過去ログ倉庫
279094☆ああ■ ■ 2020/11/26 23:57 (iPhone ios14.2)
シンプルな4-4-2に戻して欲しい
イバ 黒川
(ハスキッチ)
奥抜 小島 小野 イッペイ
(田)(石川 三門)(嶋田 青木)
河面 西村 河本 渡部
(翁長)(山田 畑尾)
クリャイッチ
(笠原)
まあまあ良いとこ行けたと思うけどな
279093☆ああ 2020/11/26 23:26 (iPhone ios14.1)
今のCBは3枚で守るのに慣れてるから、来期急に4バックになった時に2枚でちゃんも守れるか超心配。
279092☆ああ 2020/11/26 23:19 (SC-04G)
山田のダイナミックなオーバーラップと高速クロスは大宮の新たな武器だよね
279091☆ああ 2020/11/26 23:15 (S5-SH)
そもそも高木以外の監督なら、大宮のメンバー構成見たら4バックするからWBはいらなくないか。
サイドバックで右渡部と左河面が揃えば、J2では十分戦えるでしょ。山田も残ってくれるなら、あのサイズでSBでクロスもそれなりにいいから酒井宏樹みたいに化ける可能性もある。
3バック高木の秘蔵っ子の翁長は厳しいかもね。
279090☆ああ■ ■ 2020/11/26 22:44 (X4-SH)
本職のニーズが高いのがウイングバック。守備だけでなく、クロス精度など攻撃力も必須。だそうです
279089☆ああ■ ■ 2020/11/26 22:40 (iPhone ios13.5.1)
右WB補強必要という事はイッペイは放出?
279088☆ああ 2020/11/26 22:35 (iPhone ios14.2)
ファンメールで高木監督宛に、川田拳登を使って欲しい旨、サポに希望と拳登にチャンスを❗のメールをしました。
279087☆うーわ 2020/11/26 22:05 (iPhone ios14.1)
桜区さん、いつもありがとう。
279086☆ああ■ ■ 2020/11/26 21:58 (X4-SH)
サカダイによるとセンターフォワードと右ウイングバックの補強が必要らしいですね
279085☆桜区 2020/11/26 21:44 (601SO)
北九州戦から内容が良くなっているよね。甲府戦・山形戦と連敗はしたけど、内容では決して負けていなかった。昨日も2点リードするまでは人もボールも動いていて見ごたえがあった。昇格はなくなったけど、最終節までこういうサッカーをしていけば絶対に強くなるよ。来シーズンは昇格候補ではなくなるだろうから、プレッシャーを感じずにいいサッカーができるかもしれないよ。その方が2004年の時のように、ノーマークの状態から昇格できるかもしれない。残りの試合はいい意味で開き直ってサッカーをしてほしいね。ひたむきにサッカーをしていけば、来年はいい結果が得られるはずだよ。選手のみんな、まだまだこれからだぞ!
279084☆つぶやきまん 2020/11/26 21:38 (Chrome)
徳島と福岡
徳島と福岡に勝率で上回れるか?
残り試合をどう戦うか考えた場合の目安にぜひいかが?
最終局面だけでもこの2チームを上回って欲しい。と考えるのは
私だけ?
279083☆ああ■ ■ 2020/11/26 21:04 (X4-SH)
川田使って欲しい なぜ使わない
そしてセンターバック山田をみたい
279082☆ああ■ 2020/11/26 20:46 (iPhone ios14.2)
次福岡かあ
よし!昇格候補に一泡吹かせて…って言ってたんだろけどな、ちょっと前までなら
モチベ下がりすぎてなんか腑抜けになってるわ
早く来シーズン来ねーかな
279081☆群馬 2020/11/26 20:04 (SC-03J)
大宮さんの応援はすごいですね。かっこよかったです。
279080☆俺ンジ 2020/11/26 19:48 (SC-05G)
いつの間に、今季の目標は一桁順位というショボいものにすり変わってしまったのか?
昇格の可能性がなくなった残り試合を無気力消化試合にしないために、具体的な目安を設定する必要性は否定しないけど、そのことが現場を自縄自縛に陥らせ、リードした終盤に露骨な時間稼ぎに走らせているとしたら、まさに本末転倒。愚の骨頂。
残り全勝を目指すのは結構だが、現場はあくまでも最後までアグレッシブに、かつクリーンシートを目指して闘うべき。それが来季に繋がるということでしょう。
J1ぶっちぎり優勝を果たしたかつての好敵手川崎と、今や比べるべくもないが、彼らは時間稼ぎキープなんか絶対やらないから。
このクラブが一朝一夕に真似なんかできるわけないけど、見習うべきことはありすぎるくらい。
帳尻合わせの一桁順位なんかじゃ、来季に繋がる成長なんか期待できないし、ホントの評価なんか得られやしないんじゃないかな。
↩TOPに戻る