過去ログ倉庫
262906☆ああ 2020/09/14 20:29 (SO-01J)
昇格失敗なら来期監督は間違いなく交代でしょう
問題はその監督交代が連戦中にあるのか?連戦後にあるのか?新監督は身内か外様かということなんでは
そして、どんな傾向の監督になるのか?ということですね
今の問題からすると攻撃重視の監督になる可能性が低くないのでは
そうなると、指向するサッカーはブレて反転することになります
262905☆ああ 2020/09/14 20:27 (SO-03K)
大量失点は完全に中の選手の集中の切れ
そこは明らかに監督の守備戦術の問題ではない
262904☆ああ 2020/09/14 20:26 (iPhone ios13.6.1)
石の上にも残念だろ?
262903☆ああ 2020/09/14 20:26 (SO-03K)
だから一年半じゃなくなったの
昨年積んだものはオフの大規模な移籍でほぼ消えました
だからその見方はかなりフェアじゃない
262902☆ああ 2020/09/14 20:25 (iPhone ios13.6.1)
長崎の時5年目で昇格してるからあと数年耐えてみよう()
262901☆れい 2020/09/14 20:24 (Pixel)
ハスキッチがみたい。少しずつコンビネーションよくなってきたと思ったのに全然出てこなくなってしまった。イバ(戸島)、ハスキッチの2トップみたいな*!もうそこくらいしか希望が無いのですよ(T_T)
262900☆ある 2020/09/14 20:24 (iPhone ios13.6.1)
詰まる所、多くのサポがこう思っているんじゃなかろうか。
一年半やってこれかよ。
これから上積みなんてあんの?
昇格請負人として招聘されて、1年目は失敗。続く2年目に、この内容のサッカーじゃ擁護は出来ないと。
皆、支持したくない訳ではなくて、したくても出来ないということでは。
誰だって監督交代は見たくないよ。
262899☆栗鼠 2020/09/14 20:22 (iPhone ios13.7)
どんなサッカーをやりたいのかイマイチ見えてこないのが現状。
今年の日程を考えたら守備的になるのも分かる。でも、大量失点の試合が多すぎる。
選手間が間延びしてパスはカットされ、空いたバイタルを使われる。
攻撃力が無く、選手間の距離感も悪いのになぜワントップに拘るのか。
守備から攻撃の形をしっかり作るならパスをしっかり供給できるボランチも居るし4バックにし、4-1-2-3の形でも良いと思うのだが。
高木監督を信じて毎試合観てるけど、今のフォーメーションでうまくいくようには思えない。
どこかで基本となる形を作らないと来年も同じ試合が続く可能性もある。
262898☆ああ■ 2020/09/14 20:07 (iPhone ios13.5.1)
イバもワントップの被害者になりそう
262897☆ああ 2020/09/14 20:00 (arrowsM03)
男性
中2日間の戦術イバかね。大丈夫やろか。
262896☆ああ 2020/09/14 19:51 (iPhone ios13.7)
高木監督を続投させたとして
来期もあの守備を見続けなくちゃいけないのは嫌だ
262895☆ああ 2020/09/14 19:49 (SO-41A)
今は想定外の緊急事態じゃない?
船が沈みだしてるがな!!!
262894☆ああ 2020/09/14 19:49 (SO-03K)
皆さん風間さん大好きなのは今が守備的サッカーだから?
それとも大宮を開花させられると思っているから?
後者ならとにかく前者で就任させることほど恐ろしいものは無いからな
個人的には、大宮は名古屋化して途中で放り投げる気がするけど
262893☆ああ■ 2020/09/14 19:37 (X4-SH)
高木監督あきらめて、次の監督をフロントが探していると願いたい。風間さんだと面白いサッカーしそう
262892☆ノース■ 2020/09/14 19:35 (SOV36)
大宮カラーではないが日本人なら風間さんかな
攻撃的サッカーで攻撃のベースを作ってほしい
ゴールを守る守備ではなく、ボールを奪いにいく守備は今の北九州と通じるところがある
↩TOPに戻る