過去ログ倉庫
259408☆ああ■ 2020/09/05 22:30 (Chrome)
J2の中堅クラブに定着しそう。
259407☆H.S 2020/09/05 22:26 (SHV41)
男性 45歳
☆ああ■ ■ 2020/09/05 22:02 (iPhone ios13.5.1さん、ありがとうございます{emj_ip_0144}
良く分かりました{emj_ip_0794}
早くJリーグタイムで大宮のハイライトが観たいもので{emj_ip_0028}
今のスタイルだと厳しい気もしますが…
259406☆あーあ 2020/09/05 22:23 (iPhone ios13.6.1)
完全に千葉化したな!
J2中位が定位置ですね。
万が一昇格してもJ1で通用する選手が見当たらない。
259405☆ああ■ ■ 2020/09/05 22:23 (iPhone ios13.6.1)
WIN WIN.
259404☆ああ 2020/09/05 22:20 (Pixel)
スタメンああしろこうしろ、フォーメーションああしろこうしろっていくら言っても決めるのは監督。
259403☆ああ 2020/09/05 22:20 (iPhone ios13.6.1)
イバが来ることになった原因を作った男たちに交代したってなぁ…
田くんや奥抜、黒川ではダメ?
素人の戯言です…
259402☆桜区 2020/09/05 22:19 (601SO)
やっぱりイバは別格だったね。DFに囲まれながらもシュートを放ってゴールを決める、まさに助っ人だよ。今の大宮にあんなゴールを決める選手がいないのが痛いよね。イバが下がってからゴールのにおいがしなかった。しばらくはイバ頼みのサッカーになりそうだね。それでも軸になる選手が出てきたのは収穫だよ。今こそ他の選手はイバからシュートのコツを教わるべきだよ。「一流の選手は上手くなるためにはしつこいぐらい質問する」って言われるけど、その通りだと思うよ。イバの加入でチームが良くなるといいね。
259401☆ああ 2020/09/05 22:16 (SO-41A)
渡部
リスクヘッジでしょう
真ん中ほ空いたポジションに戦死いたり、近くでのパス交換出来る状況なら、バックパスは選択してないと思いはます。
廻りの選択の動きのタイミングが、合わないのかなと、見てます。
ても、今のリスクヘッジとかの安定性から言ったら抜群だと思う
259400☆ああ 2020/09/05 22:15 (iPhone ios13.5.1)
渡部のバックパスを責めるならそれが何分のプレイかも挙げて欲しい。
クロスはアレだったけど判断は割と妥当だと思うが。
何でもかんでもリスキーな縦パス出せば良いというものでもない。
259399☆ああ 2020/09/05 22:13 (iPhone ios13.6.1)
ほんと、なぜ2点目が取れない、、、
259398☆ああ 2020/09/05 22:12 (iPhone ios13.6.1)
男性
なぜ、2点目が取れない?
259397☆ああ■ ■ 2020/09/05 22:08 (iPhone ios13.6.1)
渡部さん、何度攻撃の勢いを消すバックパスされるのですか??
本人、気づいてんのかな。
259396☆ああ 2020/09/05 22:03 (iPhone ios12.4.6)
4-4-3ねぇ。。
初めて聞いた布陣。
259395☆ああ■ ■ 2020/09/05 22:02 (iPhone ios13.5.1)
☆H.Sさん
結論から言うとスタイルです。
高木大宮は基本541のゾーンディフェンスからディレイをかけてボールを奪い繋いでビルドアップする守備から入るサッカー
キジェ湘南は3421フォメを高い位置からプレスをかけ運動量とスピード重視の攻撃重視のサッカー
見栄え的に後者のサッカーの方が面白いですが今年はコロナにより過密日程で夏場も考えての省エネスタイルを選んだのではないでしょうか?悪い考えではないのですが現状上手くいってないですよね。
しかもそのキジェ湘南スタメンと似ている北九州のサッカーは調子が良いという
259394☆ああ 2020/09/05 22:00 (iPhone ios13.6.1)
去年の横浜FCのようになるしかない。イバ戸島は味を知ってる。なんとか踏ん張ってくれ!
↩TOPに戻る