過去ログ倉庫
241322☆ああ 2020/03/25 19:04 (Chrome)
こうなるとシーチケは入場も抽選になるよな、、 ●●戦は末尾番号、偶数のみ観戦可!みたいな
241321☆ああ 2020/03/25 18:26 (X4-SH)
シーチケは無理
241320☆ああ 2020/03/25 18:24 (Chrome)
男性
前後左右の席空けるって、以下みたいになるのかな?
● 観戦席
□ 無観客席
●□●□●□
□●□●□●
●□●□●□
これって小さい子連れのファミリー無理じゃね。
シーチケ指定席者も無理ゲーっぽいな。
241319☆緑栗鼠 2020/03/25 18:24 (iPhone ios13.3.1)
今のところ、
サーモでの体温測定。
席を間引きしての密集回避。
マスク着用。
どこまで効果あるか分からないが、手探り状態で段階的に通常開催を目指すという事でしょう。
ただ、マスク着用してれば、大声での応援は良いのか。試合後の寝ても大宮は肩組んで歌っていいのか。など、今後も観戦のルールについて自粛要請の項目が増えるかも。
241318☆ああ 2020/03/25 17:48 (iPhone ios13.3.1)
男性
アウェイ観戦自粛って、盛り上がりに
欠けるなぁ。
収容率50%以下も何だかなぁ。
無観客よりは、いいか。
いずれにしろ、何かスッキリしない。
241317☆ああ 2020/03/25 17:42 (X4-SH)
席の間隔開けるなんて無理じゃない
241316☆大宮 2020/03/25 17:41 (iPhone ios13.3.1)
シーチケ指定席会員はどうするんだ?
241315☆トロアルディージャ 2020/03/25 17:36 (iPhone ios13.3.1)
映画館みたいに格子状に前後左右を空けて座る形かなぁ
疾患持ちと高齢者と子供は観戦を我慢して欲しい
シーズンホルダーとコアサポを中心に
拍手と旗での応援にとどめて
ストレスだけど基本的には地蔵観戦するしかない
241314☆ああ 2020/03/25 17:27 (X4-SH)
また、密接の対策は「原則として、観客席や指定席等は前後左右を空けることを想定」すると発表。「前後左右の客席を空けることになると、収容率は50パーセント以下になる。これを目指すことで密接度合いを軽減していく」ことが狙いだと語った。
どんな感じ?
241313☆ああ 2020/03/25 17:20 (Chrome)
男性
入場者50%減で試合がきになる
5月2日再開予定は決まったけど、密集状態でなく最大収容人数の50%で開催がきになるな。
NACK5だとG裏はアウェイ側もホームにして分散は想像できるけどメインとバックの席割どうするんかな。
アウェイ遠征も相手ホーム側でおとなしく観戦でかまわないけど。
241312☆ああ 2020/03/25 17:14 (X4-SH)
全席ホーム席にして、アウェイユニ着用不可にするのかなあ
241311☆あき 2020/03/25 17:09 (RNE-L22)
男性
普通にホームの席で静かに見ればいいんじゃない?
241310☆北本栗鼠 2020/03/25 17:08 (SH-01K)
J3が4月25日、J2が5月2日、J1が5月9日に再開。
当面アウェイ来場は控える(アウェイ席を設けない)
※ただし近隣地の場合はそれなりに配慮
目安は2ヶ月(ウチの場合は金沢、福岡、徳島?)
とりあえず決まった以上はどういう形でも試合してほしい。
大宮ロスでストレスたまりまくりだから。
241309☆ああ 2020/03/25 17:00 (X4-SH)
アウェイ席なしは、どうなるか?
うちだったら栃木戦も観戦不可なのか?
241308☆仕方ないよね 2020/03/25 16:32 (iPhone ios13.3.1)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-43479202-gekisaka-socc
しばらくアウェイ席はないようです。
↩TOPに戻る