過去ログ倉庫
239105☆ああ■ 2020/02/03 23:31 (iPhone ios13.3.1)
テレ玉でもDAZNでもシティカップは中継されないみたいです。中継のないシティカップって何なのか謎。
239104☆杉並オレンジ◆pi2arj5dww 2020/02/03 22:36 (SCV43)
男性
今年?
去っていった仲間の為にも必ず笑おう{emj_ip_0792}最後に笑うのは俺達。
絶対に今年はオーラス笑おう{emj_ip_0792}
みんなで{emj_ip_0444}
239103☆ああ 2020/02/03 22:35 (ASUS_X00QD)
シティカップはテレタマかDAZN中継あるの?
239102☆、、■ ■ 2020/02/03 22:33 (SC-02K)
後ろから繋ぐなら、CBに菊地入れるのは分かる。
239101☆むむ 2020/02/03 22:25 (iPhone ios13.3)
ポゼッション
アタッキングサード付近でのパスゲームだけは勘弁!
そこからは果敢にキラーパスかドリブルでの仕掛けか早いアーリークロスかミドルシュートか兎に角スピードを上げて欲しい。オウンゴールもあるしね。
杞憂だと良いのだけども。
239100☆あああ 2020/02/03 22:23 (SO-03K)
今年のGKのスタメン基準はビルドアップ制度に特化して欲しいですよね
笠原選手をセービングだけで評価するのではなく、足元の技術を含めて評価をしていく必要があると思います
239099☆ああ 2020/02/03 21:18 (iPhone ios13.3)
Jリーグ全体がラ・リーガでよく使われてる
ポゼッショナルサッカーから プレミヤリーグのペップやクロップの縦に速いプレッシングサッカーが増えてきてますね
239098☆アルデンテ 2020/02/03 21:00 (SO-04H)
キーパーのビルドアップも現代サッカーでは当たり前になってきてるがミスすると失点に直結してくるし、退場に絡むこともあるからやるなら徹底して練習して欲しい。相手からしたら弱点にもなるので。
239097☆栗鼠太郎■ 2020/02/03 20:59 (iPhone ios11.4.1)
別サイトJ3+の順位予想企画の途中経過では、磐田を抑えてうちが今シーズン1位予想になってるね。(平均順位だけど)
今年はこの結果に恥ずかしくない戦いをしたいな。
まずはスタートの2試合(水戸、徳島)できっちり勝ち点をとって、第3節の昇格ライバル筆頭の磐田には必ず勝ちたい。尻上がりではなく今期はスタートから勢いに乗って突っ走ってくれたら最高。
日曜日のシティカップ、ナシオナルはほぼスタメンで来てくれるみたいだから本当に楽しみ。格上の相手だけど、その相手に今の高木大宮がどんな戦いをしてくれるか。
239096☆ああ 2020/02/03 20:00 (X4-SH)
さいたまシテカップ 3バックか4バック どちら?
239095☆ああ■ 2020/02/03 19:43 (SM-G965F)
なかなか楽しそうなサッカーだね。
今度の日曜日が楽しみだ。
239094☆ちゃんぽん菜の宮 2020/02/03 19:12 (F-02H)
宮崎泰右選手
大宮ユース在籍中の2010年、二種登録ながらJ1デビューの『有望株』。
レンタル修行中も甘いマスクで女子人気が高く、スピード感のある左利きアタッカーとして活躍しました。
…が、小兵ゆえ(?)に度重なる故障に泣かされたものです。
2020シーズンは、東京都社会人リーグ2部とのこと。
また、かつての切れ味鋭いドリブルが観たいですね。
頑張れタイスケp(^-^)q
239093☆ああ 2020/02/03 19:04 (SO-05K)
GKは他のポジションと違って息が長いポジションだからまだまだ成長できる余地はあると思うけどね
俺は笠原に期待してるよ
239092☆ああ 2020/02/03 18:04 (iPhone ios13.1.2)
キーパーの足元に関しては、すでにプロとしての技術が備わってるはずだし、後は経験や慣れの部分でしょうね。そのために足元重視のGKコーチを呼んだわけですし。年齢なんて関係ないんじゃないですか?
いちからやるわけじゃあるまいしやってくれるはずですよ。
加藤がビルドアップできればいいとかじゃなくて、加藤、笠原、クリャの誰が出ても遜色ないレベルになるのが望ましいと思いますけど。
239091☆ああ 2020/02/03 17:54 (iPhone ios13.3)
イッペイのゴール
ハスキッチの位置取と近藤の裏への飛び出し無くして生まれない ボールが出なくても3人目の動きってDF引き付けるから大切だよな
今年は両サイドからゲーム作れるから 逆サイドのイッペイ 翁長もフィニッシャーになれるし 後は引いて来る相手をどう崩すかですね
狭いスペースでの崩しが出来れば 優勝が見えてくる
↩TOPに戻る