過去ログ倉庫
230591☆ぽんぽこりん■ ■ 2019/12/09 09:01 (SCV43-u)
埼スタ近いのでお隣の最終戦見に行きました。凄かったです、フロントに対するブーイング。
あれに晒されたらしっかりやらないといけないって気持ちになる。お隣のやり方も全てが良いとも思わないが、取り入れるべきところは素直に見習い、変わっていかないと駄目だって私はつくづく感じましたね。
まあ、もっともうちみたいな腐った経営陣には、あれほどのブーイングであっても何も響かないだろうけどね。
230590☆アルデンテ 2019/12/09 08:53 (SO-04H)
来年は早々活動して欲しい。開幕までにチームとしてのコンセプトをしっかり根付かせてまずはスタートダッシュして欲しい。千葉も名監督引き連れてくるし各チーム戦力増してきているので兎に角来シーズンこそJ1昇格したい
230589☆ああ 2019/12/09 08:50 (MI)
08:30
アルディージャ自体は1円の利益も出してないことからわかるようにNTTグループがスポーツで社会貢献っていう名目で経費を使うのが目的のクラブなんですよ。
ファンやサポーターなんていなくても困らないからどうでもいい。
そういうクラブ体質が透けてる。
230588☆ぽんぽこりん■ ■ 2019/12/09 08:47 (SCV43-u)
フロントも選手もきっと我々サポーターのことなんか馬鹿にしてるんだよ。じゃなきゃ最近の対応はあり得ない。兎に角共に闘わなきゃならないのに、誠実さが全くない、信頼関係も全くないよね。選手も寝ても覚めてもなんてやる気ゼロじゃないか。数あるクラブの中でもあんなにつまらなそうにやるクラブないよ。
『あいつら試合に負けても拍手する連中だし、まあ適当にあしらっとけば一年なんとかもつだろう。適当にネームバリューある選手一人、二人取れば大人しくなるよ』なんてね・・・・。
お隣みたいに厳しくないからフロントも完全にぬるま湯、強くなるはずもないよね。危機感がないから前向きに良くしていかなきゃなならないという気概が全くないよ。
この辺はオレンジャーの皆さんの力を借りて我々から変えていく気持ちがないと、これマジに永遠に上がれないかもね。
230587☆ああ 2019/12/09 08:30 (ANE-LX2J)
出てくる気があれば先にスタッフを回してサポやファンに『挨拶があるから少し待っくれ』とか言えるんじゃない?
出てくる気なんかないんですよ。
ファンやサポが大事って口先だけで、本当に大事なのはスポンサーだけ。だけど、スポンサーが大事にしてるのはクラブよりもファンやサポーターなのにね。
どうやらこのクラブはそういった基本的な図式を忘れて勘違いしている気がしてならない。
230586☆ああ 2019/12/09 08:15 (iPhone ios13.2.3)
715
タイミングとかじゃなくてインタビューするから待機させられてるかもよ?
その辺は関係者しかわからないから知らんけど
230585☆ああ 2019/12/09 07:15 (Chrome)
23:33
いろんな試合見てるとわかるけどダゾーンのインタビューやる時間って大分バラツキあるからゴール裏回ってからインタビューで充分問題ない。
スタジアムで試合見てると分かるけど選手達がゴール裏来るタイミングって大分早い。
つまりゴール裏来る気があれば普通に来れる。
来れなかったとか間に合わなかったとかでは無いと思われる
230584☆偽善者 2019/12/09 07:13 (iPhone ios13.2.3)
若手をレンタルとかもありだけど
ウチはやらないね
230583☆ああ 2019/12/09 06:57 (iPhone ios12.4.1)
基本オレンジでいいからロゴとかエンブレムデザインとかその他諸々デザイン変更したら
かっこよくない、今をときめく有名どころに依頼かけたら、浦和と比べると負けてるよ7対3位で
230582☆ああ 2019/12/09 01:12 (iPhone ios13.1)
彼はガンバからのレンタルのはず
230581☆バードマン 2019/12/09 00:59 (iPhone ios12.4.1)
男性 39歳
来シーズン
京都の一美選手希望!
230580☆ああ 2019/12/09 00:46 (iPhone ios13.1)
今年一年高木琢也監督の指導受けて来た若手の奥抜に俺は期待。フアンマは残留してくれるだろうし茨田次第かな。残ってくれれば誰かのターンオーバー枠獲得してくれれば良い。残らなければ二人くらい獲得してほしい
230579☆ああ 2019/12/09 00:03 (SC-04G)
汰木はない
守備せんやん
↩TOPに戻る