過去ログ倉庫
214524☆ああ 2019/08/26 15:18 (iPhone ios12.4)
大宮のやりたいサッカーを愛媛にやられたってこと?
214523☆ちなつ 2019/08/26 14:53 (SC-02J)
女性 23歳
私の投稿で、何かお騒がせさせてしまい申し訳ございませんでした。m(_ _)m
たかが掲示板、されど掲示板ですよね。
214522☆大宮サポ1年生 佐藤 2019/08/26 14:52 (iPhone ios12.3.1)
男性 41歳
大宮 in Trouble
いやー困った困った!このタイミングでの大敗は厳しいですね!
マンガ、スラムダンクで湘北が王者山王相手に前半勝ってたのに後半10分近くノーゴールで最大24点差まで開いちゃったような状況ですね。
知ってます?スラムダンク?知らない方はすみません。まぁマンガの話ですが、結果はご存知の通り。
あの話の教訓?みたいなのは何かって、なにくそ絶対勝ってやる!っていう意志がなければ奇跡は起こせないって事だと思います。
宮城は?フアンマ?彼の力がなければ今の大宮はない!必ずまた輝くはず!
三井は菊地選手?昨日のプレイで色々あるかと思いますが、去年助けられた事を思い出しましょう!
桜木は奥抜選手?ドリブルでゴールを狙え!フリーでシュート外してから、らしさがなくなってきてしまった!もっともっと恐れずいけ!奥抜のブレイクなければ大宮の昇格はない!
流川は天才小島選手?クールだが誰より冷静に勝ちを求めているはず!プレイがブレない!小島ももう一皮剥けてゴールを狙いスターになって欲しい!
赤木はやはりキャプテン大前!?泥にまみれろ!
第三者的には柏の優勝で決まり、波乱は無し。サポーターの中にもそう思っている方もいるかもしれません。
でも、どーやら優勝を諦めていないのは私だけではないようですし、マンガと違い挙げた選手だけじゃなく頼もしい仲間はまだまだいます!
できる事はサポーターは応援!
選手は、今の順位は一旦忘れて目の前の試合目の前のプレーに死に物狂いの姿を見せてくれ!
そしたら俺らはずっとついてるから!!
214521☆ああ 2019/08/26 14:49 (none)
愛媛の2番とか小物すぎてどうでもいい
男友達は少なそう
214520☆ああ 2019/08/26 14:43 (SCV43)
次はpower to the orange歌おう
214519☆ああ 2019/08/26 14:31 (iPhone ios12.4)
大敗した分甲府戦で暴れようぜ
ピンチの後にはチャンスは2倍よ!!!!
214518☆ああ 2019/08/26 14:31 (SO-02K)
レンジャーに入るのに条件でもあるのか?
年齢や女性禁止とかあるのか?
サッカーを応援するのに
大宮が好きなのに
そんなの必要か?
いろんな考えの人がいてもいいけど
女性に偏見はダメだな。
一緒に応援する仲間だろ。
214517☆ああ 2019/08/26 14:18 (iPhone ios12.4)
長身のゴツいロビンにヘッドアタックした2番の選手は度胸が凄いね。
そのまま堂々としてれば漢だったのに。
214516☆あの 2019/08/26 14:06 (SHF32)
往復30分だよ。
214515☆ああ 2019/08/26 14:04 (iPhone ios12.4)
中途半端に1-2とかで負けて
内容は良かったとか、方向性は間違ってないとかってなるより
今回の1-5って結果で内容も最悪、方向性も?ってしっかりと反省ができるんだからよかったんだよ、きっと。
・・って無理矢理ポジティブに考えてみました。
214514☆ああ 2019/08/26 13:53 (iPhone ios11.1.2)
そういえば、
コーナー蹴りに行ったイッペイが副審に
ユニの胸あたりを指さして見せてるから
何か不服でもあってオレは大宮の漢だ!と
エンブレを副審に見せてるのかと思ったら虫が胸あたりにとまっていて「虫とって!」と要求してたのですね。副審が何か掴んで投げ捨てるの見て気がつきました。イッペイ虫苦手なんですね!
214513☆あさ 2019/08/26 13:40 (SO-05K)
来週の甲府戦はいかない予定でしたけど行くことにしました
調べたら甲府駅からバスで30分
うーん、遠い!w行きますけどね
214512☆ああ■ 2019/08/26 13:28 (Chrome)
まぁでもシモビッチが後ろから思っクソスパイクしたからね…
214511☆ああ 2019/08/26 13:00 (iPhone ios12.4)
男性 18歳
まあオレンジャーは精神的にガキばっかだからしょーがない。
214510☆ああ■ 2019/08/26 12:58 (iPhone ios12.4)
今度は近藤ー!!
↩TOPに戻る