過去ログ倉庫
145733☆おあ 2018/02/27 09:32 (SH-02H)
男性
タオマフで見えないとか、まぢぃで指定席で見ろ。
ゴール裏なんか、見えないわ元から。
いちいち、書き込みをするんじゃねーよ。

その為に、高い席が用意をされてるんだろ。

ある程度、我慢しないでどうするんだよガキじゃあるまいし。

旗で見えないなら、自分の頭で居心地良い場所に行けよ。
旗がある人は、遠慮して下さいと書いて無いんだから。

この話はまぢぃで良いから不愉快だわ。
永遠に答えが無い話は
返信超いいね順📈超勢い

145732☆おあ 2018/02/27 09:22 (SH-02H)
男性
年に1度は、ゲーフラが旗がって書き込みをする人が居るけど。
アルディージャの運営が掲げて良いと言ってたんだから良いんだよ。場所も決まり無いんだから。

まぢぃで公式に意見を書きなよね。

認めてる物に文句を言うなら来なきゃりゃ良いじゃんで終わりだよ。
これ以上言うと現場で喧嘩になるから辞めな。

クラブが禁止して無いだろってなり終わりだから。




返信超いいね順📈超勢い

145731☆おあ 2018/02/27 09:09 (SH-02H)
男性
糞だな。うるせえわ。

クラブに確認したらオッケーだから気にする事は無いよ。オッケーだから。
残念だがオッケーだから。
後は、不満は全てクラブにどうぞ。
何も変わらんがね。

単純に嫌なら、近くに行かなきゃ良いでしょうよ。

大体、毎回スタジアムに来てれば、
どの場所にどんな旗があるかは分かるんだから。
わざと行って喧嘩する事は無いんだから。

最初に書き込みをした方は反省をしてくれ。
何のトラブルも無いのに辞めなよ。



返信超いいね順📈超勢い

145730☆ああ 2018/02/27 08:46 (Chrome)
せっかくサポーターゾーンにいるんだから
観るだけで満足しないで選手たちを後押ししたいよね
返信超いいね順📈超勢い

145729☆ああ 2018/02/27 08:33 (none)
応援を本気でしようと思ったら、きっと試合なんてゆっくり観られない。私の中では、応援したい気持ちの方が、試合をじっくり観たいより大きいので、そもそも、最初からあきらめているところがある。そんなに、あれもこれも、出来るほど器用ではないので…別に、試合をじっくり観ながら応援をすることが悪いとか、一生懸命応援してないんじゃないの?とかいうつもりはありません。あくまで、個人的感想です。選手達が喜んでくれればそれでいい。背中を押すことが少しでも、出来ていればそれでいい。でも、応援への思い、とらえ方は、100人いれば、100通りの考え方があるのだから、いろいろ難しいと思います。ただ、それを不快におもう方がいるのであれば、その方達に配慮すべきだと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

145728☆ああ 2018/02/27 07:55 (iPhone ios11.2.6)
男性
Ruggerさん
有難うございます。
ラグビー場ですから、こけら落としはラグビーの試合でしょうね。流石に町田戦は無いかな。
でもRugger さんが仰ってる様に天皇杯や来年以降は開催されるかもしれないので、その時を楽しみにします。
2万人以上収容の球技専用スタジアムで、満員でアルディージャ戦が行われたらなんて考えたらワクワクが止まりません(笑)
返信超いいね順📈超勢い

