過去ログ倉庫
262830☆ああ 2020/09/14 13:27 (iPhone ios13.6.1)
男性
シュート数が6本!
少ない(涙)
下手なサッカー数打ちゃ入る!
シュート打て!
262829☆おお 2020/09/14 13:23 (iPhone ios13.6.1)
男性
小野がひどい。
バックパスが多すぎる。
以前はミドルシュートが多かったが。
封印か?
頑張れ大宮!
262828☆ああ 2020/09/14 13:20 (Pixel)
むしろJ1に上げたいと思うアカデミー出身者が増えたのでは?若い選手の奮闘には期待してます。
262827☆ぐぅ 2020/09/14 13:16 (iPhone ios13.6.1)
キングカズに来てもらおう。
還暦まで大宮で。
262826☆ああ 2020/09/14 12:52 (iPhone ios12.4.8)
昇格したくない現状維持のが良いベテランや中堅が多そうだな、気持ちがまるで見えて来ない どーしてこうなった? いつからこーなった?
262825☆ああ 2020/09/14 12:49 (iPhone ios13.7)
前提として他のチームも同じ条件でリーグ戦ってるわけだから、怪我人を出さない戦い方→負けるのは仕方ないとはならないのでは…?
(そもそも今の戦い方が怪我人を出さないサッカーというのか謎ですが。)
なぜなら選手スタッフ、フロント揃って「J1昇格」を目標に掲げているから。建前だとしても。
そしてアルディージャがJ1にいるべきチームだということはサポーターの皆さんが1番わかっているはずです。
262824☆ああ 2020/09/14 12:47 (iPhone ios13.6.1)
去年よりひどいパターンをトレースしてら
262823☆ああ 2020/09/14 12:34 (Chrome)
森社長、西脇強化部長
残り23試合本当に、
このサッカーを継続しますか!?
頼むから答えてくれ!
262822☆たた 2020/09/14 12:34 (Chrome)
点の取れない今のサッカ−は観ていてもとてつもなくつまらない。
クリ−ンシ−トじゃなくても相手チ−ムよりも2点ぐらい得点を多い試合が毎回観たい。
あっ、高木大宮じゃ無理か。
262821☆ああ 2020/09/14 12:32 (SO-03K)
うーんと、目標が昇格なのはそうであって
その昇格のためには勝ちを多くすることが必要で、コンスタントに勝つためにはメンバーの離脱は極力抑えなければですよね?
誰も目標が選手の離脱抑えなんて言ってなくて、手段としてその方法を取らざるを得なかっただけだと思う
この前も書いたけど、当事者でもない俺らは全力でなんて簡単に言えるし書けるけど実態は違う
何度も言うけどウイイレではない 怪我してすぐ戻ってくるわけではない
それを考えたら過密日程で怪我人を出すことが最もデメリットであるという結論至ったこと自体は全く間違いではないと思いますが
262820☆ああ■ 2020/09/14 12:23 (MI)
昇格はあっても降格はないレギュレーションで怪我人を抑える戦い方で*とか考えても意味ないわ
昇格圏内を狙える位置で苦しい時期を凌いで他のクラブが息切れした秋に反攻、というなら分かるが
現実は秋を迎える前に昇格なんて無理な位置まで落ちてしまった
262819☆ああ■ ■ 2020/09/14 12:19 (iPhone ios13.7)
この低調な順位で、森さん含めフロントから何故サポーターへ声明出さないのだろうか。
サポーターが思っている以上に、フロントは今の状況は前向きに感じてるってことか?
262818☆ノース■ 2020/09/14 12:18 (SOV36)
目標が違う
目標は選手離脱しないことではなく、試合に勝つこと。そのために疲労を考慮してターンオーバーや選手交代をするのであって、選手の離脱云々はあくまでチームの「勝利」のためのもの。勝てないサッカーを続けているのでは意味がないですよ
262817☆ああ 2020/09/14 12:16 (iPhone ios13.6.1)
大宮を出て活躍している選手が数多くいる事実は見て見ぬ振りは出来ないね。
幾ら補強しても、監督変えても、根本的なサッカースタイル自体は何故か変わらない。
やっぱり他所より多い保証(給与)を先に与えるとハングリー精神が足らなくなるのでは?
本当なら保証が多い分、目標や求められる結果は他より大きくなるのだから、J2で圧倒出来る位のパフォーマンスをしなければと、もっと必死にならなければならないはずなのに、この内容のサッカーだもの…
やる気のある選手もやる気にならなくなっちゃうんじゃない?
262816☆ああ 2020/09/14 12:08 (SO-03K)
ノースさん
コロナのイレギュラー日程の上でと書きました
本来のサッカーとして目指していくものがあれが最適解はまずいっす
この過密日程で大切なのはとにかく選手の離脱を最小限に抑えること
それを踏まえるなら最適解だと言うだけで、あれがベースになっては困りますよそりゃ
↩TOPに戻る