過去ログ倉庫
212347☆ああ 2019/08/15 13:17 (iPhone ios12.4)
男性 18歳
武富が移籍したのって
チョウ監督のパワハラが嫌になったんじゃないの?
212346☆ああ 2019/08/15 13:16 (iPhone ios12.4)
男性 18歳
昨日のオレンジャーはクソだった。
212345☆ああ 2019/08/15 13:01 (iPhone ios12.4)
大学生チームに負けたわけでもないからもう落ち込むのはやめよう。
212344☆ああ 2019/08/15 12:51 (iPhone ios12.3.1)
ベリーシャとかハードワーク苦手マンじゃないか。
212343☆ああ 2019/08/15 12:46 (WAS-LX2J)
そんなに悲観する必要ないと思うけどね
神戸はJ1屈指の金満クラブで層が厚いし、昨日はガチメンバーが全ポジションに1人はいた。年配オールスター軍団より走力もあった。
天皇杯の神戸はJ1の中でも強い方だと思う
対するうちは高木体制1年目だから今のフォーメーションに合った選手をバッチリ揃えてるわけじゃないし、怪我人も多い。
CBは本職じゃなかったし、キーパーは第3だったし、MFは守備型がいなかったし、ファンマは途中で怪我した。
三門、笠原、畑尾、山越がいて、ファンマが怪我しなければ試合になったと思う。
昨日の状況は監督が魔術師でも無理。
昇格決めて大型補強すれば、来季J1で十分戦えると思う。
イッペイ&櫛引の補強は的確だったし、そんな悲観する必要はないね。
212342☆ああ 2019/08/15 12:38 (iPhone ios12.3.1)
ポジションとか色々考えずに言うけど、広島退団になったベリーシャ欲しい
212341☆ああ 2019/08/15 12:38 (SC-04G)
完敗した次の試合へ向けてどう取り組むかが重要。
選手たちはすでに次の千葉戦に意識を向けているはず。
完敗したことは素直に認めがむしゃらに練習してリーグ戦勝ち続けるしかない。
俺は来年大宮アルディージャがJ1で戦ってる姿が想像できる。
212340☆ああ{emj_ip_0460} 2019/08/15 12:33 (X4-SH)
そういえば黒川のスペイン移籍報道はガセネタだったのか?
湘南の武富 浦和にレンタルバック
黒川もレンタルバックは、不可能ではないということだ
212339☆ああ{emj_ip_0460} 2019/08/15 12:26 (X4-SH)
センターバックは、世代交代しないと
来季J1かJ2 でメンバーも違うと思うが
212338☆栗鼠 2019/08/15 12:25 (iPhone ios12.3.1)
笠原そろそろ出てくるかな?
でもユウキも結構いいし、
キーパーの手の骨折ってかなり致命的だしまだまだ時間はかかるかな??
なんにせよ今はユウキに期待するしか!
100%勇気かましてほいしね〜
212337☆ああ 2019/08/15 12:23 (iPhone ios12.3.1)
将来的にはCBは
櫛引 畑尾 河面 の3人にやってほしい
河本 菊池はそろそろ世代交代だよね
まだ頑張って欲しいところだけど
昨日の 吉永 菊池 渡部のCBで4失点はザル状態だし納得できるでしょ。問題は攻撃に関しての気持ちの問題だったな。1点くらい取って欲しかったなぁ〜
とりあえず、次のリーグは勝ちましょう!
212336☆ああ 2019/08/15 12:20 (SOV36)
笠原三門はDFじゃないよ。
212335☆ああ 2019/08/15 12:15 (SOV36)
皆さん今の大宮のDFできる選手が何人怪我してるか忘れてない?
笠原、山越、高山、三門、畑尾が離脱中。だからFW登録の吉永もずっとWBやSB、渡部は怪我明けの出場で選手人生初のCBに回ったんだよ。
向こうのツートップ田中順也選手は元代表、藤本憲明選手はついこの間神戸が引き抜いた言わずと知れた大分のエース。はっきり言って互角にやれたらニュースものだったと思うよ。
河面や河本や奥井や石川を使えばもう少しなんとかはなったかもしれない。でも温存した。何のため?日曜のリーグ戦に勝つためでしょ。
212334☆ああ 2019/08/15 12:06 (iPhone ios12.4)
クラブにとって1番嫌なのは、不平不満も言わず、ブーイングもせず「大宮弱いから」とか「不甲斐ないから」などの理由で自然と試合観戦に行かずサポをやめてしまう事。
考え方によってはブーイングは優しい。
ブーイングするくらい熱いサポは簡単にはサポをやめないからね。
212333☆www 2019/08/15 11:57 (iPhone ios12.3.1)
男性 100歳
神戸戦
選手の方々お疲れ様でした。
といつもなら言いたいところだけど、昨日の試合は褒める要素なし。
選手どうこうと言う以前に、前々から感じていたが、やはり高木サッカーではJ1相手には通用しないことがよくわかった。
3点ビハインドの中で前からプレスに行った選手はいただろうか?
前半は危なげなかったが1失点で折り返すことが出来たが、後半に入るとフワフワした感じで試合に入りあっという間に試合は終わった。守備の面では中盤のプレスが無効化され、スペースを利用される場面が目立った。攻撃では、ファンマがベンチに下がるとポストがいなくなり、完全に押さえ込まれた。
J1相手だから仕方ないよとか言っているサポもいたが、来シーズン昇格した場合神戸より強い相手とやらなくてはならない。選手とスタッフがこの試合を深刻に捉えつぎの試合に切り替えてもらいたい。
この神戸戦で手を抜いた分、千葉戦で本領を発揮してもらいたい。
↩TOPに戻る