過去ログ倉庫
169210☆桜区 2018/09/24 01:13 (601SO)
帰りの埼京線で人身事故があって、今やっと家に戻ってきたよ。やっぱり丸亀からの日帰り遠征は疲れたけど、勝ったから心地良い疲れだよ。帰りの電車で、浦和サポーターを何人か見かけたけど、やっぱりJ1で浦和と戦いたいよね。俺の個人的な目標は、タイトルがかかった試合で浦和を倒して、浦和の目の前で優勝を決めること。こんなこと聞いたら、鼻で笑われるだろうけどね。何年かかるか分からないけど、できっこないことにチャレンジするのって素晴らしいことだと思うよ。残り8試合、全勝してJ1に戻ろう!「打倒浦和」と「J1制覇」、何年かかっても実現させようぜ!
返信超いいね順📈超勢い

169209☆さすらい 2018/09/24 00:53 (iPhone ios11.2.5)
あのやり直しは
GKがキック前にゴールライン上から前に出たからです。
(そもそも副審が監視しているのはGKの動きだけなので)

4番も侵入はしていますが
今回の場合それを監視する主審は
見落としています。(キック失敗後、ゴールキックのジェスチャーをしています。)
そこに副審がGKの違反を伝えるためにフラッグを上げたということです。
GKの違反の方が上位の扱い(カード対象)なので結果的に問題はなかったですが。



今回のPKは

@.ゴールが決まったがGKが違反を犯した。→ゴールは認められ、GKに警告が提示される。

A.シュートは外れたがGKが違反を犯した。→PKやり直しで、GKに警告が提示される。

B.守備側の選手が違反を犯した。(キック前にエリアに侵入)→シュートは外れたが、PKのやり直し。(警告は無い)

以上のうち
Aが適用されました。


深栗鼠さんの仰るような
他選手の違反に対する懲罰を
他選手に与えるという代理懲罰のような規則はサッカーには存在しません。
返信超いいね順📈超勢い

169208☆ああ 2018/09/24 00:48 (iPhone ios11.4.1)
自分もダゾーン観ててモヤモヤしたけど、ツイッターで回ってきた動画見たら、キーパーの左足が先に出てたし、副審のフラッグをあげるのが遅れたのは、ノーゴールを確認した後だからってことで納得できるね。PKの有無については実況の通りでいいんじゃないかな。

返信超いいね順📈超勢い

169207☆ダレ男 2018/09/24 00:46 (Chrome)
今日のさいたまダービーのOB戦、みんな見に行くんかいな?
私はサポ歴浅いので、知らない選手ばかりで、いまいち興味がわかない。
レッズサポは、けっこう来そうな気がするな。まさかホームジャックされたりして。
OB戦とはいえ、ダービーだから、オレンジャーもそれなりに応援するのだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

169206☆ああ 2018/09/24 00:30 (SC-04G)
いやーやっぱこのチームでJ1戻りたいね。
色々批判とかあっても皆アルディージャが大好きだしな。
返信超いいね順📈超勢い

169205☆深栗鼠◆/VImJxJQmw 2018/09/24 00:15 (iPhone ios11.4.1)
自チーム選手の反則がありPKやり直しの場合、キーパーにイエローは競技規則通りです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る