過去ログ倉庫
230458☆ぽんぽこりん■ ■ 2019/12/08 14:42 (SCV43-u)
徳島vs山形
見てます、他チームながら、見ていて面白いサッカーをしてますね。気持ちも強いものを感じます。うちと比べたら力の差は歴然です。
私は悔しさと言うより、先週の結果はむしろ至極当然だなと、妙に納得してしまいました。このチームで
戦力とか戦術うんぬんより、大事な最後の時期に選手達に戦う気持ちを上手く醸成する事ができなかった高木氏には相当な責任があると改めて強く感じましたね。一番大事なことが出来なかった彼には、どんな選手や戦術をもってしても昇格は無理でしょう。来年もきっと同じ事の繰り返しでしょうね。
230457☆ああ 2019/12/08 14:42 (iPhone ios13.2.3)
契約満了が少しずつ出てきてるけど
まさか予算が無いから削って
お終いって事はないよね?J2も3年目になると
心配しかないんだけど。
230456☆ああ 2019/12/08 14:40 (Chrome)
河面年俸5000万円くらいにして引き止めてくれ。
正直日本代表の佐々木よりも実力上だと思う
230455☆ああ■ 2019/12/08 14:37 (SHT-W09)
徳島はJ1昇格しないかな。
以前から勝てる気がしない。
230454☆ああ 2019/12/08 14:36 (iPhone ios13.1)
永戸の玉突きが起こりうるとしたら河面だな。永戸は残留してくれよ〜
230453☆ああ 2019/12/08 14:34 (Chrome)
徳島山形
出てる選手の8割くらいはうちに来てもレギュラー取れなそう。
でもやってるサッカーはうちより上。
なんだかなあ。。
230452☆ああ 2019/12/08 14:33 (X4-SH)
仙台の永戸が注目されている。河面はその次くらいの注目度か
230451☆ああ 2019/12/08 14:23 (iPhone ios12.4.3)
徳島対山形
皆さん、みてますか?
先週の大宮とは違って、どちらもアグレッシブに戦ってます。悔しさが蘇ってきました。
230450☆ああ 2019/12/08 14:22 (Chrome)
高木監督の過去の教え子は取らないでほしい。
一年高木サッカー見た感じ選手の能力生かすよりは戦術にはめ込む感じ。
過去の教え子達は高木サッカーに特化して鍛えられてて個人能力高くないけど高木サッカーなら輝く選手が多いと思う。
ここでたまに名前の出る翁長とか手倉森体制では主力じゃないし。
そういう選手は高木サッカー一年目に戦術浸透を図るための助け役としてならいいけど二年目の今年からは不要。
それに過去の高木サッカーではJ1上がっても即降格。もと教え子にはそういうレベルの選手しかいない。
230449☆あかさたな 2019/12/08 14:10 (iPhone ios13.1.3)
だからおこぼれでチーム編成するのは絶対発展しないって!
本当に欲しいなら強奪してでも獲得するでしょ。端的な獲得方針は絶対にダメです。
230448☆ああ 2019/12/08 13:55 (iPhone ios13.1)
前線からの守備の連動については似通った戦術だし攻撃にアクセントつけられればいいと思うけど反町さん清水が監督でオファーしてましたよね
230447☆ああ 2019/12/08 13:53 (Chrome)
主張しそうなコーチは高木監督に干されるだろ
230446☆くりぐり 2019/12/08 13:52 (SO-03L)
反町さん大宮でヘッドコーチいかがですか(^^;?!
230445☆与野栗鼠 2019/12/08 13:46 (Safari)
男性
ケーキお疲れ様でした。
次のチームが決まると良いね。応援するよ。
230444☆ああ 2019/12/08 13:36 (Chrome)
フロントも佐々木則夫も何やってるかよく分かってないのに成績悪いから批判しとけみたいな人多いね。
批判内容が具体性に欠けてまともな主張になってないけど。
↩TOPに戻る