過去ログ倉庫
280422☆ああ 2020/12/03 10:03 (iPhone ios14.2)
結構あり得るかも知れませんが、岩瀬さんが監督で来ると言うことは大分で干されてる小塚も来そうです!小塚は岩瀬さんと関係性もいいみたいなので!
280421☆ああ 2020/12/03 09:33 (iPhone ios14.2)
徳島の試合みんなで観た方がいいです
全てに於いて速いですから。スピードが何よりも大切だと言う事が実証されていますよ。
ベテラン勢はボール持って止めてしまうので流れがそこで終わってしまいます。一瞬の判断力が無い選手たちばかりでボールを回しているので、流れる様なパスワーク、流れる様な崩しが一切見られないのです。
寄せ集めた集団だとチームワークがバラバラなのも頷けます。ボールのスピードを落とすベテランのボール捌き、これが1番厄介です。
280420☆ああ 2020/12/03 09:21 (SO-01J)
そうですね、NTTでした
東はその一部ですね
280419☆ああ 2020/12/03 09:10 (F-03H)
失礼しました。NTT東日本ではなく、NTTでした。
280418☆ああ 2020/12/03 08:54 (F-03H)
NTT東日本は4兆円かけてドコモを完全子会社にします。資金力があるとはいえないかも。監督人事に関する情報が漏れているようですが、やはり大宮OBでしたね。
280417☆ああ■ 2020/12/03 08:54 (iPhone ios14.2)
今年昇格しても来年降格4だから危ないな
無駄かどうかはまだ分からん
280416☆ああ 2020/12/03 08:46 (SO-01J)
2020/12/03 08:19 (Pixel) さん
NTT東は値下げ要請を逆手に取って、過去に分割されたdocomo再吸収で事業規模拡大してむしろ焼け太りなんですよね
だから強引な女子サッカー参加ねじ込みも出来たのかなとまで思います
コロナ下でも強い通信事業者の参加はリーグに安定をもたらすと魅力に映るでしょうしね
280415☆ああ 2020/12/03 08:33 (SO-01J)
2020/12/03 08:23 (Pixel) さん
無難に勝つ為の戦術が必要な状況かと言えばそうでは無いし、それよりも新戦力の経験値稼ぎと今後外せない戦力の温存を図る交代が間違っていたとは言えないと思います
しかしそれにより、抱えていた問題が露呈してしまった訳ですが、来年に向けての解決すべき課題を吐き出したと思えば価値はあるんだろうなと
選手達には酷かもしれませんが、苦境は忘れられない反省を残しますしね
280414☆ああ 2020/12/03 08:23 (SO-01J)
スポニチ報道で高木監督退任と岩瀬さん就任がほぼ確定になったようですね
まあ、こういう記事が出ないとサポを納得させること出来ない昨日試合内容だったということかと
川田の投入が間違いとは言えないけど、投入出来る選手が限られてるとか固定起用で動けず後半クタクタとか、その辺りの主因である怪我人の多さは高木監督の緩い戦術がもたらしたと思えるし、4バック変更に未だ何の対応も出来ないのは言い訳無用ですね
対応準備が無い上に弱化交代後で選手が慌てるのは当然でしょう
川田選手は何が悪かったのか反省し、長いサッカー人生、次に備えて貰いたいと思います
280413☆ああ 2020/12/03 08:23 (Pixel)
ものは考えよう。
1年もしくは2年を無駄だったと思うならそこから成長出来ないと思います。昨日の1試合ですら無駄ではないのでは?
280412☆ああ 2020/12/03 08:19 (Pixel)
>親会社は値下げの問題で利益減少が見込まれてるし
この手の書き込み前からここでたまに見かけるけど、親会社ドコモと勘違いしてませんか?
NTT東日本ですよ?
280411☆おお 2020/12/03 08:12 (MAR-LX2J)
久しぶりに見てみたら、随分面白い事になってるじゃん。
親会社は値下げの問題で利益減少が見込まれてるし、サッカーどころじゃないんでしょうなー
だからといって手放すわけじゃないだろうから、サポーターにとっては受難が続くことになるでしょう。
これまでの生活を見直すべき時が来たと言うことですよ。
280410☆ああ 2020/12/03 08:02 (iPhone ios14.2)
小島と小野を成長させた高木監督の手腕は認める。残り試合の中で嶋田慎太郎あたりも覚醒させてくれたら、2年間お疲れ様でしたと思えるかもしれない。
280409☆ああ 2020/12/03 08:00 (iPhone ios14.2)
この一年はほんとに無駄にしたね
280408☆ああ■ 2020/12/03 07:57 (iPhone ios14.2)
残り試合が磐田、山口、徳島、新潟。
12位との勝ち点差は5、19位の勝ち点差は7。
今年何位で終わるかは、この難敵を相手に何勝出来るかで決まる。
昨日の結果を悔しくないって思ってる選手は居ないと信じてるし、来年に繋げる為にも残り試合意地を見せて欲しい。
↩TOPに戻る