過去ログ倉庫
223803☆ああ 2019/11/06 22:25 (SCV43)
バブンスキーはゴール決めたらすぐサポーターのとこ来てくれる
223802☆ああ 2019/11/06 22:23 (iPhone ios13.1.2)
男性
久々に、元紀のチャント歌えて
ちょっと嬉しかったー。
やっぱり元紀が出て来ると何か
ワクワクするね!
223801☆坊さん 2019/11/06 22:23 (iPhone ios13.1.3)
大前コールをエンドレスでやり続けたのは大前に勇気を与えたんじゃないかな?
チームで3点目を目指して、大前のゴールを選手含め皆んなが期待していたと思う。
選手もスタンドも一体感が出て、お互いに思いも通じる様になってきた!大事な局面で最高の状態に近づいてきましたね。
優勝しましょう!
223800☆ああ 2019/11/06 22:20 (iPhone ios13.2)
男性
今季は2位になるとすぐ他チームに受け渡しちゃうからちゃんと死守しつつ、上を見て頑張ろう。でも地に足つけよう。頑張ろう。
今の大宮ならできるぞー!!!!
223799☆偽善者 2019/11/06 22:19 (iPhone ios13.1.3)
前半は攻めあぐねてしまってたけど
そんなんどこのチームでもあるんだよ
川崎だってFC東京だってはたまた代表だってな
それを無くすためにこうした方が良いんじゃないのとかはわかるけど
ただダメだしする奴はなんなの?
文句言いたいだけなのと思ってしまう。
223798☆タル 2019/11/06 22:19 (iPhone ios13.1)
俺的ナイスプレーは2点目のコーナーキックで、河本がボールに触らなかったときに相手を少し抑えてラインを上げるのを遅れさせたこと
あれがあったからその直後オフサイドにならずに済んだ
223797☆ああ■ 2019/11/06 22:18 (iPhone ios13.1.3)
J1では大宮に対して福岡みたいな挑み方するチームは存在しないだろうし、逆のパターンのほうが多いだろうけどそれは来年考えればいいや
223796☆たかちん 2019/11/06 22:16 (iPhone ios13.1.3)
男性 25歳
前半
物足りなさに言及している方々は
15分以降の話じゃないですかね??
前半の前半、試合の入りは
ファンマ選手→酒井選手シュート
奥抜選手のドリブルシュート
河面選手のあわやPK
いくつかチャンスはあったかと…そこで取れないからこそ、嫌な流れになる→福岡の守備が整う
感じになってうまくいってないように見えたのでは?
個人的に、鈴木淳?選手
が、ダークという意味であまりいい選手に見えませんでしたが…
223795☆ああ 2019/11/06 22:16 (Chrome)
クレヨンしんちゃんか?
223794☆ああ 2019/11/06 22:14 (iPhone ios13.2)
勝ってよかった!
他サポの話になると思い出すのが、いまさらだけど
FC東京がNACKに来た試合で江坂瀬川にヴォーヴォーいってたやつ、あれ大宮サポだろ
周り迷惑してたゾ
223793☆ああ 2019/11/06 22:13 (SC-04G)
三門は本当によく走るなー。
中3日の連戦なのにディフェンスのとき真っ先にチェイシングしていくし本当スゴい選手。
キャプテンとして仲間も鼓舞してくれるしすっかり大宮に不可欠な選手だな。
そして河本の安定感も半端ない。
223792☆ああ 2019/11/06 22:13 (iPhone ios13.1.2)
勿論選手の頑張りがあってだけどセランデス選手のミスキックがあったシーン、ゴール裏のサポの圧が多少なり効いたんじゃないかと思った。
223791☆桜区 2019/11/06 22:11 (601SO)
いやあ、ナイスゲームだったね!俺がスタジアムに着いた後半に3点も取ってくれるなんて…本当に感謝しかないよ。3点リードして、勝利が確実になった瞬間、2年前のアウェイ川崎戦を思い出したよ。目の前で優勝を決められ、単なる引き立て役になった屈辱感と絶望感…あれから2年、やっとJ1に戻れる時が来たかと思うと、涙が出そうになったよ。でも、まだ泣くのは早いね。残り3試合、全力でサポートするよ!みんなでJ1に戻ろう!
223790☆ああ 2019/11/06 22:11 (X4-SH)
ひとまず自動昇格 へんな皮算用すると負ける
栃木戦を勝つ J1での戦い方など昇格して考えよう
223789☆あるる 2019/11/06 22:03 (iPhone ios12.0)
次節栃木に勝って徳島-横浜FCで横浜FCが引き分け以下だった場合、ホームの新潟戦は勝てば昇格決定になるんだね!
2015年みたいにホーム最終戦で昇格決めて金沢アウェーを迎えたいね。
↩TOPに戻る