過去ログ倉庫
274738☆ああ 2020/10/30 18:40 (SO-01J)
これ以上、家長選手の移籍に関する見解を戦わせても罵倒合戦にしかならないので、この話題はこれで撤収したいと思います
2016年に川崎と対戦したのは晩夏で、川崎がどのようなサッカーをやるのか身を持って知ったのはこの時です
それを知りながら、契約交渉時で残留意志があったということです
これを一転覆したのは川崎の誠意あるオファーであり、家長は移籍同意と賞賛でもって応えたというのが多くのサポの理解なんじゃないかなと思います
邪推ですが、レベルの高い川崎が(金額そのものよりも)高額オファーという形で自分を高く評価してくれた、というのがプレーヤー冥利に尽きるということで家長は嬉しかったんじゃないですかね
274736☆あぁ 2020/10/30 18:17 (SC-04E)
フロント叩きを見すごせないってのは擁護っていうんではないの?
オレは別に擁護してもいいとおもう
でもやるなら説得力のある擁護しないとね
松本部長のここでの定評をひっくり返すのは至難の業だとおもうね
274734☆ああ■ ■ 2020/10/30 18:12 (X4-SH)
イッペイ 移籍なしか
274732☆あぁ 2020/10/30 18:07 (SC-04E)
全国紙にのったスクープは重いよな
家長の移籍は強化松本の失策ってのが大宮サポでの共通FAだと思ってたわ
違うかんがえの人がいたってのはちょっとおどろき
274730☆ああ 2020/10/30 18:01 (iPhone ios14.0.1)
俺はずーと家長応援してるけど。
274729☆ああ 2020/10/30 17:58 (SO-01J)
当時の朝日新聞埼玉版に「家長は残留の意志があった」と書かれたのも事実です
そこをまるっとなかったことにして語るのも如何なものでしょうか?
274728☆あぁ 2020/10/30 17:52 (SC-04E)
2017年にさかんに語られた内容をいまみんな忘れてるだろうってひっくり返そうとしてもムダだよ
わずか3年前の話を忘れるほどみんな鳥頭じゃないし、やりがいで移籍したことにすれば家長が美化できるもんでもないでしょ
それで擁護されるのは当時の強化部長松本ぐらいなもんで、だれも得しないよな
274726☆ああ 2020/10/30 17:21 (SO-01J)
家長選手が移籍したので松本強化部長が大前を獲得、サポミで「大前では不満ですか?」と失言したのを思い出しましたが、実のところ途方もない暴言吐いた訳でもないんでは?と少し思いました
2017年の大前は全く機能しなかった訳ですが、2018年のJ2では一転して得点王を獲得しました
これが大前選手のポテンシャルだった訳です
2018年と同じ起用法を採っていれば2017年も、また2019年も違った結果だったのではと思えます
正しい起用をしなかったから2017年は輝かなかった、そして大前を獲得した松本部長は叩かれた訳で、大前がもっと活躍していれば松本部長の評価ももう少しましだったんだろうなという気がします
あくまでも私見ですが
274725☆ああ 2020/10/30 17:07 (iPhone ios13.7)
当時、家長にもっと熱意をぶつけていればよかったのかもね。
てかもういいよ。何年前の話しよ。
274724☆あぁ 2020/10/30 16:58 (SC-04E)
やりがいがあればおカネなんて気にするなっていうの、それやりがい搾取っていうんだよ
ブラック企業経営者の発想でいまはもう通用しないよ
家長はドライだし海外経験もあるプロスポーツ選手なんだからさ、アマチュアみたいにやりがいで仕事場を決めましたなんて決めつけんの失礼でしょ
274723☆ああ■ ■ 2020/10/30 16:39 (iPhone ios13.5.1)
言いたい事はわからんでもないがうちも昔、横山が広島の佐々木に対して故意ともとれるファールやってるから何も言えん。サッカー選手はコンダクトプレーありきだから怪我は付き物。治して一刻も早い復帰を望みたい。
274722☆ああ 2020/10/30 16:36 (SO-01J)
13:13
家長の年俸については川崎が億越えのオファーを行ったという記事がありましたよね
大宮は家長年俸相当の額を大前選手に投じたとか、この話は当時賛否というより批判的に複数掲示板で語られたと記憶しています
家長選手が高年俸を望むことが不都合なことですか?私は正当な要求だと思います
単なる選手を越えて攻撃陣を牽引する司令塔でもあった家長の億越えは正しい評価でしょう
もし、川崎が大宮より低い年俸を提示していたなら家長は移籍したか?そんなことはなかったろうと思います
川崎という上位チームが適正な評価で熱心に招聘したから、家長は移籍したんだと思います
アートとかクリエイティブとかスポーツもですが、メンタル的な充実を理由に報酬を軽視する、或いはがめつい的な印象で捉えるのは日本の古い悪しき思考、労働の搾取だと思います
274721☆ああ■ 2020/10/30 16:28 (MAR-LX2J)
サポの対立を煽らなくてもいいだろ…
謝ったかどうかなんて定かじゃないし、不満は相手選手というよりジャッジに対してだったしな
274720☆ああ 2020/10/30 15:10 (iPhone ios13.7)
当時、松本サポから大宮の選手は口が悪い
とか言われたけど、骨折させられてるからな!
仲間を思えば当たり前の言い方だろ!
274719☆マテ茶■ ■ 2020/10/30 14:31 (iPhone ios13.6.1)
自分は故意か否かではなく謝罪をしなかったからセルジーニョは許せない
「怪我を他クラブのせいにするな」と発言した松本サポはもっと許せない
↩TOPに戻る