過去ログ倉庫
229592☆ああ 2019/12/03 22:46 (Chrome)
高木サッカー嫌いより大宮好きが勝つから仮に続投しても応援はするよ。
ただまだ続投か退任か分からないんだなら現時点では高木サッカーにNO
229591☆ああ 2019/12/03 22:46 (SC-04G)
強いチームはユース出身だったり生え抜き選手がキャプテンやってたりチーム引っ張ってるわな。
この前負けたモンテディオ山形もそう。
柏レイソルもそう。
もはや擁護出来ないレベルまできてる。
229590☆ああ■ ■ 2019/12/03 22:44 (SO-01K)
クラブが中長期の強化を目指すって言ってたから、今年も高木サッカー継続だぞ。
そんなに高木サッカー嫌だったら、見るの辞めたら良いんじゃない
229589☆ああ 2019/12/03 22:43 (SGP611)
うちのアホなフロントだと原崎新監督とか十分あり得るなwww
229588☆ああ 2019/12/03 22:41 (iPhone ios13.1.3)
ユース出身選手を甘やかしすぎなんだよ。
レンタル組含めてね。
229587☆ああ 2019/12/03 22:40 (Chrome)
資金力無いクラブで戦力の割に良い成績出す監督が資金力のあるクラブに行ったらどうなるかって良く出る話だけど、結局戦力揃ってなくても結果出すのが得意なだけで、戦力揃ってるところでは結果出せないってのが結構多いと思う。
今年の戦いぶりみるとまさに弱者の戦い方なんで戦力揃えても下位チームみたいな戦いをして勝ち点稼げないと思う。
229586☆ああ 2019/12/03 22:36 (Chrome)
Ardija Vision 2020 の節目となるシーズンって社長自ら言ってるんだから
今回の補強を含め残した選手でクラブの本気度がわかるんじゃね
「J1で上位に定着し、常にタイトルを争うチームを目指します。」を達成するには
今のJ1上位とのレベルがあまりにも開きすぎてる現状から鑑み
何年後を目標にしてるか知らんけど、少なからず何か仕掛けてくると思うけどな
それに加えて後から後から上がってくる生え抜きを
J1レベルまで育てるシステムが完成すればいうことないんだけどな
229585☆栗鼠太郎■ 2019/12/03 22:34 (iPhone ios11.4.1)
高木さんの過去の実績で横浜と長崎をJ1昇格させたという中で、ある程度潤沢な資金力のあるクラブを任せたらどうなるのかって所がシーズン前から注目されてた。ストーブリーグで層の薄い各ポジションに補強が上手くいくかどうかが鍵だけど、高木大宮の真価は来年問われる所。何度でも言うが1年目で3位は上出来だから。今年昇格した方がより良かったけどね。
229584☆ああ 2019/12/03 22:32 (MI)
金澤みたいに黙って波風立てないだけの選手がフロントに可愛がられて長年プレーできるから後輩たちもそれに倣うんだよ。
大山だって昔は負けん気の強さが売りだったのに今はどこへやらだ
229583☆ああ 2019/12/03 22:32 (iPhone ios13.2.3)
22:26 ああさん
それはないんじゃないの?
大宮愛はある。ただ、つまらないサッカーをしている高木大宮愛はないって事なんだから
229582☆ああ■ ■ 2019/12/03 22:31 (SO-01K)
本来なら大山じゃなくて、渡部と金澤がチーム鼓舞すべきだろ。それを三門と塩田が変わりにやってるんだよ。
229581☆ああ 2019/12/03 22:31 (Chrome)
22:30
その二人にはもう期待してない。
期待してるから大山なんだよ。
229580☆ああ 2019/12/03 22:30 (iPhone ios13.1.3)
名前と年俸だけはJ2上位だろうね。
いいね!の人は、試合内容で判断してるのでは?
もっとだ。
229579☆ああ■ ■ 2019/12/03 22:30 (SO-01K)
大山に言う前に金澤と渡部に言うべきでは?
金澤と渡部は何年大宮にいると思ってるんだ?
229578☆はは 2019/12/03 22:27 (iPhone ios13.1.3)
マテウス ノヴァ ズラ
ウォンジェ カリン カウエ ネイツ
ヨングォン マト レアンドロ
エズミ
キタノ ニール イホ ヨンチョル
チョンス ムルジャ ラファエル
↩TOPに戻る