過去ログ倉庫
277869☆みかさ 2020/11/12 14:31 (iPhone ios14.1)
いい選手がたくさんいてJ1で5位になったシーズンくらいに1人2人でいいからユース路線の種を蒔いておくべきだったと思います。ユース上がりが家長選手とか播戸選手とか影響力のある選手の背中を見て、後の中心選手になっていくのが理想のユース路線では?小島選手なんか家長選手のこと大好きだったしそんな時こそ後継者の育成時だと思います。
今は選手が来ないうえで、更に結果の責任をユース上がりに押し付けているだけではないですかね。
277868☆ああ 2020/11/12 14:24 (iPhone ios12.4.8)
監督も選手たちもまた続投ですか?
まだバラ色の大宮ライフを満喫させるつもりですか?
何年間うちでお世話するつもりですか?
277867☆岩殿 2020/11/12 14:15 (SH-03K)
不甲斐ないシーズンにしてしまった
サポーターの想いが通じるかなと思って、2018シーズンのホーム戦で、社長と泰史の二人でゲートで握手してたから、社長の前を素通りして、隣の泰史とがっちり握手して、話をしたことがあった。
しかし、昨シーズン、昇格を逃したのに、゛有言不実行゛の社長職残留。そして、今季の惨状の中、最終戦までだんまり継続。(まさかコメントだすよな?)
あの方には通じなかった。メンタル相当強いぞ!
277866☆ああ 2020/11/12 14:06 (SC-04G)
42失点中10失点ぐらいは西村のミスや軽率なプレーからだと思う
冗談ではなく本当に
彼には奮起してもらいたいが怪我人も多く代わりがいないのが痛い
櫛引の移籍も痛かったな、そんな櫛引も広島ではベンチにも入れてないけど
277865☆ああ■ ■ 2020/11/12 13:50 (iPhone ios13.5.1)
幾ら意思表示を示したい意図はあっても嫌がらせばダメでしょ。軽く会釈して握手拒否でいいと思う。
277864☆ユース 2020/11/12 13:49 (iPhone ios13.7)
でも今のチーム状況じゃ、有能な選手なんて引っ張ってこれないんじゃかな。
逆にユース出身だからという理由で、こんなチームでも戻って来てくれた選手もいると思う。
そう考えたらユース路線が必ずしも悪とは言えないし、今季だってユース以外でもチーム作れたけど実際にはユースがそのメンバーを押しのけてスタメンに食い込んでるわけで。
277863☆あか 2020/11/12 12:57 (SCV45)
腕でブロックしようとしてたら体についててもハンドでしょ普通に考えたら
277862☆ああ 2020/11/12 12:50 (SOV34)
12:16
誰がしても同じ、は言い過ぎました。
高木さんだけの責(監督変えればOK)で済ませて良い問題では無いですよね、
と言いたかったのですが、言い方を間違えました。
フロントのチーム編成の方向性が甘かった事が最も重い責だと感じます。
そこを有耶無耶にし、監督の首挿げ替えだけで、
来季臨むとまた同じ事の繰り返しに成りかねない可能性があります。
しっかりこの責任はとった上でフロント及び監督(コーチ)について、来季に希望を持てる人選を望みたいです。
277861☆ああ 2020/11/12 12:45 (iPhone ios14.1)
ホーム戦でゲート通過の際、社長がいるけど皆んなどうしてます?
私は目の前でワザと方向転換して別の列から入るようにしている、バツが悪そうだけど、声はかけられないし、このくらいしか意思表示出来ない。
暗いけどね。
277860☆ああ 2020/11/12 12:45 (iPhone ios14.1)
男性
仙台の話が出ていたが、あそこは現監督の指揮能力に難ありだからね。あと道渕が問題起こすとか、その問題をフロントが隠蔽するとか色々あったし、試合に集中できる環境とは言いがたいし、大宮とは全然状況が違うかと。
他人事だけど、フロント、監督、選手に恵まれないチームのサポはちょっと可哀想に思う。
277859☆ああ■ ■ 2020/11/12 12:30 (iPhone ios13.5.1)
当たり前だけどこの状況で危機感持ってなければサポーターは確実に減らす。でもフロントに危機を感じられないのが一番問題な気がする。
277858☆岩殿 2020/11/12 12:25 (SH-03K)
今季のハードスケジュールの中でも
しっかり、結果を残してる徳島や福岡、長崎なんかを見てると、まず、J2上位レベルの選手たちを揃えたら、あとは監督の能力次第だろ!と言いたくもなる。
オフにどれだけ、昇格のための本気の補強をやるかで、来季は決まると思う。2022シーズンは、J1から4クラブも落ちてくるから、二位までに入るのは至難のわざだ。(出来っこない)
277857☆ああ 2020/11/12 12:16 (iPhone ios14.1)
男性
誰が監督をしても同じ?
試合条件は同じハードスケジュールです。
上位チームとどこが違うかを分析すべきです。
戦術、選手の起用法は監督の力量だと思うな。
277856☆ああ 2020/11/12 12:04 (iPhone ios14.1)
Twitterお花畑過ぎて笑える
277855☆ああ 2020/11/12 11:24 (Chrome)
今年降格があったらほんとに可能性があったことをフロントはしっかりと捉えてほしい
勝負弱いうちだから大事な試合で負けて来年降格とかありえるからな
もちろん昇格狙ってほしいけど同じくらいケアしないとかなりやばいと思う。
そのくらいの状況だってことをわかってほしい
↩TOPに戻る