過去ログ倉庫
198156☆西栗鼠 2019/05/06 09:30 (iPad)
それでグリーンパルに人多かったのか
愛媛戦のゴール裏売店は、焼き鳥ひびきに人がすくなく、グリーンパルに何時もの倍近く
並んでいたね。限定品でも売ってるのか?と覗いてしまった。
ひびきは冷たい焼き鳥改善しないと実質ドリンク専門店になるな。
198155☆ああ 2019/05/06 09:26 (SO-02H)
柏と甲府が足を掬われた。序盤あれだけ
好調だった琉球が勝てなくなっている。
負けてるときも内容は悪くなかった鹿児
島が補強をきっかけに柏に勝った。
千葉も監督が代わってからセットプレイ
で得点してハードワークで守りきり復調
してきた。京都も昨年と違い連動性があ
る攻撃を仕掛け好調。新潟も次節うちの
対戦相手に完封勝利している。
水戸、山形はJ2の戦い方を指揮官が良く
知っている。守備が固い。つまりどこも
強い。本当にJ2で簡単に勝てる相手は無
くなってしまっている。
鳥栖が尹さん時代には考えられない試合を
していて今のままだとJ2降格状態。多分今
鳥栖が岐阜と戦っても必ず勝てるとは言え
ない。
いつの間にこんな厳しいリーグになったんだ。
一歩間違えるとJ3まっしぐらだ。
198154☆あくび 2019/05/06 09:24 (iPhone ios12.2)
ホームのボールボーイ達には暖かい目で見てあげましょうよ
一応中立的な立場ではありますが
大宮側の中高生達ですから
いつだったか岩上選手がボールボーイに強い言い方をしてたのを見た時、好きではなくなったなぁ
愛媛のGKの話はなんだか嬉しい気持ちになりますね
198153☆ああんるんでぃん 2019/05/06 09:06 (iPhone ios12.2)
水戸のコラムを読んだ。
身の丈とハードワークというキーワードが印象的だった。足りないものがあるからこそ謙虚になれる、だから黒川も清水も本来の場所でなし得なかったプレーを水戸でできているのだろう。
昨シーズン前評判だけで何も成し遂げることができなかったアルディージャだって同じことだ。愚直に今のプレーを続けて水戸の独走を許さない。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010001-wordleafs-socc
198152☆ああ■ 2019/05/06 08:42 (iPhone ios12.2)
愛媛戦12000人近く入ったのに焼き鳥ひびきガラガラだったなぁ。流石に俺も今回は焼き鳥買わなかったから焼きたてなのか冷たいのか分からないけど、空いてるからビールが並ばずに買えて良かった{emj_ip_0794}
198151☆あい 2019/05/06 08:25 (RNE-L22)
男性
そんなことで苛つくのによくアルディージャ応援してられますねw
198150☆ああ 2019/05/06 08:07 (iPhone ios12.1.4)
岡本選手、人格者ですね。
大人気ない自分はボールボーイに何度か苛ついてしまいました。
特に序盤は相手にリードされる展開、笠原選手も大きな声でボールを催促していたり、またボールが2つピッチに入ってしまう場面も何度か見受けられました。
いくら子どもとはいえ選手のプレー、及び試合の進行を妨げてしまうようでは流石にマズいのではと思います。
198149☆ああ 2019/05/06 07:29 (iPhone ios12.2)
愛媛戦前の監督のコメント。
トレーニングには物足りなさを感じ、
『このままでは愛媛に勝つことはできない』
正直同点、逆転するまでは
高木さんの言葉が当たってるじゃんと
思いましたが、選手達は最後の最後まで
諦めてなかったね。
でも今回の事を教訓に練習から
もっと激しく、そして強くなれるように
選手達には頑張ってほしいですね!
そうすれば必ず優勝、昇格が出来ると
自分は信じてます!
頑張れアルディージャ!!
198148☆北本栗鼠 2019/05/06 07:04 (SH-01K)
話ぶったぎるけど
アウェイゲームのチケット情報。
26日の柏戦…ビジター自由席(立ち見)◎、ビジター指定席×(ローソンチケットより)
※SS指定席もアウェイユニフォーム着用可。
今のところ→
11日山口
6月2日福岡
22日東京V
7月6日新潟戦を発売中。
さあ!スタジアムで後押ししよう!
198147☆ああ{emj_ip_0460} 2019/05/06 06:09 (X4-SH)
大分の藤本や高山は、移籍選手
大宮も石川だって移籍選手
大宮愛のある選手育てるしかない
青木や泉澤だって新卒で入っていなくなってしまった
198146☆アルデンテ 2019/05/06 05:42 (SO-04H)
大分みたく選手育てないとチームは強くならないよ ジェフは他から引っ張りダコであの順位 辛抱して選手育てないとまた繰り返すだけだと思う 補強の繰り返しで江坂みたくあっさり他行く選手は要らないと思う
198145☆ああ{emj_ip_0460} 2019/05/06 05:37 (X4-SH)
嶋シンと言う手戻そうありかと
あと高山かなあ
198144☆ゴッホ 2019/05/06 03:23 (SOV34)
男性 24歳
左WBは明らかに補強ポイントだよなぁ…
あんまり言いたくないけど酒井がスタメンな時点で微妙だよね…
酒井はバックアッパーとか途中出場する選手としては優秀だけどスタメンで使うかとなるとスピードのなさ、クロス精度、守備力とか疑問が残るよなぁ
中村は守備がダメ過ぎてスタートから使うのは危なっかしいから頭数は揃ってるけど………って感じる。
左WB補強できないなら高山を辛抱強く育てるか、左利きのCB連れてきて河面を一列あげるくらいしか思いつかないわ。
198143☆ああ 2019/05/06 02:12 (Chrome)
高木監督のコメントからすると、シャドーにはワイドに開いてWBとの連携でサイドから崩すことも求められてるようだ。
それでいてフアンマとの距離感も保って得点も狙わないとなんで、かなり難易度高そう。
WBとの連携に関して、大前は酒井と組んでたからかなり厳しい。
なにせ酒井は意図したボールコントロールができないからやってる本人ですら予想のつかない動きになってしまうんだから、大前が意思疎通して連携取れるわけがない。
茨田も渡部と組んでるときは渡部が消極的すぎて苦しんでたけど奥井に変わって連携で崩せるようになって調子上げてきた。
次節はもう一度中村試してほしいな。
酒井より意図を持って正確にプレーできるし渡部みたいに攻撃拒否しないだろうから大前との連携でそれなりに崩せるんじゃないかと。
開幕からの数試合も自分的には渡部に比べれば数段マシだと思ったけど。
守備は河面がなんとかしてくれる。
198142☆ピビちゃん 2019/05/06 01:45 (iPhone ios12.2)
アウェイ側スタンドにいたけど、愛媛の岡本は、勝ってる場面でも負けてても、ボ−ルボ−イにありがとう!言ってた!
好印象が持てた! 抱きついてる場面目の前で見てました!
あれも岡本選手の俊輝がネットに引っかかって倒れないように?の気遣い優しさなんかなと思いました!
↩TOPに戻る