過去ログ倉庫
248791☆ああ 2020/08/12 22:20 (iPhone ios13.6)
ハスキッチに1億円払うなら、まだ横浜FC三浦カズ期限付きで獲得した方が、色々と大宮が盛り上がりそう。
個人的には、イバを推したいが。
248790☆ああ■ 2020/08/12 22:20 (SO-02J)
まずは監督が現役時代の自分のプレースタイルへの固執を辞めないと今出てる問題は無くならない
248789☆ああ 2020/08/12 22:20 (Chrome)
キクシュンのワントップもキツイ。後半何分か忘れたけど、3対3くらいの場面で相手DFも誰に付くか迷ってて、キクシュンにシュートチャンスがあるにもかかわらず、判断遅くてかっさらわれる始末。
あと、戸島もなんで味方が誰もいるはずないのに、後ろにバックヘッドで流そうとするんだろうか。。胸トラップしてシャドーとスイッチしてほしかった。
正直、戸島もトミーもキクシュンもハスキッチも、ボール持っても「きっとロストするだろうな」って感じがしかない。
CFにテクニシャンやドリブラーは難しいのは分ってるので、お願いだから、せめてボールを収められる選手、当たられても負けない選手が来てほしい。
実績に大枚はたいてハスキッチには来てもらったんだろうけど、さすがに来日して、中断期間があったにせよ、半年以上が経ってベンチ外って、プロとしてキツイよ。。
先週末にポッと出てた、イスマイラだっけ?若いようだし、将来性を見込んで、そっちにお金使ったほうが、まだ清々しいよ。
248788☆ああ 2020/08/12 22:19 (iPhone ios13.6)
てか二点目とってからも三点四点取り行けよ、高木サッカーつまらん
248787☆ああ 2020/08/12 22:19 (iPhone ios13.6)
他がダメでも得点できる選手は強い。
結果が全て。
248786☆桜区 2020/08/12 22:18 (601SO)
せっかく大山の超ロングシュートで先制して、オウンゴールで勝ち越して、なおかつ相手が退場者を出したのに、最後の最後で追いつかれるとは…本当に疲れる引き分けだよ。まあ、オウンゴールがなければ完全に負けてたと無理やりにでもプラスに考えるしかないよね。非常に嫌な引き分けだったけど、落ち込んでいる暇はないよ。大切なのは引きずらないことだよ。次の山口に勝つことだけを考えるべきだよ。まだ10試合が終わっただけ、山口に勝って嫌な流れを払拭しよう!
248785☆ああ 2020/08/12 22:18 (iPhone ios13.6)
まじ夏絶対補強、ベンチ外の外国人に1億払ってるってサポーターも許さないよ
248784☆ああ 2020/08/12 22:17 (SO-01J)
ええ?相手のチームが上手じゃなくて監督力が上手だったんだと思いますよ高木さん!
248783☆ああ 2020/08/12 22:17 (iPhone ios13.6)
ハスキッチに1億円払ってんのか。
ムルジャの営業力に強化部の負けー。
248782☆ああ 2020/08/12 22:16 (S5-SH)
そもそもセルビアリーグの得点王って、Jでエースストライカーとして迎え入れるような実績ではないのかな。マキシメンコが代表で50試合とかでてても、河面の方が上だし、浅野もセルビアリーグ行ったら点取りだしたし。
ムルジャだって高木式の1トップだったら、まったく使えないだろうね。得点力以外はボール収まらなくてバンドにスタメン奪われたぐらいだし。
248781☆ゆう 2020/08/12 22:16 (iPhone ios13.3.1)
ユース上りの才能ある子たち起用するんだったら、3-4-2-1の守備的なサッカーじゃないだろ・・・
フロントしっかりしろよ。こういうサッカーすると腹括って我慢して若手起用してマンCみたいな魅力的なチーム作ってくれたら、直ぐに昇格出来なくても我慢出来るよ。
248780☆ああ 2020/08/12 22:16 (iPhone ios13.6)
あんなに運のいい試合内容で勝てないってどんだけ弱いんだよww
248779☆ああ 2020/08/12 22:15 (SO-01J)
これだけの上等な中盤選手集めて後半はどん引きの守備練習サッカーやるのが高木戦術ですよ
FW不足でも本来ならもっと点取れるはずと思いませんか皆さん?
248778☆ああ 2020/08/12 22:15 (iPhone ios13.6)
ヤジってなに?
248777☆ノース 2020/08/12 22:15 (SOV36)
今日は内容良かったと思うけど、やはり決定力のある選手がいないと点とれないね。
得点力ありそうなのが奥抜黒川イッペイあたりだけど昨年は全員一桁得点だし、やはりストライカーがほしい
フロントは夏の補強しなよ。ここでやらなきゃ意味ないよ
↩TOPに戻る