過去ログ倉庫
147491☆ああ 2018/03/17 17:00 (iPhone ios10.2.1)
男性
客観的には予算規模と選手層見ると圧倒しなきゃいけないんだけどな。
いかんせんチームがまとまってない
このままではいけない
返信超いいね順📈超勢い

147490☆ああ 2018/03/17 16:59 (iPhone ios11.2.2)
全員ヤバイww 渡部なんてプロじゃないだろ
返信超いいね順📈超勢い

147489☆ううう 2018/03/17 16:58 (none)
大宮サポとして、ワクワク感がない試合。 
見ていてつまらない。スピード感、戦略、戦術見えない。 
これが大宮のベストトップメンバー?
サブ、ベンチ外にもこれ以上のプロ選手いないの?
返信超いいね順📈超勢い

147488☆おみーや 2018/03/17 16:57 (401SO)
寒いよー
ホットな試合にならないかなー
頼むー
返信超いいね順📈超勢い

147487☆あぁん 2018/03/17 16:56 (F-01H)
石井監督の前日コメントがコレ↓
 
石井正忠監督コメント
「自分たちがやるべきことを、もう一度しっかり取り組もうという意志統一をし、選手たちは精力的にトレーニングに励んでくれたと思います。
攻撃では相手の背後への動き出しをシンプルに使うこと、守備ではタイミングを合わせて自分たちから奪いに行くこと。攻守において全体をコンパクトに保ち、紅白戦でも良いコンビネーションが見られました。
また、複数失点を喫しているセットプレーの守備に関しても、あらためて確認しました。
 金沢さんは、個々の能力を前面に押し出すというよりも、組織力の高いチームです。
攻撃では、前線の選手をシンプルに使うだけでなく、昨シーズンよりボールを保持する時間が長くなっています。
守備では、特に自陣で人に対してタイトに寄せてきますので、どちらのチームがコンパクトさを保って戦えるかが勝負のポイントになると思います。
 前節の徳島戦では、NACK5スタジアム大宮で結果を出すことができませんでした。
ホームゲームに限らず、多くの方の思いに報いるためにも勝ち試合を見せなければいけないと思っています。
応援してくださる方々の気持ちは、選手たちだけでなく私自身も常に感じていますし、選手は勝利を目指して90分間ハードワークしてくれると信じていますので、明日も熱いご声援をよろしくお願いします」
 
返信超いいね順📈超勢い

147486☆ああ 2018/03/17 16:56 (iPhone ios11.2.6)
茨田ヤバくない?
シュートはいいとして、間でも受けないし展開力もない、挙句にボールロストして体も負けてる
返信超いいね順📈超勢い

147485☆RD 2018/03/17 16:55 (iPhone ios11.1.1)
男性 44歳
茨田のパス何本通った? パス成功率滅茶苦茶低いでしょ
返信超いいね順📈超勢い

147484☆あぁ 2018/03/17 16:54 (SOL26)
男性
今日は急な予定入ってしまいダゾーン観戦ですが現地の皆さんの声が非常に良く聞こえてます{emj_ip_0794}

自分もTV前で声出して観戦してますので必ず勝ちましょう{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

147483☆サッカー馬鹿 2018/03/17 16:53 (iPhone ios11.2.6)
何故試合中にネットしてる?
返信超いいね順📈超勢い

147482☆野田線 2018/03/17 16:53 (SHV39)
寒すぎる
寒すぎる試合内容。パスミス連発、簡単にボールロスト連発。バックパス繰り返し。

風邪引くよ、この内容、なんとかしろ。
返信超いいね順📈超勢い

147481☆大前サポ 2018/03/17 16:52 (iPhone ios11.2.6)
軽々しく、J2優勝のJ1昇格とか言うな。
根拠もレベルも違いすぎる
返信超いいね順📈超勢い

147480☆ああ 2018/03/17 16:51 (HUAWEI)
茨田を変えろ!
返信超いいね順📈超勢い

147479☆キューブ 2018/03/17 16:51 (SH-M04)
男性 36歳
播戸ゴール 岩上ゴール 小島幹ゴール
返信超いいね順📈超勢い

147478☆ああ 2018/03/17 16:51 (iPhone ios11.2.6)
いいね。
実力が近い同士の試合は

レベルが低いっ
返信超いいね順📈超勢い

147477☆西遊馬人 2018/03/17 16:49 (iPhone ios11.2.6)
バックスタンドでサッカーに興味ない子供がゲームしてたり、その付き添いの母親達がデカイ声で世間話している光景は過去に何度か見たことある。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る