過去ログ倉庫
258700☆ああ 2020/09/03 23:58 (S5-SH)
そもそも引いて守る時は可変で541なので、シャドーのポジションはなくなり、他チームのサイドハーフの守備負担をしている。
そこで体力使うし、ゴールまでの距離は遠くなるんだから大前だって点も取れなくなるし黒川が水戸時代より点に絡めなくなるのは当たり前。
258699☆ああ 2020/09/03 23:36 (Chrome)
後半の相手が疲れた時にはささってるよね。
でも前半からだとできてない。
258698☆大宮 2020/09/03 23:28 (iPhone ios13.6.1)
大山のポジショニングと畑尾のフィードと田の舐めるようなドリブルと切り込むイッペイ。かなり良かった。もっと連携面深めて複数得点狙って欲しい。にしても田すごすぎ。久しぶりにDAZN見返したわ。畑尾が眼底骨折とかの怪我じゃないと良いな。
258697☆ああ 2020/09/03 23:11 (SCV48)
なかなか結果が出ないけど応援してます。
がんばれ!黒川!奥抜!
258696☆ああ 2020/09/03 22:46 (Chrome)
素人でもわかりやすいんだけど、
ttps://www.footballista.jp/special/39175
これやっろうとしてできてないのかな?
258695☆ああ 2020/09/03 22:27 (iPhone ios13.6.1)
解説の人も言ってたけど、イバとシャドーが離れすぎてた
258694☆ああ 2020/09/03 22:07 (Chrome)
あんまいかないだろうね。
258693☆ああ■ 2020/09/03 21:59 (X4-SH)
去年20勝15分7敗の勝ち点75
今年はどこまで勝ち点いくか
258692☆ああ 2020/09/03 21:49 (SO-05K)
男性
11はドリブルしてシュートで相手にブロックされるか、枠を外す。その他はシュートのところ、パス出して失敗。ここのところシャドーの選手の崩しから、点が入らないから、いいイメージがない。
サイドからのアーリークロスを上げた後の方が得点の可能性を感じる。
258691☆ああ 2020/09/03 21:47 (iPhone ios13.5.1)
☆ああ■ ■ 2020/09/03 21:36 (iPhone ios13.5.1)
シャドーが守備負担多いポジション?
>
一般的なシャドーとは、貴方が意図するようにそこまで守備負担は多くないと思います。
しかし、私は高木戦術下でのシャドーの役割の話をしています。
ですから、特に攻撃よりも積極的なプレスで貢献する近藤選手なんかは高木監督に重用されていたのではないかと。
重ねてですが素人意見ですので見当違いでしたらすみません。
258690☆ああ■ ■ 2020/09/03 21:47 (iPhone ios13.5.1)
シャドーに守備負担というより全体として守備的な戦術採用してるからでしょ。ボールを奪う意識が低い箇所なのでその分シャドーも守備の負担が増えたならわかる。
ただイバがターゲットとして機能しそうだからそれも解消されそうだけどね。昨日の試合での課題点は最終ラインが高い位置を取れてない場面多かったのでもっと上げて攻撃参加に加わる事じゃないかな。それによってもっと厚みのある攻撃もできると思う。
258689☆ああ■ ■ 2020/09/03 21:39 (iPhone ios13.6.1)
黒川と奥抜には、ガッカリ。。
258688☆かたたたた 2020/09/03 21:39 (iPhone ios13.5.1)
昨日の前半の守備ならシャドーに負担がある
というか位置が低すぎて攻めれない
258687☆ああ■ ■ 2020/09/03 21:36 (iPhone ios13.5.1)
シャドーが守備負担多いポジション?
258686☆ああ 2020/09/03 21:11 (iPhone ios13.5.1)
素人意見ですが、シャドーは守備の負担が大きすぎてかわいそうかなと。
その割に攻撃時には後ろが重くて厚みも出せないし、今の戦術で1番割を食ってるポジションだと思います。
↩TOPに戻る