからは本人の意識次第なんだろう。プロの壁をどう破るか、頭の問題だと思う。
145069☆ああ 2018/02/18 09:09 (iPhone ios11.2.5)
ボランチは、三門は確定。
もう1人は、茨田か横谷かな。(カウエ怪我)
群馬戦の出来なら大山はベンチ外スタートかな。
確かに、大山の攻めないパスサッカーは勘弁。ボランチは相手の嫌なスペースにどんどん付け入らなければいけないのに、あいつは逃げてる。
石井さん、ポゼッションサッカーというのを大山に教えてあげて下さい!
145068☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2018/02/18 09:06 (P01E)
大山について
年齢のわりにプレーが消極的すぎる。
「さあ、行こう!」というときの横パス&バックパスが何よりの証。
体力もいまいちだし、これといった売りもないし…
今シーズン余程の頑張りを見せないと皆さんの仰る通り放出もやむなしでしょうね。
本人の奮起を期待する。
145067☆岩殿 2018/02/18 08:52 (N01F)
大山...
金澤には″守備″という売りがあったから放出されずに今まで在籍できたけど、大山の売りは何だろう?
すぐには思い付かない…
今季、J1で闘う上で必要な戦力だ!!という結果を出せなければ放出(レンタル含む)やむ無しか?
145066☆50over 2018/02/18 08:46 (WAS-LX2J)
そもそも
ユースからトップにあげる基準がわからんよなあ
やはりユース上がりには甘い気がするよ
そういう意味でも 今年の奥抜と佐相には注目かな?
2人がどんな活躍してどんなプレーしてどう成長していくのか?
楽しみだね♪
145065☆ああ 2018/02/18 08:36 (402SH)
大山は、今年ダメなら放出でしょ
145064☆ああ 2018/02/18 07:38 (iPhone ios11.2.5)
大山には、昨シーズンから、この前の群馬戦もボランチとして不満が残るプレーばかり。
あいつの癖なのか、カウンターや、ここ攻めるぞ!って時にいつも横パスやバッグパスばかり。。
ボランチとして、前線の大前やロビン、嶋に向けての縦パスの供給が出来なければボランチとしては既に使えない。
大宮の宝とは、既に死語だと思う。
145063☆ああ 2018/02/18 06:18 (402SH)
大宮も、J1チームのレギュラー選手を獲得出来るチームになりたい。そのためには、今年こそ基礎づくり。
そして、山越、高山、ドンチャン頑張ろう
145062☆氷川さん 2018/02/18 05:39 (F-02H)
過去に、将来を嘱望されながらも大宮を去って行った選手たち
東選手、祥平選手、今井選手、下平選手…
どーもいまいちパッとしませんね
ついつい「大宮にいた方がお互いのために良かったんじゃないかな」と思ってしまう
みんな大宮には無い魅力を他所に感じて移籍するんでしょうね
そういえばあの中心的な存在だった名選手も「{emj_ip_0798}{emj_ip_0798}のサッカーに魅力を感じた」と出て行きました
渋谷監督、伊藤監督は、過去の「堅守&外国人ストライカー頼み」のサッカーではなく、観客にも在籍選手にも魅力的なサッカーを目指したが頓挫してしまった
石井監督の手腕に期待しています
145061☆ああ 2018/02/18 01:12 (iPhone ios11.2.1)
石井監督はチームの状態を及第とは思っているもののまだ満足していないみたいだけどそれがいい。何がどこまでできていて、何が足りないのかがチームで共有されている。
145060☆ああ 2018/02/18 00:03 (iPhone ios11.2.5)
ホーム開幕戦でガラガラの中で、試合するのか、。甲府ならいつもごとく引分けそう。。
↩TOPに戻る