過去ログ倉庫
277884☆ああ 2020/11/12 19:30 (iPhone ios14.1)
昨日はハンド違うって思ったけど…
冷静になって改めてハイライトみたらハンドだね…。腰に手はあったようにみえるけど、インパクト時に肩広くしようと肘曲げてるの丸見え…。
選手が訴える気持ちはわかるけど…監督がインタビューであれはないわぁ。
277883☆ああ■ ■ 2020/11/12 19:29 (X4-SH)
いまさらだが 福岡の長谷部さんがアルディージャの監督やれば面白いと思う
277882☆ああ 2020/11/12 18:49 (S5-SH)
ポジションチェンジとかボール持つサッカーを育成年代でしてきた。大山小島奥抜黒川など育ってきたのに、トップ上がったら急に5バックでセットプレー頼みの高木が監督やってる事が積み上げが0。
高木だったら、少し前の金澤や新井や渡部など泥臭いタイプのユース組の方が活躍できたよね。
せっかくユースにもいい素材がくるようになったのにもったいないよ。
277881☆ああ 2020/11/12 18:44 (SO-01K)
来年昇格できなかったらヴェルディみたいにJ2でユースを育てては他のチームに引き抜かれるって言うのを繰り返しそうな気がするなー
J1のために育成チームになりそう
277880☆ああ 2020/11/12 18:12 (SC-04G)
J2で17位のチームでプレーしたい選手なんているのかね
来年は補強も期待できないだろうし、監督変えてユース出身選手を生かせるサッカーやった方がいい
277879☆ああ 2020/11/12 18:03 (iPhone ios14.1)
ユースは俺たちの宝 大宮の未来だろ
277878☆ああ■ 2020/11/12 18:00 (iPhone ios14.1)
まあ甲府以外なら昇格してもらっていいよ
277877☆ああ■ ■ 2020/11/12 17:56 (SH-51A)
別にユースばかり使ってるのが弱い原因とは思わんけどな
現に黒川小島奥抜なんかはチームの核になってる
生え抜きの西村河面も頑張っている
問題があるとしたら
ユースとは全く違うシステムをトップチームがやってること
助っ人外国人が助っ人になってないこと
ウイングバックが怪我人だらけなこと
かな
277876☆ああ 2020/11/12 16:36 (Chrome)
男性
随分前にスカパーのシーズン終了後の解説者座談会で
大宮の戦い方を分析してた解説者に「大宮の監督やってみれば」と
司会から振られたら「あそこは色々あって、難しいからね。」と
発言して、他の解説者が頷いていたのを思いだした。
外部で優秀な人は、未だに来たがらないのかな。
277875☆ああ■ ■ 2020/11/12 16:23 (iPhone ios13.5.1)
高山はともかく小島は確実に良くなっているから別に問題ない。
277874☆ああ 2020/11/12 15:42 (SH-02J)
清水が外部から大熊さんのような優秀な人を入れたみたいに、大宮も外部の人間を入れて新しい風を吹かして、改革してほしい。
277873☆ああ■ 2020/11/12 15:28 (ELS-NX9)
播戸が在籍当時高山や小島については結構厳しいこと言ってるんだよね。
我が強くてあまり聞く耳を持たないとかぼーっとしてるとか。
賛否両論あるけど圧倒的に経験がある選手なのは間違いないし貪欲に盗めるものは盗んでけばよかったのに、本人らに意欲がなきゃ仕方ない。
277872☆匿名■ 2020/11/12 15:27 (F-04K)
終戦
次節の結果如何に関係なく、福岡が勝利した瞬間に大宮の今シーズンは終わります。
コロナ対策の為ブーイングも出来ません。
バス囲うのは最終手段で。
277871☆ああ 2020/11/12 14:33 (iPhone ios14.1)
J2に堕ちて来年で何年目だっけ?
リーグ終盤手前にして、あのJ2の門番ジェフにも抜かれて17位か。
そりゃ何もしなくても昇格出来なくても毎年上から大量のお金が降って来るもん、ベテラン選手たちはがんばる必要がないよね、施設も設備も待遇も完璧だし
また来年も会社乗り換えて、ぬる〜くやろうや。
277870☆ああ■ 2020/11/12 14:32 (iPhone ios13.7)
ユースや埼玉出身者ばかり好んで集めてるけど
そういう事は家庭ゲームの中でやって欲しい。
今シーズン全然ダメダメです。
フロントのレベルが低すぎるのがよろしくない。
↩TOPに戻る