過去ログ倉庫
259617☆ああ 2020/09/06 22:39 (iPhone ios13.6.1)
渡部は前に仕掛けられるほど自分に自信がないんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

259616☆ああ   2020/09/06 22:38 (iPhone ios13.5.1)
>黒川、奥抜、高田、大山、菊地、石川、小野、渡部、吉永をユース出身集めて昇格を託した強化部


・黒川、小島はレンタル先の水戸で中心選手
・石川、菊地は湘南でタイトル獲った中心選手
・小野は常勝明治大で数多のタイトル獲った中心選手
・吉永、高田はユース1部昇格に貢献し1部でも中心選手


託すのは全く問題ないと思いますが
返信超いいね順📈超勢い

259615☆ああ  2020/09/06 22:29 (iPhone ios13.5.1)
これはアカデミーからの昇格組本人が悪いんじゃなくて、通用すると見立てたフロントがいけないんじゃないかな。
サインするのは本人とは言えまだ高校生。大学行ってフィジカル強化と様々なポジション、他ユースとの連携経験して自分でも適正見つければ、例え大宮に戻って来なくても本人のサッカー人生は変わってたかも、札幌に行った彼みたいに。
返信超いいね順📈超勢い

259614☆ああ   2020/09/06 22:21 (iPhone ios13.6.1)
黒川、奥抜、高田、大山、菊地、石川、小野、渡部、吉永をユース出身集めて昇格を託した強化部。

17試合終えて、黒川、菊地、高田、奥抜のシャドーで何点獲ったんだよ!おそらく2得点。

この順位に納得やわ。
返信超いいね順📈超勢い

259613☆ああ 2020/09/06 22:21 (iPhone ios13.6.1)
翁長とイバが同時に出たら攻撃楽しくならない?
返信超いいね順📈超勢い

259612☆ああ   2020/09/06 22:15 (iPhone ios13.6.1)
渡部は、何故に縦パスを前線に仕掛けない???

何か理由あるのか。。謎すぎる。

彼のバックパスで、攻撃の流れが切れることが多いわ。
返信超いいね順📈超勢い

259611☆岩殿 2020/09/06 22:08 (SH-03K)
なんか。
今季、優勝と二位クラブが上がって、対して、降格が無いシーズンなのが、ホッとするとは。

ホント参った。

高木さん、選手たち、J2三年目ですよ。連戦でキツイかもしれないが、どこも同じ。もっともっと、足りないよ。一年で戻るつもりが。
トホホ
返信超いいね順📈超勢い

259610☆ああ 2020/09/06 21:53 (Chrome)
まあ9割バックパスしててポルシェのれちゃうの大宮ぐらいかも。
返信超いいね順📈超勢い

259609☆ああ 2020/09/06 21:42 (SCV36)
タリクとイバのノルウェーコンビみたい
返信超いいね順📈超勢い

259608☆ああ 2020/09/06 21:30 (SO-03K)
長くなりましたが、自分は高木監督を手放しによいしょする気は無いと同時に監督の原因による現順位では無いので現在の要素なら解任は反対でせ
2年目なのにと言うが経験年数2年ってのは環境がほとんど変わらないときなら言えますが、10人規模の選手交代で更地にされたら昨年の継続なんて不可能
北九州の小林さんや徳島のリカ将は同じ選手でやっていたり、抜けても的確な補充をしてもらえるから結果が残せている
テグさんはちゃんとした二年目 主力は大して抜かれず何ならプラス外人補強にまで手を出してもらえてる
ハッキリ言って比較対象としてレベルが違う次元にいます
自分は来年の強化部の交代が前提ですが、これでダメだったら解任する。これがチームとして今後外部から監督を呼びにくくなることは回避出来る、大宮として最善の選択肢だと思います
返信超いいね順📈超勢い

259607☆ああ  2020/09/06 21:29 (SHV42)
補強しても、選手たちの連動が無く、結局一人の選手頼み。いつまで続くんですかね?

OBの指導者で中畑みたいな、土壌を活性化させる人いないんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

259606☆ああ  2020/09/06 21:27 (iPhone ios13.5.1)
バスキッチ、マクシメンコ、クリャイッチ、現役代表も含めた屈強新外国人フル活用で専門家も昇格予想してたはずなのに、フタ開けたらユース出身の小兵バックパスサッカー全面に押し出されたら予想も狂う。
返信超いいね順📈超勢い

259605☆ああ   2020/09/06 21:21 (iPhone ios13.5.1)
いちいちユースを持ち出してサゲる言動してる人なに?

アカデミーは全く関係ない話です。
返信超いいね順📈超勢い

259604☆ああ 2020/09/06 21:20 (SO-03K)
まあ高木監督のパニックというのが評論家やチームの計算外のひとつでもあるんですけど、それも人員不足やコロナが招いた話
後者は言い訳にならないとしても前者はあってはならない
19年でCBは最低7枚、WBは最低5枚必要だってことが判明したにも関わらず変化なしって点である程度察しはつきましたが
コロナには対応できないだろ!って意見も見ましたけど別にコロナでなくともこれは遅かれ早かれ起きてた事態
なんなら今年序盤見た限り、今年の高木サッカーのCB3枚の求められる運動量は昨年以上
今の体力省エネサッカーも致し方なし
余剰戦力いらない人間はJ2を舐めないで欲しい そんな強がり言ってられるほど甘い世界じゃない
適性がなくても本職として人数が必要なんです
返信超いいね順📈超勢い

259603☆ああ 2020/09/06 21:17 (Pixel)
昇格という言葉が重くのしかかっているのであれば、一旦引き離してのびのびプレーして欲しい。
ユース組批判している人もいるけど、私はユース組が躍動してくれたら嬉しいなぁ。
いちいち順位が気になるなら見なきゃいい。まだ何も決まっていない。一喜一憂はそれなりにするけどもっとデンっと構えていたい。目を背けたくなる結果も一晩経てば次の試合に目を向け、徐々に受け入れて行かなければ。
心がついていかないくらい次の試合はやってくる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る