過去ログ倉庫
150964☆あぁん 2018/04/08 10:49 (F-01H)
ま、解任しなくても石井さんのことだから
そのうち休養か辞任を申し出てくるよ
石井さんは良くも悪くも優しい人だから
必要以上に自分で自分を責めて
ハートが持ち堪えられない
150963☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2018/04/08 10:49 (P01E)
J2の多くのチームは
技術で劣る分、走力と体力、それに気持ちを前面に出して戦う。
散々思い知らされた。
大宮(甲府も?)に欠けてる部分。
気持ちで戦わないと勝てないリーグです。
J2は。
150962☆ああ 2018/04/08 10:48 (603SH)
石井って、監督歴浅いし鹿島でも結果出したのは一年だけだし、翌年には解任。
いつのまにか名将扱いされてる。
あんまりプレッシャーかけるとまた体調不良で
休養しちゃうよー
150961☆ああ 2018/04/08 10:46 (iPhone ios11.3)
わかんねーかなー、監督変えても何も変わらないって。
選手の意識、戦うスタイルがJ2の泥くさい何が何でも勝点とるサッカーしてねぇーのに。
150960☆しかし 2018/04/08 10:43 (d-02H)
実際監督を交代させた結果、チーム成績が向上した例はありますし・・・
150959☆みなみふるや 2018/04/08 10:41 (iPhone ios11.3)
監督のせいと言うが、年間目標勝ち点に90を掲げた甲府もあのザマだし、結局降格組はJ2で勝てるほどの戦力を実は持っていなかったというのが現実だろう。
とはいえ負けすぎだが、J2の他チームは一人がミスしたら全員がミスを取り返しに走るけど、ウチはミスしたらそのままゴール前まで持っていかれる。監督以前の問題な気がする。足元の技術はあるけどそういう泥臭いメンタルを持った選手がいない。監督代えても多分に勝てないと思うよ。甲府のサポが「選手はJ2屈指なのに勝てないのは吉田のせい」とかいまだに言っていて笑ってしまうのだが、ウチも同じ状況だよね。よくよく見れば選手が通用していないじゃん。
前回のJ2の時と同じリーグとは思えないほど相手チームがチャレンジしてくるし、J2も様変わりしているのでフロントがまずJ2の認識を改めないと今後もずっと無駄補強と中身のない監督交代を繰り返すことになりそうだね。
150958☆岩殿 2018/04/08 10:31 (N01F)
この状況(順位)
何らかのけじめをつけなければならない。(逆にこんな状況のまま一年間いくのか!?→わけない)
森さん自ら辞めない→選手(CB)を緊急補強もできない!ならば残るは監督解雇するしか無いでしょ!?
ベンチにも入れない外国人(キム)を獲得した責任者は誰だ?キムなんかじゃなくて韓国代表クラス!!の屈強なCBを獲得してたら、順位は変わってたかもね。。。嗚呼歯痒いよ
150957☆確かに 2018/04/08 10:30 (d-02H)
山口戦は大山、河面、渡部がレギュラー確保たるプレーをしていたし、コンディション不良とはいえシモビッチを下げてマルセロをスタメン起用したのも悪くはなかった。
ただ明らかに交代策を失敗した石井さんはこれも含め采配による負けの要因を作りすぎてる以上もう支持する事はできない。一部サポが監督の継続を唱える意味は理解できるが、それならノビシロや鮮度を考えて原崎さんを昇格させ継続させた方がよっぽどマシな気がします。
150956☆網代木 2018/04/08 10:30 (LG-H860)
決断して失敗したならそれは仕方ありませんよ。
守り切れと命じてできなかった、点を取りに行って取られたならまだいい。
「守りながら点を取れたら取ってこい」なんて考えは決断、判断のうちに入りません。
150955☆ああ 2018/04/08 10:28 (iPhone ios11.3)
フロントの事だから石井監督は解任で、暫定監督はコーチの大塚になりそう。
で、また迷走。
150954☆大宮のおっさん 2018/04/08 10:24 (iPhone ios11.3)
石井さん変えて、またクラブOBとか日本人の監督なら絶対反対。
大宮と無縁な外国籍の監督なら良し!
日刊スポーツに浦和も次期監督候補に、元鹿島のオリベイラの記事でましたね。
150953☆ああ 2018/04/08 10:20 (iPhone ios11.3)
ここの板の一部サポは、情けない。
監督に対して叩きたいだけ、言いたいこと言えばいい。
それが、毎回同じ事を繰り返してるって事に気づけよ。
150952☆ああ 2018/04/08 10:18 (iPhone ios11.3)
常に判断が遅いって、言われてませんでした?渋谷さんとの時も伊藤監督の時も...大宮サポは。。
全てのサポーターが納得する監督の判断決断なんてあるか...
そんな監督いるのか..ウイレレでもあるまいし。
150951☆いい試合でした 2018/04/08 10:17 (Chrome)
山口戦は結果的には負けてしまったけど、決して悪くない内容でした。
シモビッチが抜けた穴をマルセロが上手く埋めていたし、河面や大山の成長が伺えて安心して見ていられました。
セットプレイが合っていたし、コーナーキックで直接シュートを狙ったり、ミドルシュートも見れました。
マテウス退場後の数的不利の中でも攻撃に幅があって、得点チャンスを作れていたと思います。
なにより大宮サポーターの応援が素晴らしく、山口サポーターを圧倒していました。
松本戦もそうだったけど、負けている試合でも選手たちが最後まであきらめずに戦っていたと思います。
今後に十分期待が持てる内容でした。
150950☆ああ 2018/04/08 10:16 (iPhone ios11.3)
石井監督辛いですね監督って
でも結果が全ての世界だし
この監督リーダシップ疑問だし
自分は他の監督を希望
↩TOPに戻る