過去ログ倉庫
279137☆ああ 2020/11/28 12:05 (iPhone ios14.2)
ブーイング=民度低いって考える人がいるけどホームで大敗しても拍手だけだったらいつまでも強くはなれないと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

279136☆ああ   2020/11/28 10:11 (iPhone ios14.2)
オレンジャーはコロナある中やれることやって頑張ってると思うけど、
あの横断幕とか昔じゃ普通だし、優しくなった方でしょ、柏、浦和、仙台とかで当たり前だし
ぬるま湯、仲良し地域クラブじゃダメでしょ
昔のような熱く厳しいクラブに戻ろうよ
引き分けで挨拶の時笑って話してるのを拍手とかありえないよ
返信超いいね順📈超勢い

279135☆ああ  2020/11/28 09:46 (Chrome)
2年???
その前にフロントが監督のせいにしてクビにすんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

279134☆大宮サポ3年生 佐藤   2020/11/28 08:05 (iPhone ios14.2)
男性 42歳
誰かのせいにするのは止めて前を向いてやるべき事を考えて実行しましょう
今年のチームは目標を達成できませんでした。

しかし、彼等は別に私達を気持ち良くする為だけに闘っているのではありません。プロプレイヤーとしての責任はあると思いますが、観客個人の価値観に付き合っていたらキリが無いですし、判断するのはクラブ、スポンサーさんとかだと思います。

自分の見たいプレーが出来ていないから、勝てない、目標達成できない、結果が出ないならもう応援しないわ、という方はこの際離れてみては?とは前から言っています。

でもを2回重ねますが、私個人の信条としては「手を繋いで絶対離さない」です。

批判ではなく、あのプレースタイルの三門キャプテンが試合に出続けなければならないチーム状態はどうだったのか。チーム擁護でもなく、本音は他の若い選手なんかにもっと頑張って欲しい。まして発表の通りです。
フロント監督コーチ、「お前達がちゃんとやっていればもっと上手くいったのに!」と子供の様に責め立てるのは簡単な事です。

そして今、気になるのはTwitterでのオレンジャーに対して。勿論非難の対象になるのはやむを得ないと思いますし、反省して欲しいです。私も弾幕やら言動やら前から気になっていたし、直接話をしませんかと投げかけてはいるつもりですが、1番良くないと思うのは、他者からの批判や指摘に真摯に向き合い、受け入れる度量がまだ無いのかな?という部分です。言葉では謝罪するけど行動に現れていない、むしろ変わっていない。

けど、手を繋いで、繋いだら絶対に離したくありません。
サポ同士で、負けたのはチャントのせいとか、地蔵のせいとか、特に今の時期本当に問題だと思うけど野次のせいとか、仲間内でいがみ合ってるうちは強くなれないと思います。
相手がそんなしょーもない相手だったら負ける訳ないわ、と思いません?
アウェイでもゴール裏一体になって応援してくる大宮に、相手は心底負けたと思うんですよ。それはNACKでも一緒だと思います。

そしてそれをクラブ全体に拡げなければ。
社長佐々木さんフロント監督コーチ選手サポーターファンその他大宮に関わる全ての人達、本当に原因が分かっていて変えなければと思うなら、まず自分が変わらなければ、と思います。自分が変わればきっと周りも変わります。私は既に変わった確信があります。
他者ではなく、自分を変える「行動」を起こす事です。貴方に出来る事はなんでしょう?更に一歩進んだ先にやるべき事は?それをやって本当に心の底から自分は満足しているか?

いつも長文すみませんが、読んで下さった方ありがとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

279133☆ああ  2020/11/28 07:55 (SO-02K)
今年の高木のサッカー見たら監督交代は強く希望する。2015,2016のサッカーは見ててとても面白かった。
返信超いいね順📈超勢い

279132☆パナソ  2020/11/28 04:58 (SOV37)
チーム上向きしてるよ。
最近3試合、2勝1分

明日勝てるさあ
返信超いいね順📈超勢い

279131☆ああ 2020/11/28 00:30 (iPhone ios14.2)
ラジオで山越の話した北嶋コーチの指導はかなり興味深かった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る