過去ログ倉庫
229425☆ノース 2019/12/03 08:24 (SOV36)
実際に強力外国人がJ2に来てる例があるのに勝手に諦めるほうが現実見えていない。
諦めるのは勝手だけどそれを押し付けないでくれ。
229424☆ああ 2019/12/03 08:23 (SH-03K)
必要じゃないのかもしれないけど熱いおもい全然ないけどね
多少は見せてもらわないとサポはつらい
229423☆ああ■ 2019/12/03 08:21 (iPhone ios13.2)
高木監督続投なら高木サッカーに合った選手を獲得か、システム変更
無理なら今いる選手を活かせる監督を獲得
229422☆あげお 2019/12/03 08:21 (FTJ162E)
男性
メンタル
色々なところでメンタルや精神面って、言われてるけど、
"負けないぞ、何クソ!"
って言うメンタルではないと思うんだよね。
狡猾さ、とか、ズルさ、と言うか、相手の土俵に乗っからないこと。
周りが何と言おうが、これをやりきって相手を"ハメてやる"っていう図太さが何か今ひとつ足りないと思う。
家長しかり、代表級の他チームの選手を見ていても"図太さ"であったり確固たる信念やコンセプトを一貫して持っているように思う。
少年漫画みたいな、"熱い想いが強ければ!"、そう言うのも大事だけど、今の大宮に必要なのはそれじゃないと思う。
229421☆ああ 2019/12/03 08:11 (WAS-LX2J)
外国人補強とか言ってる人たちは本当に現実が見えてないし、大宮愛もないと思う
J23年目でそんな補強できるわけないし、シモやファンマが出ていかないことを祈るべき立場だと自覚しろよ
そもそも札束で殴る試合を見たいなら神戸のサポにでもなればいいだろ
229420☆ああ■ 2019/12/03 07:51 (iPhone ios13.2.3)
“勝ち点86、J2優勝、J1昇格”と、すべての目標を逃した。その現実にしっかりと目を向け、課題と収穫を洗い出すことが急務。来季の編成はどうなるか分からないが、ここまでの取り組みをより磨き上げたいはず。まずは、選手たち自身も感じている精神的な部分の改善に着手する必要がありそうだ。選手個々の能力は高いだけに、あとは“心技体”を整えられるか。来季には今季以上の期待が懸かる。そのプレッシャーを力に変え、無念の思いを晴らすシーズンにできると信じている。 Text by 松澤明美
↑松澤さんの仰るとおり
1、クラブ目標の勝ち点86、J2優勝、J1昇格”と、すべての目標を達成出来なかったフロントの責任は本当に重い!誰が責任とるのか。サポーターにどう釈明し来年に改善していくのか。
2、大宮の最大の弱点である、選手のメンタルを来年誰がどうやって克服するのか?
強化部は、どうするのか。
229419☆ああ 2019/12/03 07:48 (iPhone ios13.1.3)
速攻と遅攻の使い分けが1年間なかったな。
家長頼むよ。まじで帰ってきて下さい。
無理なことは分かってる。
でも大宮が変わるには、そして失いつつあるファンを取り戻すには王様が必要です。
229418☆ああ■ 2019/12/03 07:39 (iPhone ios13.2.3)
今の大宮は仮にオルンガ連れて来ようが、有名選手を獲得しようがフロントやクラブの体質を変えない限り、選手も期待以上のパフォーマンスは出せず、また勝点こぼす負のサイクル。
外を変えるのも必要だが、まずら内を変えないと、本当に大宮は何も変わらない。
229417☆ああ 2019/12/03 07:36 (SO-01K)
元横浜fcのタヴァレス監督どう?
229416☆ああ■ 2019/12/03 07:34 (SM-G965F)
顔からして大人しそうな選手が多い、
選手獲得の際にメンタルの強さも考慮してほしい。
229415☆ああ 2019/12/03 07:32 (iPhone ios13.1.3)
男性
07:04
残留したんだよ!いい加減気付け!現実を受け止めろ。前に進まん
229414☆ああ 2019/12/03 07:31 (SO-01K)
ダビド・コンチャ獲得しようぜ!
229413☆ああ■ 2019/12/03 07:31 (iPhone ios13.2.3)
アルディージャ「笛吹けど踊らず」完敗。 悪しき習慣を変えられなかった
by web.sportiva
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-00879370-sportiva-socc
↑ほんとそれ、大宮の悪しき習慣
高木監督が続投しても、辞めようとも、フロントやクラブの環境が甘々で体たらくな習慣を変えないと、ここぞの試合では、来年も毎回負ける。もうわかったろ。
229412☆ぽんぽこりん■ ■ 2019/12/03 07:30 (SCV43-u)
こんな最悪な結果になり、それでなくてもきついのにお隣の森脇が移籍してきたらとても気持ちが持ちません、無理です。
229411☆ああ■ 2019/12/03 07:16 (iPhone ios13.2.3)
あれだけ調子の良い選手を使うと公言した高木監督だが、シーズン中盤から固定したメンバーで臨み続けたのが、疑問。、
あと、コメントも口だけ感もあるし、選手との距離感も高木の連続場で観て感じた。
まぁ、社長の森や西脇に比べたら、ある程度の結果は出してくれたと思うけど。
↩TOPに戻る