160796☆くるくる◆Q278UQ4AR6 2018/07/12 07:09 (SH-01K)
昨日の試合で気づいたこと
先の書き込みでカウエが横パス、バックパスの繰り返しだったけど…
上から見てたらマイボールになった際の動き出しがほとんどなかった。
パスの出し所が無く結果あんな風に…
確かに昨日は夜になっても結構な暑さで体が重くなるのはしょうがないとしても、それは相手も同じなので言い訳にならない。
サブの面々はそこいらを意識して練習に励んで貰わないと出番を与えられないよ。
天皇杯は終わり、あとはリーグ戦で勝つのみ!!
目の前の試合を制して勝ち点を積み上げる。
暑いけど頑張って勝とう{emj_ip_0794}
応援する側も水分補給(塩分も)をまめに取り頑張ろう!!
160793☆Rugger◆4S1Ttn1X06 2018/07/12 00:21 (SH-04H)
男性
今日は現地参戦の皆さん、お互いにお疲れ様。
敗戦、いや敗退。つくづく残念。
ただね、負け惜しみ承知で書くが、サブ組とは言え、仙台さんとは決して引けを取らない試合運びはしていたと感じた。
個々の選手でも、例えばカウエだって仙台の選手と競合い、潰していたじゃあない?守備面ではカウエは悪くはないと思った。攻撃面は去年のガツガツさが無いけど。それに、中村も仙台の選手にしてみれば嫌らしく守備をして、仙台の攻撃を凌いでいたけどね? 自分はSA自由で観戦していたけど、中村が相手の攻撃を潰すシーン、目の当たりしたつもりだけど?
とは言え、失点シーンは先日の愛媛戦同様に又隙を突かれた悪いパターン!気の緩みから相手に一瞬の隙を突かれた挙げ句の失点! これ、今季の大宮が克服出来てない病気だな…。
それと、サブ組だからと書いては失礼かもしれないが、何かゴールに近付いてからじゃないとシュートを打たないのが気になった。先日、どなたかが大宮スレに書いていたが、もっと遠くからミドルシュートを打っても良くはなかったか?
仙台の選手達よりも動けていたのに、結局は無駄骨。試合慣れしていない選手達の弱点を晒してしまったなぁ。
レギュラー組とサブ組との差を埋めていくにはどうしたらいいんだろうか? 補強とも絡めて難しい問題だ。おそらく補強するにしても1人じゃなかろうか?複数人取っても、今の石井監督の戦術を理解する時間は無いぞ。
……何か色々なモヤモヤが残った敗退だったように感じた……。