145727☆Rugger◆4S1Ttn1X06 2018/02/27 07:32 (SH-04H)
男性

今日深夜1:19の ああ さんの投稿に関して。

熊谷ラグビー競技場の改修工事は、今年8月に竣工予定です。 自分は去る10、17日に高校ラグビーの関東新人大会の観戦に行き、隣のBグラウンドから眺めましたが、順調に進捗しているようです。
そんな熊谷ラグビー競技場のこけら落しで対町田戦をやってもいいとは思いますけどね……大宮アルディージャの公式サイトを見る限りでは、町田戦のスタジアムは熊谷陸上競技場となっています。こけら落しはパナソニックのホームゲームになるのかな?
但し、熊谷ラグビー競技場でJリーグの試合が行われる可能性は有ります。
2019年のラグビーW杯に向けて、味スタ、日産スタ、エコパスタ等では日本代表戦を開催するなどして、大観客対策をしています。今年は大銀スタ、ノエスタ、豊田スタで日本代表戦をやります。
ところが、熊谷ではビッグゲームの開催が未だなんですな。熊谷と言えば、試合終了後のスタジアム脱出に関する地獄の大渋滞……これの対策が出来ているとは全くもって言えません。
そのシミュレーションとして、例えば、今年の天皇杯の終盤戦の開催とか、或いは、大宮アルディージャがJ1復帰する事を前提として、2019年の春先の「さいたまダービー」を熊谷でやるとか……ま、あくまでも自分の妄想ですけど、ね。
とは言え、2019年秋の熊谷開催から、大宮戦は
ラグビー競技場でやって欲しいとは思いますな。

返信超いいね順📈超勢い

145726☆ああ 2018/02/27 07:29 (iPhone ios11.2.6)
去年から思ってたことなんだけど

ホームで試合に勝った後のゴール裏挨拶

インタビューとかで長い気がするなー
寝ても大宮やって、さっと終わった方が選手のためじゃないかなーて思う

まあクラブ側としては、MOM選手も一緒に寝ても大宮やりたいってことなんだろうけどね
そういう工夫する姿勢は良いと思うけど…
返信超いいね順📈超勢い

145725☆ああ 2018/02/27 07:21 (Chrome)
大宮って応援に参加したがらない人、観戦だけしたい人、誰かを批判したい人がまだまだ多いんですね
なんか・・、選手や監督が可哀そう
返信超いいね順📈超勢い

145724☆ああ 2018/02/27 06:52 (iPhone ios11.2.6)
おはようございます!
今日も一日頑張りましょう!
返信超いいね順📈超勢い

145723☆新都心 2018/02/27 06:09 (404KC)

…ってところでしょうね

返信超いいね順📈超勢い

145722☆氷川さん 2018/02/27 06:01 (F-02H)
ゲーフラ

試合中は、ちゃんと応援しよう!
『寝ても大宮』は隣の人と肩をくんで歌おう!
ゲーフラを掲げるのは、それ以外の時
自分の胸の前に広げてね

頭上に掲げたり試合中も掲げたいなら、最後列でお願いしますp(^-^)q
返信超いいね順📈超勢い

145721☆あああ 2018/02/27 02:04 (iPhone ios11.2.6)
寝ても大宮やってるときにゲーフラ掲げるのもやめてほしい。あの瞬間は選手とサポーターが勝利の喜びを分かち合う時間。その喜びを目の前の布で遮られるのは不快。この時間は応援じゃないんだからゲーフラを掲げる必要がないはず。掲げてる人は選手に見てもらいたいから掲げてるのはわかる。けれど、掲げるなら歌い終わって選手がバックスタンドに歩き始めるくらいから掲げて
返信超いいね順📈超勢い

145720☆あああ 2018/02/27 01:57 (iPhone ios11.2.6)
今年からはコーナーの時にタオル回すけど、正直あれだって決定的なシーンが見えにくいから反対。だけど、あれは応援のルールとしてサポーター全員でタオルを回すということになったから納得はできる。同様にコレオやビッグフラッグなども納得できる。
けれど、ゲーフラはあくまで個人的な応援の道具なわけであり、「このチャントではゲーフラを掲げる」って決まりがあるならまだしも、そういうわけでもないのだから最低限配慮してほしい。
例えばあなたがゲーフラを掲げて後ろにいる子供が試合観れなかったら。そこにいる子供が悪いの?配慮できない人が悪いの?
常識的に考えてから行動してください
返信超いいね順📈超勢い

145719☆どみちょ 2018/02/27 01:45 (iPhone ios11.2.6)
素朴な疑問としてゲーフラを頭上で掲げる理由はなんなの?
小さい子が選手に見えるようにならわかるけど、それ以外は自分の顔の前で十分でしょ。
結局目立たせたいってことだとしたら応援の意図から外れてくるじゃん。
応援の為のゲーフラじゃなくて、選手に見てほしい、目立ちたいっていう自己満のためのゲーフラじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る