過去ログ倉庫
270982☆大宮 2020/10/11 14:38 (iPhone ios14.0.1)
守備だけ戦術。攻撃は個の力で打開。。?
270981☆ああ 2020/10/11 14:37 (SO-01J)
まあ、現実問題昇格無理なのに補強する意味ないなっていうなら、その通りかなという気も
次の監督になったら求める選手のスタイルが変わってしまうかもしれないし
先に監督代えろっていうならそうとも思えるけど、ならどんな監督がいいのか?という問題が
指揮したチームからどんな指向の監督かは分かるけど、指導力については我々だとなかなか分からないですよね
小林監督はどうやって北九州をあんなチームにしたの?とか
270980☆大宮 2020/10/11 14:36 (iPhone ios14.0.1)
今からの補強は無駄金だろう。。選手の疲労のためのレンタルなら分かるけど。だったら高山戻したりすれば済むかと。
270979☆ああ 2020/10/11 14:23 (F-03H)
開幕前に、ユ−ス組の更なる成長(自己主張して事なかれ主義に陥らない)と、ハスキッチの活躍がないと、昇格は困難という記事を読みましたが、そうなってしまったのかなと思います。
270978☆ああ 2020/10/11 14:22 (SH-03K)
いま補強するなら、今年は諦める姿勢で来季のために監督かえてほしいけどね
実際ほぼもう無理でしょ
270977☆ああ 2020/10/11 14:19 (Pixel)
とにかく水曜日絶対勝とう!
270976☆ああ 2020/10/11 14:16 (iPhone ios12.4.8)
マリノスか川崎のサッカー真似してみたらどうだろ?
270975☆おれ 2020/10/11 14:03 (SM-N975C)
とりあえず、まだ完全に昇格が絶たれたわけじゃないんだから、ちゃんと補強して誠意を見せて欲しい!
まずは緊急補強!
270974☆ああ■ 2020/10/11 13:59 (MI)
12:54
そもそも森社長はサッカーのプロじゃないだろう。経営のプロですらない。
大企業NTT東で部長なんだからそれなりの能力があるんだろうけど経歴を見る限り人事、総務畑でやってきた人でサッカークラブの経営なんて畑違いもいいところだ。
そんな人物を平気で押しつけてくるNTTに支配されてること自体がアルディージャが永遠に強くならない原因。
270973☆ああ■ ■ 2020/10/11 13:12 (iPhone ios13.5.1)
見た目なんかどうでもいいでしょ。身なりキチンとしてる人も結果出せない選手は大勢いるし逆もまた然り。
見た目で評価して否定するとか絶対間違ってます。
270972☆ああ 2020/10/11 13:08 (SO-01J)
チームから高木監督解任の空気が全く感じられない点ですが、これは高木監督を信頼してるからということではなく、誰に頼めばいいのかということで悩んでいるのかもしれないと思いました
社長が森さんになってから渋谷さん、伊藤さん、石井さん、そして高木監督と代わってきました
2016年の渋谷さんは大宮に最適の監督と思ったかもしれません
しかし、2017年はあんな結果になってしまいました
伊藤さんを選んだのも、大宮というチームを良く知る彼に任せて、選手の良さを引き出して貰いたいと思ったんでしょう
石井さんは大宮に縁があり、そして常勝チームを率いていた監督なので、勝者のなんたるかを植え付けてくれると思ったのかも知れません
そして大宮に縁のない高木監督は、客観的な視点で組織文化にこだわりなく、昇格に必要なやり方を断行してくれると思ったのでは
大宮的に高木監督の招聘って、割と思いきった起用だったと思います
これが駄目ならどうすれば?泥縄で結果が出ると思えない、代えりゃいいってもんじゃないな、ということでフリーズしてる可能性はあるんじゃないかなと感じました
ただ、このままでは拙いのもご覧の通りです
既存選手たちで大きな成長が見られないとなると、監督を代えないのであれば、選手補強しか解決策ないのではという気もしますね
270971☆ああ■ 2020/10/11 12:59 (iPhone ios13.5.1)
これも監督の指導力と言うか人徳だよな。
270970☆ああ■ 2020/10/11 12:57 (iPhone ios13.5.1)
プロ野球と違って実社会とかけ離れ過ぎてる。
270969☆ああ■ 2020/10/11 12:55 (iPhone ios13.5.1)
ロン毛、髭、茶髪の手入れで忙しくて練習どころじゃないんだろ。そのうち岡山行った奴みたいにタトゥー入れ出す奴も出てきそう。
270968☆桶アル 2020/10/11 12:54 (SO-02L)
男性
昔、監督していた伊藤彰さんの言葉。「君たちはプロだよね、給料貰ってサッカーをしているんだよね」 このコメント、森社長にそっくり送ってあげたいね。何も監督やコーチ選手だけではなく、フロントも当てはまる。勝てるチーム作りしなくては話にならないし、方法がわからなければJ1に手本となるクラブが沢山あるから、参考にするとか、教えてもらうとか、方法はいくらでもあるのではないか。J2でも近年レベルアップしているし、社長が意識を変えて早急に手を打たないと前に進めないよ!!! それが出来なければ辞めていただいたほうがいいよね。
↩TOPに戻る