過去ログ倉庫
214832☆ああ 2019/08/29 23:35 (Pixel)
試合の結果がなんでああなったのか知りたいなら、匿名掲示板じゃなくて、twitterやらでちゃんとした分析載せてる人たちの発言を見たほうがいいと思う

ttps://mexicorange.hatenadiary.jp/entry/2019/08/29/210055
返信超いいね順📈超勢い

214831☆ああ 2019/08/29 23:01 (iPhone ios12.2)
今の大宮のキーパー陣で1番足下が使えるのは加藤有輝選手ですね。
返信超いいね順📈超勢い

214830☆ああ 2019/08/29 22:43 (WAS-LX2J)
愛媛戦、最初のプランは違いませんでした?

相手に回させて、起点となる縦パスをケアして、中盤で奪取する形に見えました。

けど、守備力高い茨田もファンマもいなかったので、思ったより好き勝手にパス回されまくり、失点。

これではヤバいと思ったのか、走れるボランチ二人が前へプレスする形に変更。
それが大失敗で、さらに失点。

高木監督が自分のせいと言ったのは、この辺りの変更がハマらなかったからかなと。
返信超いいね順📈超勢い

214829☆ああ 2019/08/29 22:42 (Chrome)
うちもできたらデカイよなあ。
今は逆に石川が下がってビルドアップしてるから、それをキーパーがやれば中盤が一人増えるようなもんだし
返信超いいね順📈超勢い

214828☆あああ  2019/08/29 22:38 (iPhone ios12.4)
キーパー含めた後方からのビルドアップはペップがバルサやシティでやってますね。

横浜もシティグループだから?

Jリーグにもその流れが?
返信超いいね順📈超勢い

214827☆ガリ 2019/08/29 21:17 (iPhone ios12.1.4)
実はユーキもやろうとしたんだけど 一度やって失敗してピンチ食らったから以後やらなくなった(笑)今は適当ロングキックしちゃう様になっちゃったね
ほんと神戸の飯倉選手はビルドうまい!
あれって足元技術はもちろんだけど視野が広い事 度胸が無いと出来ない
多分練習でならユーキも出来るんだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

214826☆ああ 2019/08/29 21:14 (iPhone ios12.4)
優勝して昇格したい。。
返信超いいね順📈超勢い

214825☆武蔵のドンファン  2019/08/29 20:58 (iPhone ios12.4)
あの芋解説でも知っていたのにまさか監督はじめコーチ群が、無知無策だったのかな?それとも知っててあーなった?
素人目にはなんかやたら石川が顔出すなーとか思ってたけど。最後まで修正もなかった。
返信超いいね順📈超勢い

214824☆ああ 2019/08/29 20:49 (SCV43)
大分も似たようなことやってますよね。J2からトレンドが出てくるってすごいなぁ
返信超いいね順📈超勢い

214823☆ガリ 2019/08/29 20:44 (iPhone ios12.1.4)
それJ2板で言ったら もうどこもやってるよと言われたけどね
実際 去年のヴェルディとかやってたね
でも愛媛と神戸は別格にキーパーの足元がうますぎた(笑)
ほんと高木さん対策してるって プレスサッカーの時と プレスしない時と織り交ぜていくでしょーね
返信超いいね順📈超勢い

214822☆GK替えるなら 2019/08/29 20:43 (Pixel)
このタイミングかも?

ゆうきがどうのよりもやはり5失点はね

もちろんアバちゃんのコンディション次第だろうが

何が何でも勝てよな! アキラをチンチンにしたれ!
返信超いいね順📈超勢い

214821☆ああ 2019/08/29 20:36 (SCV43)
GK含めた数的有利ビルドアップは今後増えてきそうですよね
返信超いいね順📈超勢い

214820☆ガリ 2019/08/29 20:25 (iPhone ios12.1.4)
↓そうですね
大宮は約束事として 前からプレス があるから選手は愚直に遂行した
本当は高木さんが気づいて後半からプレスに行くなと戦術変更の指示出すべきでした
もう 神戸とJ2の愛媛にも同じ事されたから流石に対策してると思います

だから不意打ちで5点も取られたけど 対策して大量得点負けは無いと思いますね
返信超いいね順📈超勢い

214819☆武蔵のドンファン  2019/08/29 20:20 (iPhone ios12.4)
つまり監督の采配ミス?
返信超いいね順📈超勢い

214818☆ああ 2019/08/29 20:17 (iPhone ios12.4)
愛媛対大宮 自分なりにこうすれば勝てたんじゃないかっていうのがあります。 まず、大量失点の原因は、愛媛はビルドアップの時に、3バック+キーパーの4人で回します。それに対して、大宮は3トップでプレスをします。この状態では、当然、4対3の数的不利なので、ボールを取るのは難しいと思います。そして、キーパーに対して、大宮のボランチの石川や小島がプレスに行きます。そうすると、中盤が空いてしまいますよね。そこにパスを出されてしまうと。相手にしてはかなり攻撃がしやすい状態になります。この状態を何回も作られたことが原因だと思います。そこで、本題(どうすれば勝てたか)に入ると、相手のキーパーに対してはプレスに行かず、キーパーがボールを持ったら、キーパー以外の選手全員にマンマークでつけば良かったと思います。そうすれば、キーパーは出すところがないので、ロングボールを蹴るしかないという状況が作れたと思います。そうすれば大宮には空中戦の強い選手がいるので、失点がかなり減ったと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る