過去ログ倉庫
231247☆ああ 2019/12/15 19:30 (Chrome)
前からプレスをかける戦術をやるには前線の人数が多い4-3-3は理想
リスクはDFラインが上がるから去年のマリノス同様失点が増えることかな
後はアタランタが3-4-1-2でハイプレスをやってるね
こっちも点は取るけど失点が多い
ただボールを持っている時は繋ぐサッカーらしいから、
大宮向きではないかな
231246☆ああ 2019/12/15 19:15 (Chrome)
リバプールわからんけどとりあえず並べてみる。
フアンマ(シモ)
奥抜(黒川) イッペイ
大山(小島) 石川
三門
河面 河本 畑尾 櫛引
231245☆ああ 2019/12/15 19:11 (SOV36)
ここの常連さんでサンクスパーティーにいった人はいないのかな。
レポートあるかと思って覗いてみたけど…。
231244☆ああ 2019/12/15 18:55 (iPhone ios13.1.2)
大山選手がサッカーキングMCの方が呟いてた内容にイイネ押してました。内容はコチラ↓
高木監督『今シーズンとの明確な違い』
4-3-3やるのか?やるのんか?リバプールスタイルの4-3-3や! 三門、石川、大山のスリーハーフに奥抜、黒川のウイング揃えたらかなりのインテンシティやで。前からきっちり追える!今年やってきたサッカーの発展形としては理想的やろ!
皆さまはどう思いますか?
231243☆ああ 2019/12/15 18:54 (iPhone ios13.1.3)
男性
松本の守田とか来ないかな
カテゴリー同じなら大宮の方が高待遇だよ!
231242☆ああ 2019/12/15 18:49 (iPhone ios13.1.3)
清水慎太郎 37試合8ゴール
231241☆!!■ 2019/12/15 18:44 (SC-02K)
マリノスみたいにシャドーじゃなくて、ウイングにするの有りだとおもうが。左ウイング奥抜、右ウイングにイッペイ
231240☆ああ 2019/12/15 18:39 (Chrome)
高木サッカー積み上げ派に見解を聞きたい。
高木サッカー積み上げ派は具体的な戦術の話が皆無
231239☆ああ 2019/12/15 18:31 (MI)
中盤の底が三門と石川の専守防衛コンビでシャドーにも守備要求してどうやって点取るんだろうね
J2では偶発的な個の力で得点して勝ち点取れてもJ1じゃとても通用しない
231238☆ああ 2019/12/15 18:15 (Chrome)
フアンマ、シモビッチ二人共足元上手いんだからどちらもシャドーできそう。
時間帯によって役割入れ替えたら相手混乱しそうだし。
うちは守備第一だから無理なんかもだけど
231237☆緑栗鼠 2019/12/15 18:07 (iPhone ios13.1.3)
茨田はシャドーでもいいんだろうけど、奥抜はウイングの方が適正ありそう。
あとワントップにシモビッチ、シャドーにファンマはダメなんだろうか。
来シーズンもファンマとシモビッチ共存出来ないとなるともったいない。
231236☆ああ 2019/12/15 18:07 (iPhone ios12.4.3)
あ、そっかゴメンゴメン。
仲川ウイングだったね。
何が言いたかったかって、前3枚の得点力不足。特にシャドーの。
231235☆!!■ 2019/12/15 17:59 (SC-02K)
仲川はシャドーじゃなくウイングね。
シャドーとウイングじゃ、役割全く違うから。
231234☆ああ 2019/12/15 17:58 (Chrome)
茨田36試合先発5点
奥抜22試合先発5点
大前14試合先発5点
バブンスキー9試合先発4点
考えれば考えるほど迷宮にハマる
231233☆ああ 2019/12/15 17:53 (iPhone ios12.4.3)
そうね、守備も求められてるから、年間4〜5点しか取れないシャドーになっちゃってるんだよね。
マリノスの仲川はシャドーで得点王、チーム優勝してんだけどね。
バラや奥抜にシャドーやらすあたり、高木さんの求めてるシャドー像がイマイチわからないんだよね。
↩TOPに戻る