過去ログ倉庫
271084☆ああ 2020/10/12 16:58 (iPhone ios13.7)
そこまで少ないってかほぼ半分しか入ってないですよね。
271083☆ああ 2020/10/12 16:55 (SC-04G)
入場者3000人しか入れない柏の2500人と、入場者6000人入れる大宮の1300人じゃ全く比較にならないでしょ
なぜそこを比較したのか
悪条件が重なったのは事実だけど
271082☆まぐろ■ 2020/10/12 15:45 (iPhone ios14.0.1)
確かに1300人は少ないとは思うけど、同じ日の同じ時間帯、だいたい同じ観戦環境のレイソルvs神戸が2500人だからそこまで少ないとは思わないけどなあ
大雨警報、上野東京ライン大幅遅延、真冬のような気温とか悪条件重なってたわけだし
イニエスタが来たって大雨警報出てたら行かない人が多いんだから、特にスターがいるわけでもない試合は1000人台で妥当かと
ttps://www.jleague.jp/sp/match/j1/2020/101012/livetxt/#live
271081☆ああ 2020/10/12 15:39 (iPhone ios13.7)
雨の日にスタジアムに行って風邪引いて免疫力落としたらヤバ、コロナにかからない様に常に自衛するのが先決だからね
271080☆ああ 2020/10/12 15:29 (SO-01J)
メッセージでサポーターにアピールするのも嫌ってるような相手なんだから、あんまり必死にならないほうがいいような
271079☆おれんじぃ 2020/10/12 15:11 (iPhone ios13.7)
雨量も多かったし気温も寒かったから1300人でも来たほうじゃないか?小さな子供には過酷な環境だったね。
スタジアムに来ない事でフロントに不満が伝わるの?ここに文句ばっか書かないでスタジアムに来て座り込みでもすれば良いじゃん。
271078☆ああ 2020/10/12 14:06 (SC-04G)
栃木戦の観客数1300人が何を意味するかクラブは理解してるのか?
5000人近くいるシーチケ会員すら来なくなってるんだよ
勝手にファン・サポーターになったんだから見返り求めるなと言われたらそれまでだが、そんなクラブを好きになる人なんかいないっての
何かしらの発信は必要ではないのか
271077☆ああ 2020/10/12 13:00 (iPhone ios13.6.1)
大宮の保有している選手の特性と監督がマッチしてないよね。
選手を全部監督好みに入れ替えるよりは、監督1人を変える方が時間もお金もかからない。
低迷を高木さんだけのせいとは思わないけど、
上の理由で来季は新監督で迎えたい。
271076☆ああ 2020/10/12 12:59 (iPhone ios13.7)
え、いまさら謝られても、、
さっさと結果出せ。
271075☆大宮サポ3年生 佐藤 2020/10/12 12:57 (iPhone ios13.7)
男性 42歳
ビジョン
とりあえず、出たとこ勝負で監督連れてきてダメならはい、次。という流れを大宮からでも大宮だけでも脱却すべき。それでは監督も育たない。
クラブにとってベストな監督がいたとしても、もって数年。これはサッカークラブ経営の拙さと、サポーターの意思疎通と、欧米的な結果主義が要因と思われます。Jリーグの理念とは少し離れている気がする。
監督続投を支持しますが、それはダメなら監督に押し付けて適当にやられる負の連鎖から抜け出すため。もちろん就任してる限りはシンプルに信じるというのもあります。
クラブとしての明確なビジョンが無いまま、交代してもまさしく泥沼です。
271074☆ああ 2020/10/12 12:55 (iPhone ios13.6.1)
クラブに申し訳ありませんって謝れってこと?
個人的にはそんなのされても特に変わらないけど。
本気で反省しているなら、謝罪より来季に向けて監督含めたチーム編成をしっかりやってもらったほうがありがたい。
271073☆ああ 2020/10/12 12:50 (Chrome)
花伝読んだけど、目標の一つだった勝ち点86が達成できなくなった今、クラブが何も表明しないのは、あまりにも不誠実すぎる。
こんなことやっていれば入場者が1,000人割れする日も、そう遠くないと思う。
271072☆大宮 2020/10/12 12:02 (iPhone ios14.0.1)
ハスキッチは移籍金かけてまで獲得できるクラブがいなかったから来年移籍だと思う。
271071☆ああ■ 2020/10/12 11:51 (SHV42)
フロントは監督の意向関係なく、ただ必要なポジションの選手獲得しました。
後は、監督、選手頑張ってでは、ダメでしょう(笑)
今回は、高さポストの選手が必要なのにまったく違うタイプのハスキッチ獲得したり。
FWにも色々なタイプの選手が居ます。
MF、DFも色々なタイプが居ます。
マルセロ、カウエの時もそうです。
フロントと現場がちぐはぐでは・・・
ちゃんと、定期的に社長、強化部、監督で会議したりして話しあってるんですかね(笑)?
271070☆ああ 2020/10/12 11:46 (iPhone ios13.6.1)
まぁ干すのは高木さんの十八番だから。
長崎でも何人も干してたし。
↩TOPに戻る