過去ログ倉庫
283520☆ああ■ ■ 2020/12/20 16:49 (X4-SH)
三門 ゴール裏前で話しましたね
283519☆ああ 2020/12/20 16:47 (iPhone ios14.2)
男性
去年はキャプテンの挨拶で大前が喋ったけど三門は喋らないのね…
283518☆大宮産 2020/12/20 16:45 (KFKAWI)
男性
久しぶりの投稿
大宮サポの皆さん今年はいろいろな意味でお疲れ様でした。最後に1点取られるところは大宮らしいかなーと苦笑した次第です。
さて自分はとうとう今年一度も観戦に行きませんでした。
大宮サポになってからこんな事は一回もありませんでしたがお客さん相手に仕事をしている事からリスクを考えればやむを得ない事と割りきって我慢しました。
来年こそはNACKやアウェイのスタンドで多くの大宮サポのみんなと今年の分も合わせてアルディージャを応援出来ることを願っています。
高木監督や既に退団の決まっている選手・コーチ、何かと矢面に立たされてばかりの森社長もありがとうございます、そしてお疲れ様でした。
J3の相模原が最後の最後でJ2昇格を決め佐相君は残念だったけど長野よりだいぶ近いので良かったかな〜と思ってます。
雑文失礼致しました。
283517☆アル中 2020/12/20 16:45 (iPhone ios14.2)
サポーターがチームを動かすってのは、誰かを切ることだけじゃない。
誰かを繋ぎとめることも、チームを動かすってことなのかも。
283516☆野田線 2020/12/20 16:45 (SHV39)
今期終了
最低のシーズンがようやく終了。J1経験のあるチームで最低の順位。社長、監督一新して出直し。
最大の弱点は決定力、得点力不足に尽きる。点のとれる外国人、日本人FWの獲得に全力を。
戸島、富山、イバ、ハスキッチお疲れ様でした。
283515☆ああ 2020/12/20 16:45 (SO-01J)
優勝争いするのにほんと大事だなと思えるのは点の取れるFWやチーム主導する司令塔と、それを生かすことの出来る監督の組み合わせ
2016年は家長の力を上手く生かして躍進したけど2017年には家長欠いて失速、大前いたのに状況好転させられず解任になったのが渋谷監督
石井監督は大前を上手く生かして彼を得点王に
2008年の樋口監督もラフリッチの実力を生かして目覚ましい結果残したのは最終盤、でも遅過ぎて退任
監督が優秀なだけでは駄目だし、監督に合った得点源の選手がいれば、そして使いこなせれば指揮の問題点すら消し去って上位進出すること可能になる
本来優秀でも監督の指向するサッカーに合わないFWや司令塔だと、選手監督どっちも不幸になる
ここを調整するのに強化の責任は重大
283514☆大宮魂 2020/12/20 16:41 (iPhone ios14.2)
こんなにも、大宮アルディージャを愛し、貢献してくれた畑尾をこんな簡単に切っていいのか?
サポーターのために松葉杖でもスタジアムをまわった畑尾。座っていた高山。どっちがチームに必要なのか。
ダメ元でチームにメールしてみます。
畑尾はチームに必要です。
思っているだけでは意味はありません。
一緒に行動しませんか?
283513☆ああ 2020/12/20 16:37 (iPhone ios14.2)
今期は酷過ぎた。来年からはユニフォームに紺色を増やして欲しい。靴下と下は紺にして上も紺色を混ぜてほしい。ユニフォームがダサいと選手や周りのモチベーションに響く。
283512☆ああ 2020/12/20 16:34 (iPhone ios14.2)
畑尾にも挨拶させてあげてよ…声聞きたいよ…
本人の意向なら仕方ないけど、、
283511☆ああ 2020/12/20 16:34 (iPhone ios14.2)
さよなら、高木監督
テレ玉での放送終了。
高木監督の挨拶、悔しかった気持ち出てましたね。
283510☆ああ 2020/12/20 16:34 (SH-M08)
くそ。ってのは、畑尾がいなくなる事への悔しさです。紛らわしい投稿すまん。
283509☆ぴー 2020/12/20 16:34 (iPhone ios14.2)
優勝候補でありながらこの成績。来季に置き替えれば、J2残留争いをしているかものこの成績。チームは言わずと知れた危機的状況にあると思う。
故に、来季は高望みしないが、開幕までに1年間闘える強靭なフィジカルとメンタルの準備を切に願う。
283508☆ああ 2020/12/20 16:33 (SH-M08)
くそ。畑尾泣くな!
ほんとにありがとう!
283507☆ああ 2020/12/20 16:31 (iPhone ios14.2)
テレ玉終了。
ここからはDAZNでお楽しみください。
283506☆ああ 2020/12/20 16:31 (SO-01J)
不幸中の幸いだったのは、怪我の離脱多かった関係で若手やユース出身が多く起用されて、彼らが貴重な実戦経験を積めたこと
これは来年以降の戦いで財産になる筈
↩TOPに戻る