過去ログ倉庫
159893☆大宮産 2018/07/02 23:57 (F-01F)
男性
何だかまた新スタジアムの話題が出てきてるねぇ。
率直な自分の意見を言わせてもらえば今の大宮に新スタはまだまだまだまだ早いと言わざるを得ないかな?と。
他のチームが新スタを作ったり或いは具体的な構想が出たりしてるからウチも!ってのは分かるんだけど今のスタジアムを改修するのに確か50億以上かかってるのにそれが有って更にもう一つサッカー専用スタジアムを作るってのは余りにも非現実的過ぎるかな?
やるんならナックを更に改修、または新スタ作ったらナックは取り壊し、の二択かと。
競輪場が老朽化などの問題で取り壊しになったとしてもすぐそこに新スタを!って話しになるかって言うとそれも難しい。
でもって新都心や西大宮に近い所ってのも騒音問題やアクセスの関係で難しい。
やるなら競輪場を壊した跡地にもっと設備の良い野球場を作ってナックのバックスタンドを増築して一番ゲートと二番ゲートの上にオーロラビジョンを設置し全体的に屋根を作って1万8千〜2万人収容位のスタジアムに3〜40億円以内で出来れば……って感じじゃないのかな?
立地としても今のナックの所よりいいトコなんてさいたま市(主に旧大宮市内)には正直無いと思うしね。
まあそれよりもチームがもっと安定してJ1で中位以上の成績を挙げ続ける事が大前提なんだけどね。
そうすれば客足も増えるし必然的に新スタの話もより具体的になってくるんだよね。
159892☆ああ 2018/07/02 23:12 (iPhone ios11.4)
県営大宮サッカー場、何もかもが懐かしい。
二回席無かったよね。
スコア表示はボード表示だったかな?
ゴール裏は木が生い茂ってた。
今のナクスタもサッカー専用スタジアムを継承。
何しろピッチが近い。
素晴らしいスタジアム。
オイラは今のナクスタがあれば十分満足。
さて、前半戦終わり。
残り試合全部勝つぞ!
目標は優勝だろ!
159891☆ああ 2018/07/02 22:59 (SC-02J)
新都心駅から歩ける処に出来たら嬉しい
または西大宮でもいい
159890☆ああ 2018/07/02 22:39 (iPhone ios11.3)
野球場とバックが近過ぎるのが弊害だろ。
野球はライトスタンドが狭すぎ。NACKは野球場に近すぎて、バックスタンド増設工事できない。
NACKはメイン側とバックに屋根付ける。
競輪場が移転すれば、すべて解決できるし、野球場もプロ球団誘致するぐらい、思いきった案ないのかな。
スタジアムにいろんな機能付ける欲張ると、無駄な箱にしかならないと思うけど、行政の考え方は違うんだろうね。
陸上競技は大宮じゃなくて、他の自治体にやってもらえばいいじゃん。南部に集中する意味ないと思うけどね。
159889☆あー。 2018/07/02 22:28 (SHV32)
大山選手!
当たり負けしない体を早く作ってくれ!
俺はあんたのプレーに将来を感じるんだ。
がんばれ!
159888☆ああ 2018/07/02 21:52 (iPhone ios11.3)
トイレにウォシュレットは今でもありますよ?
159887☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2018/07/02 21:36 (SH-01K)
そーだねー
仮に第二公園に陸上競技場を建てたとしても、NACKメインでやってほしい。
新スタは5試合くらいでいいので。
ジュビロみたいくヤマスタ時々エコパって感じで。
NACK5スタジアム大宮は「大宮サッカー場」の頃から試合を見ている。
埼玉県出身のフットボーラーの憧れの場所、埼玉サッカーの聖地なんだよね。
159886☆りす 2018/07/02 21:21 (iPhone ios11.4)
自分は(てかみんな)今のナックが大大大好きなので、もし新スタを作ることになっても、やっぱりナックは残してほしいし、年間5試合ぐらいは試合してほしい。
まーでも今のナックのコンパクトさだったり、そのコンパクトさから生まれる独特の雰囲気が好きだったりするので、無理に新スタを作らなくてもいいかなー派の人間です{emj_ip_0004}
大宮アルディージャが好きになった理由も、独特の雰囲気がであったり、すぐそばでバチバチに選手がやりあっていて、テレビでは見れない距離で、それまで自分が体験したことのない「サッカー」だったからっていうことがあるので。
もー叫ばずにはいられないを初めて生で聞いた瞬間に一目惚れしました笑 懐かしいなぁ(4年前だけど笑)
たった4年前だけど、NACK5で多くの思い出が生まれたんだよなぁ
やっぱNACKがいい笑
159885☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2018/07/02 21:20 (d-01J)
大宮競輪場
開設初期は陸上競技場としても使っていたとのことです。
バンクの内側にトラックが残っているし。
ハード面はメインスタンド以外は耐震強度大丈夫?と言いたくなるぐらい老朽化している。
開催すればするほど赤字がかさむのと、オリンピックのケイリンは250か333バンクで行うので一周500の大宮バンクは時代遅れ。
あと数年で廃止もあり得る。
ただ、東日本発祥の地なので先行きは不透明ですね。
ここを廃止して球技専用スタジアムを建てるのがベストなんだけど…
159884☆ああ 2018/07/02 21:13 (X4-SH)
熊谷のラグビー場は24000人
159883☆ストロング・アルディ 2018/07/02 21:07 (SH-01K)
なんか企業はネーミングライツが精一杯で{emj_ip_0794}
自前でプロ専用のスタジアムとなるとなかなか難しいと言ってまたね ゲルシスズキが{emj_ip_0794}
159882☆MM 2018/07/02 21:03 (SGP611)
陸上競技場とか絶対やめてくれ。
駒場改修すればいいやん。
大宮公園が陸上競技場になるなら、NTTの力で西大宮とか志木に専スタ作れないのかな?
159881☆ストロング・アルディ 2018/07/02 21:01 (SH-01K)
川口からアルディージャ様
貴重な情報ありがとうございます{emj_ip_0794}
吹田は理想ではないとの事で{emj_ip_0794}
色んな情報が錯綜してますが{emj_ip_0794}
NACK、県営大宮、競輪場→取り壊される→第二公園移転?
159880☆川口からアルディージャ 2018/07/02 20:55 (ASUS_Z00ED)
吹田は1年半前に天皇杯決勝で観に行きました。
(大宮が決勝と見越して購入していたのですが川崎×鹿島でした。)
駅から近いように見えますが最寄り駅から歩くと20分近くかかります。近づいたと思いきや折り返し列でまた遠ざかります。途中岡本太郎の有名なオブジェが見えます。
スタジアムは傾斜こそありますが専用スタジアムなのでピッチとの距離は近いです。なんとなく海外的なスタジアムという印象です。
ただし最上階まで行くと選手の顔はほとんど見えません。
スタグルはやはり大阪。美味しいものが多かったです。時期によっては売り子もいると聞いております。
見やすさで考えると圧倒的にナックに軍配が上がります。
159879☆ああ 2018/07/02 20:44 (iPhone ios11.3)
男性
トイレに関してはあの規模のスタジアムにしては頑張ってる方だと思う
少なくてもゴール裏男子トイレは人の流れをキチンと考えてそこまで待たずに使えるようにしてくれている
いままで漏らさないで済んでる、ありがとう
↩TOPに戻る